これ何て呼びますか Part2

エンジン交換に際し
中古の適合をしています。

スバルの整備士に聞くと、年式・型式・グレード・アプライドモデルが一致すれば大丈夫。

当たり前だろ!そんな事なら誰でもわかる。
だから最近の奴は部品交換屋だって言われるんだ!

と言いたかったのですが、そっかと言って終わりました。

CG8のエンジンのスペシャリストの方にお聞きしたいのですが

当方のインプはH10年のSTI
E-GC8
EJ20KW7PR
アプライドモデルはGC8E4ED
ですが

例えば
全てぴったりじゃないと加工がとんでもなく大変とか
7~8年の何々なら大丈夫とか
12年の何々ならどこどこを少し加工するだけとか
知恵をいただきたいのでお願いします。

A 回答 (4件)

基本的にメインハーネスと各センサーはエンジン側を使用するとお考え下さい。



適合外のエンジン(ケースが合えばエンジンのみを)を載せ替える事は
基本的に常に可能です。

ただ、昔とは違い、一般の人が思う様には、ポンとは付かないので
この場合
ガラ丸ごと用意するのが鉄則です。

安価に済ませるには
原則全てが合致するモノを載せる。
それがどうしても入手できない場合は
入手可能なモノを
ガラ丸ごと手に入れてそれを載せる。

と考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ガラ丸ごと」というのは
車両丸ごとですか、、、
それはちょっと経費かかり過ぎてしまいます。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 10:14

無理なんですって(笑)


そもそもEJ20なんて何年前から作られたエンジンです?

エンジン型式こそ同んなじですけどブロックさえも違うんですよ?
スタッドの位置とかもう細かいのから大きいのまで数ヶ月から数年までアップデートにアップデートを重ねてシッチャカメッチャカ進化したエンジンなんです。

書類っつーか、書物で探るのさえ大変なんです。
完全同一車種からのスワップ(車の性格上その車の機関部が純正とは限らないw)かリビルドするしか手がないってのも当然なんですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/11 16:55

GC8に乗っており、エンジン換装しました。



で、そもそもですが、エンジン換装する目的は何ですか? エンジン形式を換えたからっといって、出力が上がる訳はありません。通常は、エンジン不調のためにだと思います。
そうなると、そもそもで、どんなエンジンを準備しますか? というのがポイントになります。
まあ、GC8の中古エンジンですと、そこそこの程度乗られたものとなりますので、幾ら手に入れたからといって、そのままそのエンジンを積み込むほど、そのエンジンの素性が把握できますか?
 当方ですが、中古エンジンはオーバーホールする前提として、オクで同型式のエンジン(EJ20G)を安く手に入れて、オーバーホールして乗せ換えました。そうなると、エンジンを予め準備できるので、入庫期間は短くなります。ついでにやりたいことができますので、シリンダをボーリングしたり鍛造ピストンや中空・Na封入バルブを入れました。その結果、かなりリフレッシュしました。
そこまで手間を掛けたくないのであれば、リビルドエンジンがあります。
 乗せ換えるときは、基本、ハーネスは、元のものをそのまま使います。センサ類はどうするのか? ホース類は? 等確認する事項は山ほどありますが、現在は、この手をやってくれるショップは、かなり限られてきます。(当方も、換装を行ったショップは無くなりました)

 詳細は確認しないと分かりませんが、基本、エンジン形式が同型式であれば、乗せ換え出来たはずです。
 よって、貴方のであれば、乗せ換えるEJ20Kを用意して、タービン・センサ・補機類・ホース・配線類は、元のを流用となると思います。あとは、暇と費用を掛けてやるしか無いと思います。
 そうそう、乗せ換えられるのでしたら、ヒーター含めてホース類は新品にした方が、あとあとの変なトラブルに悩まずに済みます。

 御参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恥ずかしながら、エンジンを焼きつかせてしまい逝ってしまったのです・・・

そんな事情としても載せ換えるのなら、オーバーホールしたりリビルトエンジンにすとというのが常道と言うかそのままオーバーホールとかしないのは論外なんですね。。。

また自分でも色々出来ないとお金がかなりかかると言う事もありますね。

お礼日時:2013/01/24 23:06

GC8は判りませんが、最近は同じエンジン型式でも年式や仕様によって制御方法やセンサーを換えてるのでナンとも言えません


ってなってしまうかと・・・

昔は多少年式が違っても(86に92のエンジン載せ換え経験あり)多少の辻褄合わせで大丈夫でしたけど横置きカローラの4AFE→4AG(20バルブ)にチャレンジした時はエアフロが異なってて(4AFEや4AG16バルブのバキューム式ですと20バルブの4連スロットルではうまく動作しませんので)無期限中断中です(20バルブMT用のECUとエアフロが入手できればイケそうな気もしてますが・・)

ちなみにGDBのエンジンを使うには
* GDBCのエンジンはGC8Fミッションに無加工でつきます。
* ヒーター配管はGC用を使いました。
* エアコンコンプレッサはGC用を使いました。
* エアコンステーはGC用をGDインマニにあたらないように削る
* アクセルワイヤーはGC用ですがワイヤーを固定する金具はGC用
(何れはGD用ワイヤーを買う予定)
* エアフロはGCです。HKSのGC用サクションキットがそのまま付きます。
* フューエルホースはGCです(GDでも位置は変わりません)
* ボンネット裏側のカバー?!はインタークーラーの干渉を恐れて外し
* ラジエータタンクから伸びている2本の管はGC用です。
* ラジエーターアッパーホースはラジエータ側がGC、エンジン側がGDのニコイチ
* ラジエーターロアホースはGC用

だそうです

しかもエンジンハーネスもポン付けではないそうですよ

貴殿の質問を拝見してネットで調べただけでこれだけ出てきました
昔と違って流用されないようにしてるのか細かくモデルチェンジしてるのか判らないですが、ディーラーの言うように一筋縄ではいかないように思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにGDBのエンジンでは結構手間がかかって
お金がかかりそうですね。

GDBでなくて
9年か11年とかでの微妙な違いの時でわからないかなあと・・・

お礼日時:2013/01/24 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報