
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下に落ちるときれいでないので、取りましょう。
一ヶ月なら持っている方かな、これから茶色になったものをその都度取ればもう一ヶ月くらい大丈夫ですよね。
常緑樹を切って挿しておけば、相当持つんですが、暖かいと水交換をマメにやらないと葉が落ちだします。
茶色になっちゃったらちぎるか一つ一つ葉の元をハサミで切り取りましょう。
回答ありがとうございます。光合成の問題とか、葉っぱの導管の問題とかで、自然に落ちるまではそのままにしておいた方がいいのかな?と思っていましたが、安心して葉っぱ取りできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観賞用のトリカブトの葉っぱが枯れました みずあげてるんですが、また新しい葉っぱが出ますか? また、枯 7 2022/09/17 10:24
- ガーデニング・家庭菜園 ステレオスペルマムの葉が変色、枯れた葉の対処を教えてください。 3 2023/03/12 09:40
- ガーデニング・家庭菜園 観賞用のトリカブトの葉っぱが枯れました みずあげてるんですが、また新しい葉っぱが出ますか? どうすれ 6 2022/09/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 観賞用のトリカブトの葉っぱが枯れました みずあげてるんですが、また新しい葉っぱが出ますか? 1 2022/09/16 13:24
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- 掃除・片付け 前のうちの枯葉がうちに入って来てすごく不快な思いをしております。 解決法はないでしょうか?法的処置は 9 2023/04/12 08:28
- ガーデニング・家庭菜園 キンセンカを生き返らせたい 3 2023/08/15 23:05
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
モンシロチョウの幼虫が突然消えた
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
花の名前について
-
フランス語で「青葉」
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
生物の質問です。ナズナの根は...
-
ヒガンバナって光合成しなくて...
-
植物の病気?(さくらんぼ)
-
観葉植物がずっと動いています...
-
この葉っぱは何の葉っぱですか...
-
虫の名前を教えてください
-
生物学
-
雑草の種類を教えて下さい!背...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
キャベツの葉っぱ
-
この色づいた木は、シラキでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報