dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Playerの中の、CDから録音した曲を削除したいのですが、その中の何曲かどうしても消えないものがあります。
私が行っている削除方法は
1メディアライブラリをクリック
2その中の消したい曲を右クリック
3「ライブラリから削除」を選び「メディアライブラリとコンピュータから削除」をクリック
といった手順で消しています。大抵の曲はこれで消えるのですが、どうしても消えない時が多々あるんです。どうしたら削除できるのでしょうか?
ちなみにパソコンは東芝のdynabookのE9/420CDEモデルです。

A 回答 (1件)

さっき同じことをやってみました。


私のパソコンで消えなかった曲目は、『外付けのハードディスクに入れてある音楽ファイル』でした。

外付けのハードディスクとは、パソコン本体に接続して、両方の電源を入れている時に、パソコン本体から呼び出せる、もう1つの記憶装置です。

メディアライブラリを参照した時、『外付けのハードディスク』は、パソコン本体から外してました。

消せない=パソコンに存在しない
ってことじゃないでしょうか?

あまりにも気になるようでしたら、1度『Windows Media Player』の『アンインストール』して再度『インストール』されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かめてみたのですが、外付けのハードディスクはとりつけてないんですよ・・・。
う~ん、、一体何が原因なのでしょう(-_-;)

アンインストールも考えてみますね。

お礼日時:2004/03/03 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!