dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ps3のアーケードスティックについて。
写真のように側面天上部にボタンが2つあるアーケードスティックの名前を教えて下さい。

格げー用に購入予定です。

プロゲーマーが使っているものを使いたいので探しています。

用途は umvc3 と sf4です。

このままではファイティングスティックpro3saカスタムを買ってしまいそうです。

「ps3のアーケードスティックについて。」の質問画像

A 回答 (3件)

写真のはHORIのではなくて



マッドキャッツの
「Street Fighter IV Fight Stick Tournament Edition」
だと思いますよ。

現在のスティック市場はこの二社でかなり占めていると個人的に思います。
自分はRAP派ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すっきりしました。

海外ファンなのでマッド買いました><

お礼日時:2013/01/09 18:03

ファイティングエッジ3はまだ出てないですよね?



プロゲーマーが使っているものを使いたいのではなかったのですか?

ホリのホームページによると、スティックはホリのオリジナルということですよ

アーケードの格ゲーに慣れた人が触ると違和感があるかもしれないですね

質問者さんは質問を読む限り、あまりゲーセンで格ゲーをやりまくってるようには思えないのですが、とにかくプロゲーマーが使っているものを自分も使いたいと言う形から入りたいだけなのではないでしょうか?

どちらを買っても不満が出てくるほどスティックのクセなど操作性には詳しくないような気がしますが

うるさい人なら人に聞く前にリアルアーケードProを選びますからね

リアルアーケードPro.3は本当に良くできたアケステですよ

ファイティングエッジは価格だけ見るとリアルアーケードより高いですが、必ずしもリアルアーケードより扱いやすいかは不明です

LEDを付けてみたり、スティックの開発も専門スタッフにさせたりとかなりこだわっているようですが、そこまでリアルアーケードProとの違いがあるとも思えませんし

ファイティング~を名乗っている限り、これまでのファイティングスティックの最強版と言う位置付けで、リアルアーケードとは別物だと思います

ですがどちらを買っても問題ないと思いますよ

自分はスト4やるためにリアルアーケードPro.3買いましたが大満足ですし不満はないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しのとおり、ゲーセンに行ってたのは10年以上前で、最近ps3を買い、umvc3を始めたところです(ランク7)。rap3にしようと思います。

お礼日時:2013/01/08 19:33

写真を見る限りリアルアーケードProっぽいんですけどね



ファイティングスティックProってのはないですよ

Proが付くのはリアルアーケード

業務用アーケードの筐体に使われている三和製のレバーをそのまま使用しており、アーケードと同じ感覚でプレイできるのがリアルアーケードProです

そのかわり価格が高いのです

価格を抑え、家庭用ゲーム機向けにしたものがファイティングスティックです

質問者様の質問はこの二つがごっちゃになってる気がします

リアルアーケードPro.3SAを購入すればまず間違いないです

プロもほとんどこれを使用してます

リアルアーケードPro.SAのSAは三和製を頭文字を表しており、リアルアーケードPro.SEはセイミツ製の頭文字を表しています

三和製かセイミツ製かで微妙なタッチが違うようで、こだわる人はこだわりますが、たいがいは三和製です

写真ではボタンが背面に付いてますが、普通に考えてプレイ中にあそこのボタンをさわることはないはずなので、恐らくセレクト・スタートボタンか連射設定のどちらかじゃないかと思うのですが

HORIのホームページで確認してみてください

恐らくリアルアーケードではないかと思います

この回答への補足

【PS3】 ファイティングエッジ3 はどうなんですかね?
リアルアーケードPro.V3 SA カスタム と悩んでいます。

補足日時:2013/01/08 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!