
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ではありません。
一応、所属の図書館に行った折に『叙情小曲集/愛の詩集』(講談社文芸文庫)と『室生犀星全詩集』(筑摩書房)を探して見ましたが、該当作品は見あたりませんでした。
『全詩集』といっても、犀星の自選集なので、それこそ全部の詩が網羅されているわけではないので、いわゆる有名ではないものは、いくつも漏れている可能性があります。
というのも犀星は大変多作な詩人であり、全詩集の奥付を見ても、生前に刊行された詩集は24冊を数えます。
ですから、この中から一つの詩、それも、それほど有名ではない詩を見つけるのは、相当に大変な作業であると思います。
犀星は、私生児として生まれ、生後七日にして母親から切り離され、寺へ養子に出されます(このあたりの事情は自伝的作品『杏っ子』に詳しい)。
ですから、おたずねの詩に出てくる「父」というのは、まったくの想像の産物なのです。
彼は三十三歳で、父親になっています。考えられるとしたら、この時期以降のものではないか。
ところがこの長男も、わずか十一ヶ月で亡くなってしまう。この子どもを喪った哀しみが中心となっているのが『忘春詩集』です。
ですからこの前後あたりではないか、という気はしますが、断定はできません。
むしろ、犀星から探すより、結婚などのアンソロジーから探した方が近道かもしれません。
同詩集の中にこのようなものがありました(全文は文芸文庫参照のこと)。
母と子
母よ わたしの母。
わたしはどうしてあなたのところへ
いつころ人知れずにやつて来たのでせう
わたしにはいくら考へてもわかりません
あなたが本統の母さまであつたら
わたしがどうしてこの世に生れてきたかを
よく分るやうに教へてくれなければなりません
ご質問とはまるっきりちがっていますが、もし興味がおありでしたら、ご一読なさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/26 09:01
とても参考になりました。
室生犀星についても以前より興味を持ちました。
今度,図書館へ行って本を借りてこようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学国語 おくのほそ道について
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
日本永代蔵の書誌学的な要素っ...
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
歳時記の使い方
-
短歌・俳句は嘘あり?
-
俳句
-
なぜ「日本昔話」的な寓話のほ...
-
<田辺聖子さんとカモカのおっ...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
サンサーンス 「動物の謝肉祭」...
-
歌詞 (詩も同じ?) 整合性を求...
-
桃太郎後日譚について論文を書...
-
青春、朱夏、白秋、玄冬。なぜ...
-
こういうことを表すことわざ、...
-
“とばかり”ってなに?
-
外国のお話で、イソップかアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原稿用紙の書き方
-
唄を忘れたかなりやは象牙の船...
-
リルケの詩を訳すのが上手いの...
-
童謡「唄を忘れた金糸雀」はど...
-
「遠きみやこにかへらばや」の...
-
新年にふさわしい詩
-
結婚式に朗読する詩
-
吉田一穂さんの、この詩につい...
-
作文の書き出しについて
-
RilkeのGedicht Das war de...
-
「友達」の詩を教えてください。
-
かっこう という詩
-
卒業式に贈る詩を教えて下さい。
-
昭和初期の同人誌「半仙戯」に...
-
【大江健三郎】小説のタイトル...
-
萩原朔太郎について
-
ソネット形式 中原中也の詩に...
-
北原白秋「砂山」の字下げの意...
-
佐藤春夫の詩 少年の日で 正...
-
中3の生徒に向けて贈る詩
おすすめ情報