
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パスワードだけでよいのですか?
⇒Password Exporter | Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/2848 )
あるいは
⇒FEBE :: Add-ons for Firefox( https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/f … )
なお、プロファイルフォルダーを先に移動して、そのプロファイルフォルダーを使うのでよければ・・
使っていたプロファイルフォルダーを
[スタートメニュー]⇒[ファイル名を指定して]⇒firefox -p
でプロファイルマネージャーを起動すると保存先が分かります。
そのフォルダーを新しいパソコンの適当な場所にコピーします。
・・・できればC:ドライブ以外が良いです。
ついで、新しいパソコンで同様にプロファイルマネージャーを起動して、新しいプロファイルを作成で、そのプロファイルの保存先をコピーしたフォルダーにします。
それをデフォルトにして、古いプロファイルは削除しても良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/11 22:35
有難うございました。調べたつもりが全く的を外していたことがわかりました。赤面の体です。
これで安心して引っ越しができます。お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
プロファイルフォルダの中にあるkey3.dbとsignon.sqliteファイルがセットで、パスが記憶されています。
この2つのファイルのコピーを新の方のFirefoxに上書きするとOKです。
(プロファイルに格納されている情報の項参照)
http://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where- …
なお、設定などをすべて移植する場合は、新の方のプロファイルフォルダの中のものをすべて削除し、その後に、移植元のプロファイルフォルダの中にあるものをすべてコピーして、貼り付けたらよいだけです。
プロファイルフォルダは、ヘルプ→トラブルシューティング情報→「アプリケーション基本情報」にある「フォルダを開く」で開くフォルダですから、この中身が対象になります。
プロファイルフォルダを開いた状態で、Firefoxを×で終了したら、コピーや貼付けなどの作業が可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
esimは1台の携帯電話に何個まで...
-
データ通信なし
-
Thunderbirdのprofile移行がで...
-
スーパーのプロファイル画像を...
-
Bluetoothについて、プロファイ...
-
DUN対応とは?
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
Firefoxが2つ
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefoxの不具合?
-
Firefox設定移行が上手くいかない
-
Fire Fox エラー あなたのプロ...
-
Firefoxが定期的に一瞬止まりま...
-
Fire Fox で画面が揺れる
-
サンダーバードメール移動しない
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードの移行
-
Outlook 2016におけるエラー0x8...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
DUN対応とは?
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
至急 学校のiPadの監視について
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
illustrator で、カラーマネジ...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
Chrome関係の肥大したファイル...
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxにurlを打ち込むときにi...
-
iphoneでデュアルSimについて
-
Thunderbirdで添付ファイルが開...
-
firefoxで見るサイトが拡大され...
-
Android Virtual Device のハー...
-
Firefoxが2つ
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
おすすめ情報