dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです(ちょっと長いです)
今まで友達だと思っていた人に告白されると、気持ち悪くなってしまいます

私にとって男友達から告白される=男性教師や親戚のおじさんに、「君を女性として見ているよ」と言われるような気持ち悪さなんです

自意識過剰かと思われそうですが、「好き」と言われると、今まで私のことを性的な目で見てたのか、今まで普通に遊んでいたときも、もしかしたらそういう目で見ていたのかもしれない、と思うとたまらない嫌悪感が出てきます

笑顔を向けられたり、愛おしそうな目(?)で見られると、「お願いだからやめてくれ!」と思ってしまいます
よくないこととは思っているのですが、耐えられなくてあからさまに避けたりして冷たい態度を取ってしまいます

人に話してもあまり理解されず、「あなたの方が気持ち悪い」とか「男性の心をもてあそんでる」「モテるんだからいいじゃん」みたいな反応されたりしました

「人間として好き」ならむしろ嬉しい感じなのですが、「女性として好き」と言われるともう本当に駄目なのです

相手は必ずしも私のことを性的な対象と見てるわけではなく、普通に好きと言ってくれているのかもしれませんが、それでもショックを受けます
自分は女性だったんだ、というのを再認識するというか・・・
裏切られたような気持ちになってしまうんです
くどいようですが、父親や男兄弟から、「女性として好き」と言われているように感じて嫌悪感があるのです

こういうのを克服する方法ってあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

わかります!とても!


おんなじです!全く!
それを克服したくて、付き合ったことがあります、でもキスしたら気持ち悪いと思ってふってしまいました。元々私がその人の事が好きで相手も好きだったみたいです。でも、やっぱり告白されると気持ち悪くなってしまいます!自分からなら大丈夫かもしれないですが!
なんか、オエッと言う気持ち悪さより、ジェットコースターに乗って内蔵?胃?が浮いた感覚の気持ち悪さです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
同じような経験されてる方がいたとは!
気持ち悪い、って思うって事はそこまで好きじゃないからなんですかね
その辺よくわからないです(汗)
ジェットコースターの例え、なんかわかります

お礼日時:2013/01/29 23:42

私は男ですが男から性的な意味で好きと言われたら気持ち悪いかもしれません。


男から性欲の対象に見られるのが楽しくないからです。

まあでも相手が人間として尊敬できる相手でこちらに危害を
加えないと信頼できるなら許せるかな。
それでもそいつとセックスしたりはしませんが。

とりあえず相手から「いい女だ」と思われてる部分だけポジティブに
受け取って、性的なことに対しては自分はその気がないということを
はっきりさせておくべきだと思います。性的なことに関して自分に
主導権があると思えればそれほど恐れなくてもいいのでは。
男に対しても「いつか気分が乗れば抱いてやってもいいがな」
くらいに思っとけばいいのではないでしょうか。
主導権は自分。自分を強く持つべきです。
相手より強くなればいい。

でも本当は性欲もった男がみんな敵ってわけじゃないはずですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その「女」と思われるのが嫌なのです
「いい人だ」と言われるのは嬉しいですが「いい女」と言われるのは苦手です(言われたことありませんが汗)
同じ「かわいい」でも小中学生くらいまでは子供としてのかわいさ、というのが高校生ぐらいから女性としてのかわいさを求められる?感じがどうにも受け入れられません
気むずかしくてすみません
自分を強く持つ方法はいいですね^^
勉強になりました

お礼日時:2013/01/11 19:59

解決策は提示できそうになく申し訳ないのですが、tatemono555さんのおっしゃることが少し分かる気がしました。

私は「気持ち悪い」とまでは感じないのですが…。

私も身近な男友達って、男兄弟に近い感覚があります(私は実際に男兄弟はおります)。
世の中には、友情と恋愛感情の境界線に悩む人もいるようですが、私は友達とキスしたりはできません。兄弟とキスするような感じがして、想像するだけでちょっと…。というか想像したくない。←決して相手の事を生理的に受け付けないとかそういうことではないんですよね。

さらに自分の事で申し訳ないのですが、私の場合は女子高出身だったもので、高校卒業以降、男性と関わるようになった時に「女性扱い」をされて初めて、「あ、私って男性にとって女性なんだ」ということを実感しました。変な言い方ですが、男性という存在がいて、初めて自分の女性という性が成り立つ気がします。
でも私自身、性同一障害だとは思いません。自分の性別に対して違和感を感じるのではなく、自分の性別に対する「周りの対応」に慣れるまでに少し時間がかかりました。
幼い頃から何も考えずに性の違いを自然と受け入れられる人には、これって分からない感覚なんじゃないかな?と思っています。

tatemono555さんは今おいくつか分かりませんが、結構お若いですよね?
思うのですが、tatemono555さんって実は、人一倍「性」に対して敏感なんじゃないかと思うんです。
潜在的に、強く意識してるというか。男女の境界線を自分の中ではっきり持ってるんだと思います。
普段は仲のいい男友達もいたりして、表面上、分け隔てなく付き合っているけれど、いざそういう場面に出くわすと(男友達に好意を示される等)強い拒否感を抱いてしまう、のではないかと…。いわば、防衛本能っていうか。
これって、頭で考えてすぐにどうにかなるものではないような気がするんですね。ある程度の慣れ(あと、経験。年を重ねていく)しかないと思う。
私は別に心理学の専門家とかではないので正しいことは分かりませんが、これはあくまで、私個人の意見ということで、聞き流してくださいね☆的外れなことを言ってたらごめんなさい。

ところでtatemono555さんは、自分から好きになった人に対しては大丈夫なんですよね??
それならとりあえず問題はないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

周りの対応に慣れるまでに時間がかかる、なるほどなと思いました
経験で治ることもありそうですね
自分からちょっといいな、と思った人に対してはそれほど嫌悪感は持たないかもしれないですね
的はずれなんてことはないですよ。大変参考になりました
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2013/01/11 20:19

自分の知り合いにも質問者さんみたいな人がいたんですが、


その人は、親、特に母親かな、
「女性らしさ」というものを
意識の上か、もしくは無意識の上か分かりませんが
母親から暗に否定されながら育った人でした。

その子が女の子っぽい事をすると「似あわない。」だとか変だとか。
はっきり言わずとも、そのような態度を取ったりと、
無意識にでも否定するような行動を取っていて
その内その女性は「女性らしさというものは自分が持ってはいけないものなんだ」となり
その内「女性らしく見られるのは自分にとっておかしい事なんだ。」
という考え方が出来てしまいました。

結果、
「女性という性を一番意識しなければならないであろう、異性からの好意」が
気持ち悪いものになってしまってました。
小さいころから教え込まれた「女性という性は自分にとって否定しなければならないもの」という事に縛られていました。

自分の見た例ですが、質問者さんはどうでしょうか。

克服するにも原因の解明が先決です。
原因が分からないとどうしようもありません。
まずはそれから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういったケースもあるんですね
私もどこか女性としての自分の役割のようなものを否定している所があるかもしれません
自立できてないのかもしれませんが・・・
あまりに子供過ぎるのかもしれないですね(汗

お礼日時:2013/01/11 20:26

気持ち悪いとまで感じることはないと思います。


異性として意識されたからといって、あなたのことを
始めからずーーっと女性として見ていたとは限りませんし。。

そもそも恋愛気質がまったく無い方なのでしょうか?それとも男嫌いとか?
男友達はいるから違いますよね。。でも、言ってることはわからなくはない感じです。

解決法はわからないですが、その人らに恋愛対象として見られないよう、
予防線を張っておくのがいいかもしれません。彼女候補の一人に入らないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
男性側もはじめから女性としてみていた訳ではないですよね(汗
気持ち悪いと思うのは反射的な物なので難しいですが・・・
予防線をはっておくのはいいですね。ある程度の距離を保つ、というのは大事ですね
参考になりました^^
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/01/11 20:23

こんばんは。



自分が女性だということを再認識するのが嫌と感じているなら、性同一性障害の可能性もありますね。自分の身体や声などに違和感は感じませんか?

この回答への補足

性同一性とか、そういうことはないです
自分が女性である、ということに疑問は持ったことはありません
ですが男性から女性としてみられる(性の対象としてみられる)のが嫌なのです
説明が難しいですが・・・

補足日時:2013/01/11 04:52
    • good
    • 2

読んでいて、ちょっと気になったことがあるのですが、


tatemono555さんは、女性として見られるのが
嫌なんでしょうか?

人間的に好きだと嬉しいけど
異性としての好きだと気持ち悪く感じる。

女性の自分は好きですか?
もしくは、自分のこと好きですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます
そうですね
自分のこと好きかと聞かれると、難しいですね
あまり好きじゃないかもしれないです

例えば「女の子らしいね」と女性に言われるのは嬉しかったりしますが
男性から言われると「うーん・・・」みたいになってしまうんですよね
なぜこんな風になるのか不思議ですが・・・
自分のことを「好き」と言われると「(私を選んで)この人のセンスは大丈夫なんだろうか?」って思ってしまうんですよね
他に可愛い子がいるのになんで?って腑に落ちない感じがあるというか

補足日時:2013/01/11 05:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!