
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1,画面領域の最大値は800*600ピクセル。
これが、現行のPCとしては狭すぎる数値です。
2,ビデオカードの正式名 NVIDIA GeFurce4 MX440 with AGP8X。
そんなに古いビデオではありませんから、1280*1024でも余裕で表示できるビデオメモリを搭載しているはずです。
3,モニタの正式名 プラグ アンド プレイ モニタ
1と2は、ある意味で正常ですので、この項目を正しい設定にすれば画面の領域が広がるものと思われます。
お使いのモニタのメーカ名・正式型番に基づいて、ドライバを差し替えてください。
例)「設定」「詳細」「モニタ」の項目からプロパティをあけて、ドライバの更新から、正しいドライバの再導入。
#できれば、OSの正式名と途中経過をお知らせください。
P2B-Bさん、何度も本当にありがとうございました。
しばらくの間多忙にしてましたので、お礼が遅くなり大変失礼致しました。
お陰様で元通りとはまいりませんが、ずいぶん画面も見やすくなり安定していますのでこのままでまいろうと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
次のお手当に、行きましょうか。
1、デスクトップで右クリック。プロパティを選ぶ。
2、「デザイン」タブを選び、(大きいフォント・特大のフォント)になっていないかを確認。万が一、大きな設定になっていたら、単なるWindowsスタンダードに戻す。
3、「設定」タブを選び、「詳細」ボタンをクリックする。「全般」タブで、フォントサイズ(F)の項目が「大きいフォント」になっていれば、「小さいフォント」に変更し、OKボタンをクリック。再起動の確認が表示されます。
4、2と3のお手当で、改善が見られない場合は、「設定」画面での現在の画面領域の最大値(800*600とか1024*768とかの数値)・「設定」「詳細」「アダプタ」の項目に表示されているビデオカード(チップ)の正式名・「設定」「詳細」「モニタ」の項目に表示されているモニタの正式名をお知らせ下さい。仕様を調べて、矛盾がないかどうかを検討してみます。
5、他にも、気になることがあればお知らせ下さい。
P2B-Bさん、たびたびお世話になり誠に申し訳ございません。
補足質問に順を追ってお答えします(たいそうでスミマセン)
(2)の件。
スタンダードのままでした。
(3)の件。
小さいフォントになっていました。
(4)の件。
画面領域の最大値は800*600ピクセル。
ビデオカードの正式名 NVIDIA GeFurce4 MX440 with AGP8X。
モニタの正式名 プラグ アンド プレイ モニタ
でした。
よろしくです。
No.4
- 回答日時:
>5,「画面の領域の項目で左側へスライダをあげる。
↓
5,「画面の領域」の項目で右側へスライダをあげる。
記述内容に致命的なエラーが見つかりましたので、再起動しました。ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
その気持ち非常に良く分かります。
私も依然なったことがあります。結構あせりました。
私の場合あるアプリケーションを使用すると必ずなってしまうので、そのアプリケーション再使わなければその症状になることはありませんでしたが、、、、。
NO1さんのアドバイスどうりで直るはずです。
私もこれ以外の方法は知りません。
ko-poohさん、ありがとうございました。
そのご意見思い出しましたらまさしくピンポンです。
前回はお絵かきソフトを使ったら調子悪くなったのですよね。
でも、今回はそれ以降も含めて使っていないのですがねぇ・・・・・。
No.1
- 回答日時:
1,デスクトップで右クリック。
2,「プロパティ」を選ぶ。
3,「設定」タブを選ぶ。
4,「画面の色」を16bit以上に設定。
5,「画面の領域の項目で左側へスライダをあげる。
#4でつまずいた場合
a、「詳細」ボタンをクリック。
b、アダプタタブをクリックしてお使いのビデオカード(チップ)に設定されているかどうかを確認。標準VGAなどに設定されていたら、ドライバを再インストール。
P2B-Bさん、親切にありがとうございました。
再度のアドバイス含めてその通りやってみましたら、だいぶん改善されました。
しかし、どうも以前のようにはならなく、やはりネット画面のみではなく一太郎や、他の作業画面でも全体に大きく(上部のバー関係も太く)なったままなのです。
数ヶ月前にも同じような経験があり、半月後くらいに全くウインドウズが立ち上がらなくなってハードディスクを交換、すったもんだで何とか復旧出来たのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) Yahooの地図の文字サイズ、googleの地図の画面分割 1 2022/05/21 12:31
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) 画面のアイコンなどの大きさ 2 2023/03/27 20:00
- iOS iPhoneの画面が見切れて困ってます ゲーム画面などで文字が見切れてしまっていたり タップする部分 2 2022/07/05 22:45
- SoftBank(ソフトバンク) この「教えてgoo」サイトのスマホ画面がパソコン画面に変換された? 5 2023/04/16 08:50
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- ヤフオク! ヤフオクに出品したいのですが、タグを実行出来ません。 2 2022/09/16 12:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
液晶の白いところが水色になっ...
-
Qoo10の購入履歴はいつから一昨...
-
立ち上げたら突然アイコンがバ...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
asusのモニター画面の設定...
-
文字切り替えの時に 中央にでる A
-
画面が暗くなる設定を解除したい
-
液晶画面が白っぽいです。
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
PCの外部ディスプレイをテレビ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
プロジェクターでスクリーンに...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
パソコン2画面の時の文字拡大設...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
PCの外部ディスプレイをテレビ...
-
プレステ2の画面設定の画面比...
-
HandBrakeの変換後の画面サイズ...
-
ノートPC本体と外部モニターの...
-
ディスプレイがスリープ又は省...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
モニタの画面がBIOS表示以降映...
-
モニターから表示がはみ出る画面
-
パソコンをHDMIでつなぎ、テレ...
-
モニターの画面が左へずれる。
-
液晶の白いところが水色になっ...
-
ゲームを開いたまま放置してた...
おすすめ情報