
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の地域ではわかりませんが、ゴミ収集(プラスチックの日)で回収してくれるはずです、ゴミ収集車のゲート口に、入らない程大きいと困るでしょうけど。
発砲スチロールは、ハサミやカッターでは切りにくいですね、熱に弱いので厚みが薄ければ百円均一などにある、ヒートカッターで簡単に切断できるのですが、厚みがあるのならノコギリで試してみてはいかがでしょう。
No.7
- 回答日時:
ほとんどが空気なので、みかんの皮の汁で溶けますが(大量に必要です)、ドライヤーの熱でも溶けて小さくなります、火を付けると黒煙が出るのでやめた方が良いですから、ストーブなどは危険です。
あとは車のパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)でも溶けます(パーツクリーナー自体室内で使うのは危険だから止めてくださいね)溶けた液はキッチンペーパー、新聞紙などに吸わせて可燃ごみ(よく乾燥させてからでないとゴミ袋が溶けます)。
あとはパン切り包丁で解体する位ですかね(発泡スチロール用のカッターに似た形なのでのこぎりのように切れます)。

No.6
- 回答日時:
ゴミの処分方法は、地域によっていろいろありますね。
ある地域では、ペットボトルや発泡スチロールは「燃やせるゴミ」ですが、私たちの地域ではペットボトルは「ペットボトル」、発泡スチロールは「廃プラ」と分別されています。
ですから、ゴミに限っては「全世界のみなさーん」に相談するわけにはいかないのです。
貴女の地域の「ゴミ処理」事情があるのです。
昔、私はペットボトルの処理施設に見学に行ってきました。
工場に入った途端「このペットボトルの山から、あなたの地域のペットボトルを見つけてみましょう」と言われました。
「そんなこと、わかりませんよ。」
「ラベルがはがしてあるのがあなたの地域からのものです。この工場ではペットボトルを細かく粉砕してコンベアで運ぶ道中、送風機でラベルを吹き飛ばすため、【ラベルははがさなくてもいいよ】と言ってあるのですが、あなたの地域ではきれいにはがして持ってくるのですよ」
工場ごとにいろいろ事情があるのですね。
のこぎりで細かくすれば、可燃ごみに出せるでしょう。
L字型に切って、布切れでカバーして【座椅子】にしますか。
いやいや、30cmぐらいに切って、ベンチにしますか。それとも踏み台?
それとももっと薄く切って、台所の足マットの下に敷きますか。
No.5
- 回答日時:
その機器を購入したのはどのような経緯ですか?
一般市場を通して個人・法人で購入したのでしょうか?
それとも法人として一般市場を通さずに個別契約により直接業者より購入したのでしょうか?
一般市場を通して購入した場合、その発泡スチロールは容器・包装リサイクル法にてリサイクル回収が定められた対象となり、市は所定のリサイクル回収を行わなければいけません(市役所の言う『可燃ごみ』は間違い)
一般市場を通していない場合は「運搬目的のみの容器・包装」となり、容器・包装リサイクル法の対象除外品にあたります。
法人として容器・包装などのリサイクル回収業者と契約していれば、その回収業者に相談しましょう
回収業者と契約していない場合、物によっては産業廃棄物扱いになってしまうかもしれません
(産廃については詳しくないので、ご自身で確認ください)
No.4
- 回答日時:
地域の焼却炉の性能によりますね。
高温で焼却が可能な地域なら燃やせるものは燃えるゴミで出せます。
地域によって燃やせるゴミの一辺の長さが決まってる場合もありますからその場合は折ったり切ったりしてちいさいブロックにすればOKです。
低温での償却しかできない地域では、燃やして有害なガスが出るものは燃えないゴミでしょう。
この場合も地域によって燃やせるゴミの一辺の長さが決まってる場合もありますからその場合は折ったり切ったりしてちいさいブロックにすればOKです。
どちらの場合でも有料ごみ袋な地域なら入れば分別さえされていれば普通もっていってくれますよ。
No.2
- 回答日時:
車があるなら、直接、地域のゴミ処理場に持ち込んだらどうでしょう。
場所は市役所のHPなどで調べたら良いと思います。
費用は無料または、かかっても100円程度です。
No.1
- 回答日時:
うちの地域では、「容器包装プラスチック」にあたるので、指定日に出せるんですけどね。
とりあえず、タウンページとかで、近くの廃プラスチックリサイクル業者を探して、相談してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ロボット製作 8 2022/12/09 22:27
- その他(住宅・住まい) 外構の塀を激安にする方法を思いつきました。 自分で発泡スチロールにモルタル塗って 建てればいいですよ 3 2023/01/14 12:57
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 2 2022/12/16 22:29
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 3 2022/12/16 19:32
- 化学 木工用ボンドは発泡スチロール溶けませんか? 他に発泡スチロールが溶けないボンドあったら教えてください 6 2023/03/30 20:55
- 交通科学 沈まない遊覧船を発明しました 9 2022/04/28 12:30
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム、和室から洋室へ。 2 2022/09/13 23:48
- 農学 ひまわりの種を埋めました。 底に穴を開け鉢底石を敷いた、約10Lの発泡スチロールの中央に種を2粒埋め 1 2023/06/29 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
年金
-
変な留守電
-
あなたの知っている、生活の裏...
-
電子処方箋について
-
朝食について
-
暇で優しく面白い人限定質問で...
-
急にマグカップに 茶色いひびわ...
-
レシートについて
-
近所の老害。通学路なのに見た...
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
料理が嫌いな女性って珍しいで...
-
ペンを持つとき中指のどこにペ...
-
世帯主に関して質問です ウチの...
-
マッチングアプリで年収を記載...
-
私が旦那からの「今から片付け...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
マコモ湯ってどんなにおいする?
-
フェイスタオルってどれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローションの正しい捨て方
-
腐った肉の処分の仕方。 冷蔵庫...
-
アレな質問で申し訳ないのです...
-
犬用のベッドがボロボロで汚く...
-
大型のオナホールを処分したい...
-
スーパーのゴミ箱のゴミ処理に...
-
ごみ当番問題
-
個人事業主の自宅兼事務所から...
-
プラダン(プラスチックダンボ...
-
ごみ収集で成人向け雑誌をすて...
-
カビキラーをトイレの便器や流...
-
ポリエステルわたはプラスチッ...
-
兵庫県宝塚市在住の者です。 靴...
-
古々米の処分方法がありますか?
-
32型液晶テレビの廃棄について
-
すだれやよしずは目隠し、遮光...
-
今日ダンボール・紙類のゴミの日...
-
同人誌を処分したいのですが、...
-
美容室で使うような電動のシャ...
-
セーラー服について
おすすめ情報