
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルの使い方、ということであれば、
フィルタを使えばアルファベット順でソートできます。
フィルタの使い方はセルを選んでフィルタを設定するだけです。
選んだセルの右下の「▼」からソートができます。
フィルタ設定の場所は添付画像に載せました。
以上がエクセルでの使い方ですが、
単語帳ということなので、持ち歩きできるものの方がよいのかもしれません。
iphoneやスマホで、単語帳アプリはいくらでもあると思います。
また、パソコンでも「単語帳 アプリ」「単語帳 フリーソフト」
「単語帳 サービス」などで検索すれば、いくらでも出てくるでしょう。
どのサービスが良いか、は使ったことないのでわかりません。
そもそも、単語帳に何を求めるのかで、どうするかは変わってくると思います。
例えば、後で思い出すためなら単語に対して「いつ?どの論文で?」といった付加情報が、
繰り返し見て暗記するためなら質問にあるようにソートが必要になるでしょう。
また、書くことでの学習に重きを置くなら手書きが良いと思います。

No.1
- 回答日時:
例えばA列のA1セルには単語の文字を入力し、A2セルから下方に単語を、B列のB1セルに日本語とでも入力し、B2セルから下方に日本語をそれぞれ入力します。
最後にアルファベット順に並べるのでしたらA列とB列を範囲として選択します。(表の上段のA文字の場所をクリックしたままB文字の場所までドラッグします。)
その後に「ホーム」タブの右端付近の位置にある「並べ替えとフィルター」をクリックして「昇順」を選びます。
フリーソフトなどは全く必要ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel PHONETIC関数で振り仮名...
-
非表示部分はオートフィルのコ...
-
エクセルで入力した値によって...
-
インサートキーみたいのを勝手...
-
エクセルの下部のシートタブの...
-
マウスのポインタが勝手に上下...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
エクセルで別シートの同じ位置...
-
EXCELでコピーしたグラフのデー...
-
マウスのクリック、指離したの...
-
WORDで印刷時に文字色が繁栄さ...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
メールアドレスの下線の入力方法
-
エクセルでセルの書式設定がで...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Word2007でTabキーを押すと改ペ...
-
選択範囲がとまりません
-
¥マークのキーにある横棒の出...
-
シート保護したExcelへの画像貼...
-
正円が楕円に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel PHONETIC関数で振り仮名...
-
非表示部分はオートフィルのコ...
-
エクセルで1行間隔でのオートフ...
-
エクセルのセル内の文字数によ...
-
シフト作成 IF関数を使用した休...
-
エクセルで、行の中に条件の数...
-
エクセル2010 セルの結合...
-
前日差の比較について
-
excelで、小数点
-
Excelで複数行ずつ連番をふる方...
-
エクセルで英語の単語帳を作り...
-
これがエクセルで作れますか?
-
エクセルでの桁数の違う小数の...
-
エクセル入力で小文字iが大文...
-
エクセルで縦の列を選択すると...
-
エクセル2000です。左方向に(...
-
☆第2弾☆一定範囲の連続データ...
-
オートフィル・・・どうしてこ...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
エクセルの下部のシートタブの...
おすすめ情報