dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルを使って単語帳を作りたいのですが、目的は英文論文を辞書で調べながらエクセルにその都度英語と日本語の意味を入力し、ある程度溜まったら、アルファベット順にして単語帳として使いたいのですが、CP音痴のためよくわかりません。OSはwindows 7です。またもしこの手のフリーソフトなどがあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

エクセルの使い方、ということであれば、


フィルタを使えばアルファベット順でソートできます。
フィルタの使い方はセルを選んでフィルタを設定するだけです。
選んだセルの右下の「▼」からソートができます。
フィルタ設定の場所は添付画像に載せました。

以上がエクセルでの使い方ですが、
単語帳ということなので、持ち歩きできるものの方がよいのかもしれません。
iphoneやスマホで、単語帳アプリはいくらでもあると思います。
また、パソコンでも「単語帳 アプリ」「単語帳 フリーソフト」
「単語帳 サービス」などで検索すれば、いくらでも出てくるでしょう。
どのサービスが良いか、は使ったことないのでわかりません。
そもそも、単語帳に何を求めるのかで、どうするかは変わってくると思います。
例えば、後で思い出すためなら単語に対して「いつ?どの論文で?」といった付加情報が、
繰り返し見て暗記するためなら質問にあるようにソートが必要になるでしょう。
また、書くことでの学習に重きを置くなら手書きが良いと思います。
「エクセルで英語の単語帳を作りたいのですが」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス大変役立ちました。素人の質問にご丁寧にご説明して頂き、感謝いたします。

お礼日時:2013/02/04 18:25

例えばA列のA1セルには単語の文字を入力し、A2セルから下方に単語を、B列のB1セルに日本語とでも入力し、B2セルから下方に日本語をそれぞれ入力します。


最後にアルファベット順に並べるのでしたらA列とB列を範囲として選択します。(表の上段のA文字の場所をクリックしたままB文字の場所までドラッグします。)
その後に「ホーム」タブの右端付近の位置にある「並べ替えとフィルター」をクリックして「昇順」を選びます。
フリーソフトなどは全く必要ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変役立ちました。

お礼日時:2013/02/04 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!