
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 縦書きの文書作成中にルビを使うことがありますが、ルビを打ちますと、それに一行分とられてしまうので(ルビを打った行とその隣りの行が他よりも開いてしまう)、これがどうにかならないものか…
Word でのご質問と思います。
その文書の「段落」ダイアログボックスを見ると、「インデントと行間隔」タブの「間隔」欄にある「インデントと行間隔を指定時に文字をグリッド線に合わせる」にチェックが入っていると思います。
このグリッド線に合わせるために2行に開いてしまいます。
これを他の行と同じにするには、既に回答があるように「行間」を「固定値」にし、「間隔」を「ページ設定」の「文字数と行数」タブにある「行数」欄の「行送り」と同じ数値に指定します。

No.2
- 回答日時:
Microsoft Wordの場合、
「ホーム」タブ → 「段落」グループ -> 「行間」で「行間のオプション」を選択し、
「間隔」 → 「行間(N)」プルダウンで、「固定値」を選択すれば、ルビのある行もない行も間隔が統一されます。
「行間(N)」プルダウンの隣の「間隔(A)」で適宜調整してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 讃仏偈の、本文、ルビ、(聖典の下の)書き下し文が一括で載ってるサイトありますか? 1 2022/06/04 19:38
- 中国語 日本人は「ありがとう」を中国語では「シェイシェイ」と言うと思っている人が多い理由は? 6 2023/05/13 18:01
- Word(ワード) 片仮名のルビ 1 2023/08/25 11:27
- その他(料理・グルメ) 雪花菜寿司の「雪花菜寿司」の読みですが「おから」「きらず」どちらが多く使われているでしょうか。」 4 2023/03/28 20:53
- PDF 有価証券報告書の売上高の見方について 2 2022/12/02 17:33
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- Word(ワード) 改めての質問 3 2023/05/17 09:03
- 中国語 フ革命暦では暦で、ヴァントーズ「風月」がありますが、日本語読みを教えてください。 3 2022/04/11 11:01
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードアート縦書きで
-
ワードの互換性
-
パソコン用語もろくに知らない...
-
A5で作ったワード文書をA4の左...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
ATOKでワード・エクセルが文字...
-
エクセルで縦倍、横倍角で文字...
-
Word2010β版のワードアートにつ...
-
Office2013のPowerPointのルビ
-
ウィンドウズマーク・・・
-
XPと一太郎、ワードについて
-
ワードアートについて
-
ワードアートの色を変えたい
-
Word2007について教えて下さい
-
タイ語を入力したい
-
大きな文字を印字したいのですが
-
【ワード】コピーをすると数字...
-
word2013 ワードアートに影がつく
-
野球ユニフォームのゼッケンの...
-
CDRにワードの保存を失敗。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
エクセルで縦倍、横倍角で文字...
-
wordで太字で筆字のように。
-
ワードアート縦書きが正しく印...
-
ワードの文章入力開始位置について
-
【ワード】コピーをすると数字...
-
accessでフリーワード検索が入...
-
縦に長い文字
-
エクセルのワードアートについて
-
PCでプリントを作る方法
-
野球ユニフォームのゼッケンの...
-
コピー&ペーストで貼り付けた...
-
縦書きの文書作成で、ルビを打...
-
ワードのオートシェイプで円の...
-
ワードアートで行間を詰めたい...
-
ワードアートの色が変更できません
-
ACCESSのクエリで抽出したデー...
-
グーグルのドキュメント機能
-
ワードの上線付き文章
-
Wordでの入力で、ワードア...
おすすめ情報