
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
回答の続編遅れてすいません。
実は、この関係については、調べてみたのですが、わかりません。ですから、ここからは、私の経験によります。もし、どうしてもJTDファイルを読み込もうとしないのなら、1.一太郎のバージョンを落とした形式でファイル保存をする(現在のバージョンが一太郎10なら、9とか8の形式、もしくはVer6に落として、ファイルを1コ作り直す。(これは、別の名前で保存をする、を選び、Ver6形式を選ぶ、と言う操作を実行する、ということです)その上で、Wordで読み込んでいったらどうでしょうか?
2.これでもダメなら、求められているCDは多分、MSから出ている
Officeの不具合を修正する「サービスパック」と呼ばれているものでしょうから、PC関連の雑誌についているCDを当たってみてください。そして、それを入れてみてください。
3.そのCDが見つからない場合は、Wordのカスタムインストールを実施し、その中に、他のワープロでは、どの製品とのデータ互換を実施するか、という命令につきあたると思うので、そこで一太郎を選んで見てください。
申し訳ありませんが、現在の私の知識で言い得るのは、その程度です。
No.4
- 回答日時:
一太郎、Wordのバージヨンにもよりますが、おおむね開けるはずです。
そのやり方は、Wordで文章を開くとき、ファイルを選ぶ段階で、ファイル名
を指定するの下に、ファイルの種類、という項目がありますが、通常は、ここは、「すべてWordの文書」になっています。ここの黒矢印をクリックすると、Exceとかtxtとか、様々な種類のファイルの拡張子が出てきますから、ここから、一太郎の拡張子であるjtdに辿っていってください。これで開けるはずです。
ただし、すべて型どおり、1発で変換されるとは限りませんので、多少の段ずれ、罫線の乱れは、変更が必要と考えておいてください。私の経験からすると、バージョンがあがるほど、変換もきれいにはなってきていますが。
この回答への補足
早速の対応のほどありがとうございました。
ご指摘頂きました方法にて行ったところ、
「office 2000 SR-1 Professional」のCDを
要求されてしまいました。
その際、要求されるファイルが、
「data1.msi」というインストレーションパッケージ
というものらしいです。
通常通りインストールしましたが、何か足りないのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
インストール状況によりますがコンバータというものがありまして、これは別のソフトで作られたファイルを読み込むためのツールです。
Wordをインストールした時にこれもインストールされていれば普通にWORDを起動しファイル→開くからファイルの種類を、全てのファイル、もしくは一太郎に設定し一太郎ファイルを開けば見れます。ちなみにこのファイルの種類の欄に一太郎が表示されていなければコンバータがはいっていないということでみれないのでインストールしてください。標準でインストールしていれば入っていると思うので大丈夫です。この回答への補足
早速の対応のほどありがとうございました。
ご指摘頂きました方法にて行ったところ、
「office 2000 SR-1 Professional」のCDを
要求されてしまいました。
その際、要求されるファイルが、
「data1.msi」というインストレーションパッケージ
というものらしいです。
通常通りインストールしましたが、何か足りないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
一太郎ユーザーです。
ワード2000でお答えします。ワード画面を起動し、ファイル→ファイルを開く の画面、一番下の「ファイルの種類」をクリック、カーソルを一番下の方まで動かします。読み込み可能なファイル名一覧が出ますので、該当の一太郎verファイルを選択し(一太郎Ver4以降のファイルは開けると思います)、開きます。
なお、あくまでも読み込めると言ったたぐいのものなので、その程度のものと思って利用された方が怒りもわかずにすみます。
この回答への補足
早速の対応のほどありがとうございました。
ご指摘頂きました方法にて行ったところ、
「office 2000 SR-1 Professional」のCDを
要求されてしまいました。
その際、要求されるファイルが、
「data1.msi」というインストレーションパッケージ
というものらしいです。
通常通りインストールしましたが、何か足りないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
回答致します。
「Word」を使っていると思います。
「ファイル」を開き、「ファイルの場所」を選び一番下にある「ファイルの種類」から一太郎を選択して下さい。拡張子に JTD が載っています。それを選んで実行して下さい。
読み込めるはずです。
この回答への補足
早速の対応のほどありがとうございました。
ご指摘頂きました方法にて行ったところ、
「office 2000 SR-1 Professional」のCDを
要求されてしまいました。
その際、要求されるファイルが、
「data1.msi」というインストレーションパッケージ
というものらしいです。
通常通りインストールしましたが、何か足りないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- 教育ソフト・学習ソフト 一太郎はどうなった? 10 2023/06/13 10:30
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- その他(Microsoft Office) Office2013サポート終了後、何を選ぶか 8 2022/11/21 15:45
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- Word(ワード) 一太郎で作った文書をWord変換 3 2022/06/18 22:45
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
簡単な図を挿入できますか?
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
1.0e+02というのは
-
ピューワ
-
一太郎をワードに変換
-
検量線、クロマトグラフのチャ...
-
全角のローマ字変換ができない
-
Wordを一太郎に変換
-
一太郎でユニコードを入力したい
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
ジャストシステムのサスケについて
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎 ファイルの保存日
-
一太郎の機能について
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で原稿用紙を使うとマス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎をワードに変換
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎の機能について
-
1.0e+02というのは
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
Wordを一太郎に変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎のあるページを丸ごと挿...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報