
画面右下に(時計表示横)常に音量アイコンを表示したいのですが、コントロールパネルよりサウンドとオーディオデバイスを開き 音量ータスクバーに音量アイコンを配置するにチェックを付け適用OKセットしますが確かに其の時は表示します、その後電源を切り再度電源を入れた時は表示しません繰り返しコントロールパネルを開き表示を繰り返す始末です、(二人で共有利用別の画面では常時表示してます)私の画面だけが表示を繰り返し表示させねばならず不便です何か良い方法が有ればアドバイスお願いします。
(機種は DELL inspiron530 XP利用してます)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
古い情報ですが下記の解決方法もあるようです。
起動時にスタートアップに登録してあるアプリが多い場合には有効なようです。
http://xptn.dtiblog.com/blog-entry-47.html
アドバイス有難うございます、前回回答頂きました方法もやってみましたが効果は同じでしたので、邪道と思いますが他の方法でコントロールパネルより □「各フオルダの表示設定を保存する」等気になる2~3項目のチエック外し適用を押し再度チエックを入れ適用を押したりで再起動したら不思議にも治りました、以後問題なく音量調整を使用してます。

No.2
- 回答日時:
Windws XP なら4秒ルールとか言うのがあります。
パソコンを起動(再起動)して、ログオンする時に10秒くらい待って
パスワードを入力してログオンすれば解決するはずです。
待機中にHDDの動作ランプのチカチカが無くなってから、ログオン
すると確実です。
アドバイス有難うございます、子供と3人で共同仕様です、私し優先の起動自動ログオン設定にされてます、ログオンする時の10秒待ちが出来なかったので、他の方法でコントロールパネルより □「各フオルダの表示設定を保存する」等気になる2~3項目のチエック外し適用を押し再度チエックを入れ適用を押したりで再起動したら不思議にも治りました、以後問題なく音量調整を使用してます。
No.1
- 回答日時:
タスクバーにスピーカーのアイコンが表示されないということでしょうか。
表示されていれば、そのアイコンをクリックすれば音量調整ができます。
表示されていない場合は下記の方法で表示されませんか。
・タスクバーの何もないところで右クリック
・プロパティをクリック
・「通知領域」の「カスタマイズ」ボタンをクリック
・スピーカーのアイコンのところが「非表示」か「アクティブでない時に非表示」になっていたら。「常に表示」に変更
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット パルスオキシメーターの故障でしょうか? 自宅に帰りパルスオキシメーターの表示が消えて たので電源ボタ 2 2022/08/21 02:14
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- デスクトップパソコン PC作成のスマート対応フアイルへの転換 1 2022/06/18 19:50
- プリンタ・スキャナー PDFが両面印刷されてしまう初期設定を変更したい 1 2022/04/10 11:44
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コントロールパネルの表示について
-
ディスプレーに曜日を表示
-
言語バーの表示項目と長さを固...
-
表示できない漢字があります
-
PDFファイルに無断配布禁止の表...
-
「部分的に表示が韓国語になる...
-
Vistaシステム表示で プロセッ...
-
お世話になります。Internet Ex...
-
変なスクロールバーなど
-
NIS2006とWIN2000
-
ジャンプリストの表示方法
-
キャプスロックキーの解除方法...
-
VISTAを使用しております。
-
外部メディアにつないだ場合の...
-
「BIOSの稼動時間」とは何のこと??
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
英語版のwindows98で日本語入力...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
画面の背景・・?
-
認証コードが入力できない(同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「BIOSの稼動時間」とは何のこと??
-
デスクトップに表示する速度
-
このチュートリアル的なの消え...
-
wordのPDFアイコンが消えてしま...
-
カシオ関数電卓fx-915ESのDec...
-
disktop.ini というファイルが...
-
「部分的に表示が韓国語になる...
-
タスクトレイのアイコンが一部...
-
エクセルのステータスバー
-
タスクバーアイコン上部に表示...
-
twitterをデスクトップに表示す...
-
SanDisk USBメモリ 本物?
-
コマンドプロンプトでHelpの探...
-
フォルダーの中の表示
-
右クリック→新規作成→ビットマ...
-
表示が勝手に変わってしまい困...
-
net useコマンドについて
-
pythonの質問です。
-
ハードウエアを取り外すアイコ...
-
W7 64bit でPDFのサムネイル表...
おすすめ情報