
親戚からスマホをもらうことになったので来月からfomaからスマホに変えようと思ってるのですが気になるのがパケホ代についてです。
使いようによってはかなり割高になると聞いてるのですが自分が思っている使い方は現実的でしょうかそうではないのでしょうか??
・自宅と職場は無線LAN(Wi-fi)環境でモバイルネットワークもonのまま
・自宅と職場は歩いて5分程なので移動時は電源off
・Wi-fiではdocomoのメール送信が出来ないと聞きましたので一日に数件のメール送信
これだけでパケホーダイ・ダブルの料金最低\390~\1or2.000位に抑えられませんでしょうか??
知識面で分からないのがモバイルネットワークなのですがWi-fi下では必ずoffにしておくべきなのでしょうか??
よろしくご教授の程お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>fomaからスマホに変えようと思ってるのですが
今までガラケーだったなら、ドコモショップで「SPモード」を追加してもらってください。
iモードとの同時契約では割引になるので、この部分で月額は変わりません。
>・Wi-fiではdocomoのメール送信が出来ないと聞きましたので
一度SPモードで接続し、SPモードメールアプリにて「Wi-Fi利用設定」をすると、@docomo.ne.jpのメールもWi-Fi経由で使用できるようになります。
>Wi-Fiで利用する際の設定
>http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmo …
ただ、この利用設定がときたまリセットされるので、時々SPモードで接続し、認証し直す羽目になります。
>モバイルネットワークなのですがWi-fi下では必ずoffにしておくべきなのでしょうか??
画面が消えているとき、Wi-Fiの接続も切れていて、画面を付けてすぐに通信すると3Gの方に行ってしまう…と言うことがあるようです。
モバイルネットワークをオフにしておけば安心です。
というか、上記のSPモードメール「Wi-Fi利用設定」を終えれば、普段からずっとモバイルネットワークをオフにしていて良さそうですね。
それならパケホも最低料金でおさまるかも…?
なお、もしスマホでパケット通信してしまうと、パケホーダイ・ダブルの上限額はSPモード利用時と言うことで5,985円まで行ってしまいます。
バイト数に直すとたった8.7MBの通信量で上限に達しますので、屋外通信は全くしないつもりでいましょう。
ご回答ありがとうございました。
とても懇切丁寧に教えていただき大変ありがたかったです。
モバイルネットワークは必ずオフにしておく方が賢明なのですね。
>バイト数に直すとたった8.7MBの通信量で上限に達しますので、屋外通信は全くしないつもりでいましょう。
これは助かりました。まさかそれだけの容量で上限に達するとは恐ろしくもありますね。
貴重な情報感謝します。
No.10
- 回答日時:
質問を根っこからひっくり返しますけど、端末がもらえるってことだと、2台持ちが許容できるなら2台持ちにした方が安い気が。
通信速度とか通信量で妥協できるようですから各種MVNOという選択肢がありますし。月980円で200MBまで高速な楽天、月1980円で1GBまで高速…ってのは各社出してたと思います。200だとホントお試しレベルでしょうけど1GBあれば結構使えますよ。
http://ma-bank.net/word/92/
No.9
- 回答日時:
モバイルネットワークをoffにしても、勝手にONに切り替わってしまう場合があるので、頻繁に確認しなければなりません
SIMを抜けば確実ですが、spモードメールは使えなくなります
ただ、gmailが便利に使えるので全く不便はありません
譲り受けるスマホはdocomoとは契約しないで、Wi-Fiだけで繋げば無料ですよ
Gmailでメールすればいいでしょう
ご回答ありがとうございます。
>モバイルネットワークをoffにしても、勝手にONに切り替わってしまう場合があるので、頻繁に確認しなければなりません
そんなこともあるのですか、気をつけたいと思います。
確かにWi-fi専用機にすればパケット代の心配はありませんね、、、
もう一度よく考えさせてもらいます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>これは助かりました。
まさかそれだけの容量で上限に達するとは恐ろしくもありますね。貴重な情報感謝します。
なので、普通にメールなどに使おうと思うのなら、スマホは高くつくだけになります。
出かけてる最中にメールなどが受けられないっていうのも構いませんか?
モバイル通信を切っていると、メールが届いて居る事すらわからなくなります。
これを出かける時、など毎回やってられるのか?と言う所にもなります。
また、出かけた先で、すまほで、ちょっと検索できない?と聞かれた時。
「通信料が上がるのが嫌だから検索できないよ。」
と、はっきり断れるかどうか?と言うのもあります。
ちなみに、ヤフーのトップページを一回開くたびに、700円から1200円掛かります。
トップページを開く、検索を入力し、検索結果のページが出る。検索結果のページの先のページを開く。
これだけの行為で、1500円から2000円のパケットを使う事になります。
ですから、友達に頼まれても断れなければなりません。
目の前の友達に、アドレス送ったよ。と言われても、
「ごめんね。パケット代節約してるんで今見れないんだ。」
とても寂しいスマホ生活になりますけどね。
そういうのに耐えられれば、節約も可能ですが・・・
個人的には嫌ですけどね。
再度のご回答誠にありがとうございます。
そうですね、仰るとおり常時Wi-fiか3G接続でなければスマホの強みや利点も生かされないかも知れません。
しかし月額300円かで使えるdocomo Wi-fiに加入すれば駅やコンビニで使えたりローソンもWi-Fiがあると聞いています。
初めはそれで使ってみてどうしてもそれで我慢できない場合はスマホ用のパケットプランを考えて見たいと思います。
No.4
- 回答日時:
>・自宅と職場は無線LAN(Wi-fi)環境でモバイルネットワークもonのまま
デフォルトの状態だとスリープ時にWifiはオフになり、3Gで接続状態になります。
使わない時は、モバイルネットワークは常時OFFじゃないとよほどWifi環境がよく
ないと知らず知らずに3Gに接続してしまいます。
>・Wi-fiではdocomoのメール送信が出来ないと聞きましたので一日に数件のメール送信
Wifiで問題なく送受信出来ますが、新着通知音が鳴りません。機種に依存しますがメール
通知アプリ等で対応します。メールサイズに関わらずメールサーバーとの通信でパケット
を使うようで、3Gでの送受信の場合、1通50円以上掛かりますので毎日数件だと確認だけ
でもパケットMAXに達します。緊急時にどうしても以外はWIFIでのメール送受信にしてくだ
さい。
メール通知 Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=ne …
>パケホーダイ・ダブルの料金最低\390~\1or2.000位に抑えられませんでしょうか?
可能ですが、バックグランドデータ通信をオフやアプリ自動同期、勝手に通信するアプリ
を極力避けるとか色々と設定と知識が必要になります。
>・自宅と職場は歩いて5分程なの
WiMAXも使って、現在、殆ど料金最低\390で使ってますが、自宅と職場以外も考えると
厳しいかと思います。
ご回答ありがとうございました。
詳しく教えていただき大変助かりました。
3Gの場合メール1通受信するのにそんなに掛かってしまうのですね、、、、
ますます3G接続は設定しないと言うことが分かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
Amazon プライム会員
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ドコモ利用料
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
ドコモの 現行機種で
-
iPhoneからドコモのらくらくフ...
-
スマホについて
-
docomoの停止期間について
-
docomoの名義変更に使う本人確...
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
スマホスクリーンショッについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホからパソコンへのメール送信
-
携帯番号でメールする方法
-
スマホのドコモメールって999件...
-
携帯のメールが消えた‥
-
送信フォルダにビクリマーク??
-
メール受信時、送信者(To)が表...
-
送信BOXにメールが残らない
-
PCからdocomo携帯に
-
送信済みのメールが届いていない
-
vodafoneのスカイメール
-
どっちがGメールに近いか
-
送信していないメールが送られ...
-
最近ドコモからJフォンへメール...
-
ドコモスマートフォン spメー...
-
ボーダフォンのメールの配信確認
-
ソフトバンク携帯からドコモ携...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
030。と始まる番号で電話があっ...
おすすめ情報