
同志社大学京田辺キャンパスにて受験する予定なのですが、ずっと体調が悪くて不安なので、前日宿泊をも考えています。
自宅から行くとなると、地下鉄南森町駅で乗り換えて、大阪天満宮駅からJR学研都市線で同志社前駅まで行くのですが、この電車が受験当日座って行けるのかわかりません。
もし座れずに45分余りを立って行くとなると、今の体調ではとても不安です。
前日に、タクシーなどで試験会場へ行けるホテルに宿泊しようかとも思っているのですが、調べても
何処がよいのかわからないので、もし良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このホテル、こんなプランがありますね。
http://www.jhpds.net/keihanna-plaza.co.jp/uw/uwp …
約3千円アップで相乗りもありとのことですが、遅れないようにきっちり送り出してくれるでしょうね。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
こんなプランがあるとは、知りませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
平日か土休日が分からないし、出発地が分からないのでアドバイスしにくいのですが、
最初に、座っていかないと大変ならば、興戸か同志社前の駅からキャンパスまでの坂を登るのも大変なので、必ず、JR京田辺、近鉄京田辺、近鉄三山木からバスかタクシーにしましょう。
あと、勝手に、平日の朝に行くとして書きます。
平日だったら、いわゆる朝の通学時間帯に学研都市線快速に乗ったことありますけど、京田辺か同志社前に着くあたりまでは、席は高校生などで埋まってる状態でした。住道、四条畷あたり時点で、そこそこ立ち客いた記憶あり。
試験の日となると、これに受験生が足されるわけですから、普段より多いでしょう。
座るためには、道中の駅の、各停乗り継ぎの人で空く席とか、放出のおおさか東線に乗り継ぐ人で空く席、京橋で空く席を狙うことになるのですが、不確実です。
※尼崎まで行って遠回りしてくる手も無きにしも非ずですが、朝ラッシュ時間帯で北新地まで混んでるので、かえって疲れるだけです。
どの行き方も、帯に短したすきに長しで決定打にならないのですが、私だったら、泊まる+タクシーの費用があるなら、地下鉄を堺筋本町or谷町四丁目まで乗って、中央線で学研奈良登美ヶ丘まで行って(森ノ宮から先は、朝ならまず座れるはず。最悪長田から先は帰宅ラッシュ時間以前はガラガラ)学研奈良登美ヶ丘からタクシーで同志社まで行くのを勧めるかなあ。けいはんなプラザホテル~学研奈良登美ヶ丘まで3キロぐらいなので、タクシー代そんなにびっくりするほど変わらないので、泊まるぐらいならこうした方が安上がりかなあと。
学研奈良登美ヶ丘~同志社キャンパスまで、タクシー代5000円弱、約35分見ておけばいいです。
ただし、タクシーは必ず予約しておきましょう。
http://www.narakintaxi.co.jp/
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
やはり、電車は相当混んでいそうですね。(>0<)
行き方にも、中央線などの色々な方法があるのですね。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
けいはんなプラザホテルは泊まったことありますよ。
周りは比較的静かなところです。切り開いた山の中の街という雰囲気で、夜になるとちょっとさびしい感じのするところです。一応スーパーやコンビニ、食事処も近所にはあります。
ホテル自体はごく普通のホテルですね。部屋は比較的広めでした。朝食バイキングの品数は豊富ではないですが、まずまずOKという程度。
余談ですが同志社の多々羅キャンパスがまだ厚生年金休暇センターだったときにそちらに泊まったこともあったりします。そのときは近鉄の三山木の間をタクシー使ったような記憶がありますね。(多々羅のほうはちょっと距離がありますので)
No.1
- 回答日時:
あのあたり、良いホテルがほとんどないんですよね。
敢えて言えば、ここでしょうか・・・。
http://hotel.keihanna-plaza.co.jp/
ただ、結構距離があるんでタクシー料金は3000円位
になっちゃうかもです。
素直に奈良か京都に泊って、近鉄で三山木まで行った
方が正解かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 関西 京都旅行 3 2023/01/17 09:46
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
ホテル佐野家
-
関西の方に質問です。 東京から...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
縮毛矯正が上手なお店。
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
ベンチプレスを習いたい
-
新卒で同棲を反対されています...
-
修学旅行のお昼なんですが・・...
-
京都の寺巡りについて 三連休の...
-
京都のバス。なぜ整列乗車をし...
-
京都観光(梅が見たい)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報