重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

word2010の数式エディタについて質問です。

数式エディタで作った数式の枠の移動をするにはどうしたらよいでしょうか。

キーボードの↑→↓←記号を使って位置の微調整をしたいのですが、できません。

word2010です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

レイアウトが「行内」になっているのではないでしょうか。



右クリック―オブジェクトの書式設定―レイアウト―前面

にしてみたらどうでしょう。

これで、Ctrl+→などで、微調整できるでしょう。
    • good
    • 0

Word 2010の数式には、2007からの新しい数式と従来からの「Microsoft 数式3.0」を挿入できます。



前者は、1個の文字と同じような振舞いをします。
後者は、レイアウト枠と同じようなものですので、「レイアウト」の折り返しを「前面」などに設定すれば、「矢印」キーで微調整が可能です。
    • good
    • 0

どうやら、いわゆる「図」の扱いではないようですね。


なのでカーソルキーでの微調整が利かない・・と言うカラクリです。

辛うじて左・中央・右寄せは設定出来るようですので、
インデント機能で位置を調整するのが近道のようです。



図形として無理矢理扱いたいとしたら、
枠線を無し・背景色透明にしたテキストボックスなどの中に配置し、
そのテキストボックスなどを微調整・・くらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!