dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

google chrome(バージョン 24.0.1312.52 m)の「Click&Clean(バージョン 8.0.1)」で、以前はブラウザ終了時に閲覧履歴など消去してくれていたのですが、バージョンが1月3日に上がってからしなくなりました。
仕様で終了時に消さないようになったのでしょうか?

やり方がわかる方いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

Click&Cleanのアイコンをクリック→プルダウンに表示された窓にあるタイル?(プライバシー情報の消去)の上にカーソルを置くと、そのタイルの右上に歯車のアイコン(オプション)が表示されるのでクリック→開いたウィンドウのスライドバーで、下に移動すると、「+追加」の項目に「chromeが閉じるとき、個人データを削除」があるので、ここにチェックを入れてください。



自動削除の対象は、上の「Chrome」の項目で、期間指定やチェックの入れ外しと思います。

この回答への補足

narashingo さん回答ありがとうございます。
ここのパネルみていたのですが気が付きませんでした。
助かりました。

補足日時:2013/01/21 11:04
    • good
    • 0

インターネットのIEに関するファイルです。


画面の指示に従って設定をして下さい。


http://www.papepopc.com/ie9/2011/07/011.html

この回答への補足

yumegocol-27さん回答ありがとうございます。
私が知りたいのは、google chromeでの拡張機能を使ってのやり方になります。

補足日時:2013/01/21 11:07
    • good
    • 0

質問の内容の通り、chrome終了時に実行する機能が無くなったようです。


旧バージョンを再インストールし、レジストリーを書きなおし、Click&Cleanの自動バージョンアップを中止する事で対策した方がいます。あくまでも自己責任で行わなければいけませんが。
http://okwave.jp/qa/q7796472.html

この回答への補足

pidumさん回答ありがとうございます。

chromeのバージョンUPが原因ですか・・・
ではClick&CleanのバージョンUPを待つしかないですね。
レジストリはいじりたくないのでそのまま手動で消したいと思います。

補足日時:2013/01/21 11:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!