dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 どなたか教えて下さい。 筆まめで宛名住所を作成する際の、次のような不具合はどうにかならないものでしょうか。
 
 1.住所の文字数が多いと、文字が小さくなりますが、筆ぐるめのように文字のよこ幅を変えず、たて幅を縮めることは出来ないのか。

 2.宛名および住所で、半角のスペースを入れることはできないものか。

A 回答 (2件)

1.について


筆ぐるめは使った事が無いので解りませんが、筆まめでは文字数は自動で枠内 に配置されますので、文字数が多いと文字の大きさは小さくなります。

それを防ぐには、県名を省略する(郵便番号があれば県名は省略できる)事と、番地などの数字を「半角」にする事で、住所の文字数(スペ-ス)を縮小する事が出来ます。

2.について
住所スペ-スでは「半角スペ-ス」は可能だと思いますが、宛名欄では不能だった様に思います。(記憶に誤りがあるかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答に感謝します。
 住所欄で、文字数を減らすのが面倒で、そこをどうにかならないものかと…。
 半角開けるのも、その機能がないようです。何回クレオに質問しても回答がありません。
 文句を言うなら、手書きをすればいいのでしょうが、歳が行って200枚となると…。他のソフトを検討すべきでしょうか。
 有難うございました。

お礼日時:2013/01/16 22:36

私も持っていますが、自分で書いた方が誠意がこもっていると思います。



パソコン、ワープロは嫌いです。

ネットなんてなくなればいいのにと思いつつも、百科事典を買うより安いかもと思います。

宛名はご自分でお書きいただいた方がいいかと思います。もう少し筆まめになりましょう。

不具合なら、暫く使うのやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答に感謝します。
 おっしゃる通り、不具合なので使うのを止めたいところですが、歳がいって200枚も手書きするのも大変なので、愚痴りながら毎年使ってます。
 有難うございました。

お礼日時:2013/01/16 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!