
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最終更新日以外は情報はないはずです。
firefoxにLive HTTP Headers( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3829 )というアドオンがありますが、それでサーバーから帰ってくる応答メッセージを確認できます。
要求GETに続いて、応答は
HTTP/1.1 200 OK
Server: Apache
P3P: policyref="/w3c/p3p.xml",CP="CAO DSP COR CURa ADMa DEVa TAIa PSAa PSDa IVAi IVDi CONo OUR SAMo OTRo IND PHY ONL UNI PUR FIN COM NAV INT DEM CNT STA HEA PRE LOC"
Content-Length: 726
Content-Type: text/javascript
Cache-Control: public, max-age=15
Expires: Tue, 15 Jan 2013 10:37:29 GMT
Date: Tue, 15 Jan 2013 10:37:14 GMT
Connection: keep-alive
のように、最終更新日や有効期限、キャッシュの期間程度しか送られてきません。
通常は、ページを作成したときにfooterで著者が
<dl class="documentHistry">
<dt id="FIRST-PUBLISHED">First Published</dt>
<dd>2012-08-10</dd>
<dt id="LAST-MODIFIED">Last Modified</dt>
<dd>2012-08-10 12:00:00 (JST)</dd>
</dl>
と書いておくべきですが、それがない限り知るすべはありません。
御回答ありがとうございます。
firefoxのLive HTTP Headers
というアドオンをインストールすると、
[ツール]→[ページの情報]で、「ヘッダ」というタブが増えました。
「ヘッダ」ページの「レスポンスヘッダ」にある
Dateというフィールドがありますが、ここには、どのページでも、
Date: Wed, 16 Jan 2013 13:15:18 GMT
Date: Wed, 16 Jan 2013 13:20:36 GMT
Date: Wed, 16 Jan 2013 13:09:20 GMT
のように、ほぼ同じくらいの日時が表示されています。
結構沢山のページを調べたので、これは偶然だとは思えません。
このDateは、最終更新日時を表しているようには思えません。
何か僕が勘違いしているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- WordPress(ワードプレス) WordpressのWebサイト 編集の仕方 1 2022/06/16 12:21
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- Excel(エクセル) Excel 在庫管理について 3 2023/02/09 10:00
- その他(インターネット接続・インフラ) 語学レッスン予約ページを作ろうとしています。 1 2022/09/26 17:43
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(コンピューター・テクノロジー) Power Shellコマンドで作成日時を一括シフトする方法 3 2022/10/21 12:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxでurlを表示させない方...
-
HTMLとCSSとプレビューを同時表...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
Firefoxで漢字変換できません。
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
firefoxのonetab
-
至急 学校のiPadの監視について
-
グーグルのアプリや検索窓が表...
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
-
PDFをfirefoxで開くと検索が不能
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
Firefoxで制限時間が来たらブラ...
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
プルダウンメニューが使えない
-
Win98 でハードウェア プロファ...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
Photoshopのカラー設定について...
-
ダウンロードの際、 このWEBサ...
-
保存jpgの色が変になってました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxでurlを表示させない方...
-
firefox ロケーションバーにア...
-
Webページの作成日時と最終更新...
-
HTMLとCSS 左右の端に...
-
firefox3.6.6使用。windowsはvi...
-
右クリックの不具合
-
adobe reader xでPDFが開けず
-
firefox 33.0
-
firefox 【このページによる追...
-
firefoxでの画像表示について
-
HTMLとCSSとプレビューを同時表...
-
Firefoxのアドオン
-
FirefoxのChrome風ステータス...
-
選択しているソフトの ウィンド...
-
WEB上で表示されているテキスト...
-
Firefox テーマのページ
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
おすすめ情報