
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
萩市在住の者です。
まず新山口から萩市内までレンタカーでとのことなので、ナビがついているだろうから
道には迷うことはないでしょう。
レンタカーは新山口の新幹線口に数社あるのでお好きなところで。
新山口→萩間は高速道路は使いません。
高速道路優先でルートを検索するとかえって遠くなります
道路は山道もありますが比較的広くて道はいいです。
ガードレールがオレンジなので違和感を覚えるかもしれませんが、萩特産の夏みかんの色です。
このガードレールが茶色になると萩市です。
3月初旬は早朝は凍結の恐れもあり、場合のよっては雪も降りますがレンタカーは
スタッドレスタイヤ装備だと
思いますから大丈夫だと思います。
雪や凍結の情報はレンタカーを借りる時に聞けば問題ないかと思います。
新山口→萩市内間は1時間~1時間20分くらいで行けると思います。
さて、萩→津和野間ですがこちらは萩から国道9号線に向かってカーブがやや多い
山道を行くようになります。
道幅は普通ですが、3月といえども雪は降ることがあります。
積雪はなくても路肩や駐車場に雪が残っていることもあります。
道自体は雪掻きをしてくれるので大丈夫だと思います。
所要時間は1時間~1時間半くらい。
途中に願成就温泉という温泉施設があります。
それが見えたらもうすぐ津和野町内に入れます。
降雪の有無はその年によって違うので何とも言えませんが、近年では4年前の3/8に
萩の平野部で5cm程度、津和野で10~15cm程度積もったことがあります。
昨年、一昨年は2月末より雪は降らなかったようですが。
萩は雨でも萩以北、津和野に行く途中の出雲(ゆくも)や徳佐(とくさ)は雪ってこともありますし、
津和野は街自体が谷になるところにありますから山から坂を下るので注意が必要です。
また、前後しますが、萩市内も津和野町内も国道以外は道が狭いので運転には注意してください。
特に萩市の城下町、堀内(ほりうち)地区は、狭くて碁盤の目のようになっていますし、
行き止まりや自動車学校のL字クランクのような道もあります。
あと、3月といえども寒いです。
気温は高くても雲が厚い時や北風が吹けば体感温度は下がります。
また、萩では薄手のジャンバーで良くても津和野は厚手のジャンバーでないと風邪を引きます。
沖に暖流が流れる萩より盆地で谷底に町がある津和野の方が断然寒いです。
上に羽織るものは余分に用意した方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
山口県民です
>道路は走りやすいですか?
はい、楽勝です。山道ではありますが、整備されてて快適だと思います。
No.2様が言われてるように、新山口から萩なら高速は使いません。
>日本海側だから3月でも寒いですか?
この件は3月に近づいてから確認されたほうがいいと思います。
寒いとは思いますが、一昔前ほどではないので。
道路事情も同じです。
水を差すようで申し訳ないのですが、小学生のお子様が一緒で、果たして萩・津和野のドライブコースで楽しめるのか?
歴史に興味のある年配の方が散策されるにはいいのですが・・・
秋吉台なら別ですが、道中なんのへんてつもない山道です。
せっかく遠方の千葉から来られるのですから、主役となるであろう小学生のお子様が楽しめるような計画を立ててあげてくださいね♪
高速の便がいい、九州まで足を伸ばされるのも手かも知れません。
ありがとうございました。
全然知識がないのでとっても助かりました。
小学生の子供は歴史好きで、むしろ私が全く興味ない感じナンデス(>_<)
親孝行&子供のために3日間頑張ります。
No.1
- 回答日時:
>道路は走りやすいですか
地域高規格道路 「小郡萩道路」をご利用ください、走りやすいです。
十文字IC~絵堂IC間は無料で通行できますが、中国縦貫自動車道に出入りする場合は美祢東料金所で料金を払う必要があります。
参考URL
http://www.gurubara.sakura.ne.jp/freeway/ogori-h …
地図
http://hagishi.com/access/index.html
D地点その3
(秋吉台インター方面から見たところ)お金を払いたくない場合はここで降りないといけません。
この先は有料中国自動車道に入ってしまいます。
http://www.kendo-fan.net/kendo/r490-1.htm
>日本海側だから3月でも寒いですか
多分3月は雪なしでしょう。
萩は1月末でも日中は11度前後で雪はありません。
長門で、11~6度(最低)
絵堂でも10℃~-2℃(夜間最低気温)
大田で-1℃、1℃(夜間)~10℃、13℃(日中)
山口市11°(日中)~2°(夜間)
参考URL:http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18300/kohag …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 山口旅行 4 2022/11/29 21:08
- 観光地・ランドマーク 津和野観光について教えて下さい。 山口駅又は湯田温泉駅周辺に宿泊して、鉄道で津和野に行き、観光をして 2 2023/07/08 17:53
- 関東 湯河原温泉から箱根神社までのおすすめの道(車) 3 2022/10/20 11:26
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、jr西日本は、旧福知山支社管内の赤字額公表対象路線以外の路線を整理しないのですか。 2 2023/04/27 20:24
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島市の中で、最も住環境が良...
-
岡山一人飲み
-
しまなみ海道の各島
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
来月島根に行くのでおすすめの...
-
四国旅行について
-
レイザーラモんRGが愛媛の西の...
-
二月の一人旅、おすすめは
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
岡山県の割には雨が多いような...
-
高松市役所から高知県
-
岡山旅行について
-
高知旅行について
-
しまなみ海道の島の観光と昼食
-
香川へ旅行に行く予定です。IC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
秋吉台&鍾乳洞を見学、所要時...
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
山口県と言えば!
-
山口県の旅行プラン
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
-
191号線 下関~角島大橋 ト...
-
福岡~秋芳洞~萩(泊)~角島...
-
山口旅行
-
3泊4日山口旅行の効率的な観光...
-
足が悪くても・・・(関西から)
-
山口県の冬の道路状況について...
-
高速道路の山陽道はGWは渋滞し...
-
北海道から山口県までの行き方...
-
山口県のオススメ観光ルート教...
-
大阪から下関まで安くいく方法
-
自然がある環境に引っ越したい...
-
山口旅行
-
山口に小旅行、いいところあり...
おすすめ情報