dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップ上に置いたエクセルのファイルのショートカットをクリックして起動だと、
開くまで20秒かかります。

エクセルを単独で開いて、最近使ったファイルから開くと3秒です。


ファイルをクリック後エクセルが開くまで15秒以上も、
何かを探している(砂時計が動いている)?

ファイルの関連付けがおかしい?

ウィンドウズ7 エクセル2010.

A 回答 (1件)

単純にエクセルの起動の時間差ではないのですか?



ショートカットから開く場合にはHDDからメモリにプログラムをロードする必要があります。後者はそれが済んでいる状態です。ショートカットからの起動ではウィルスチェックも入るでしょうから、その分も遅くなります。

この回答への補足

原因らしきことがわかりました。

OSが1分で立ち上がったかに見える。
(ネット、各種アプリなどの操作は受け付けます)。

この時点でエクセルファイル、クリックしても、
開くまで30秒位かかる。

上記時点からさらに3分後、
エクセルファイルクリックで、
3秒でファイル開く。

どうも、OSの完全な立ち上がりが、
4分程度かかるようです。

補足日時:2013/01/28 14:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


実は、以前はショートカットからでも瞬間(3秒程度)で開いていましたが、
パソコンを、
リカバリしてから、遅くなりました。

面白いのは、パソコン起動後5分程度以降は、
ショートカットからでも瞬間で開きます。
パソコンが完全に立ち上がるのに5分かかる??
電源ON後、1分程度でネット閲覧などの操作ができますが。
その時点では100%立ち上がっていないのか?

不思議な現象です。

お礼日時:2013/01/28 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!