
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで推測ですが。
WEBアプリにはサーバ側での処理とクライアント側での処理があります。
クライアント側での処理は、(1)処理を書く(2)イベントと処理を結びつける、となっていて、
「ボタンが押されたら」「ログイン処理を行う」、という具合です。
少し別の話しを。ブラウザは1つだけではありません。IE、FireFox、Chrome、Safari、Opera、、、
これらは使い勝手だけでなく、ブラウザがページを表示する仕組みまで違うことがあります。
そのせいで、ある処理をブラウザにさせようと思ったら、IE用、FireFox用などと分けて書く必要がある場合が在ります。
上記の「(2)イベントと処理の結びつけ」はIEとFireFoxで書き方が違う代表的なものです。
横着してFireFox向けだけに書くと、IEではイベントと処理が結び付けられません。
つまり、「ボタンを押す」というイベントと「ログイン処理」という処理が結びつかず何も起きません。
元の質問の原因はこれじゃないかなと思います。
また、ChromeがダウンロードできなかったのはIEのセキュリティ設定が原因だと思います。
これも推測ですけどね。
とにかく解決したようで良かったです。
No.2
- 回答日時:
> WEB画面を表示する何らかのプログラムがインストールされていないとかではないか
> と思いました。
> サーバOSなのでそういった事もあり得るかと思ったんですが如何でしょうか。
>
では、試しに他のブラウザで試してみてはどうでしょう。
インターネットに公開されているサイトみたいなので、
URL示すと回答しやすいと思いますよ。
この回答への補足
ご返信が遅れてすみません。
試しにFirefoxを入れたらクリックできました!
最初はChromeを入れようとしたんですが、Chromeダウンロードのボタンをクリックしても
ダウンロードが開始しませんでした
エラーもありません。
これも何か関係があるのでしょうか?
一般公開されているWEBページではあるんですが
顧客と私が勤めている会社が判明してしまうのでできればここでURLを公開せずに解決したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
カーソルの変更は可能です。
変化させないようにしたり、手ではなく十字になるように変えたりできます。
で、そのカーソルが変化しなかったボタンは結局押せなかったのですか?
それとも、押しても何も起こらなかったのですか?
ログインボタンを押してもログイン処理(ログイン成功、失敗)が発生しないのであれば、
(1)サイト管理者が意図的にログイン処理を発生させないようにしている
(2)サイト管理者のプログラムのミス
(3)あなたのブラウザの問題
が考えられます。
この回答への補足
ご連絡ありがとうございます。
カーソルのアイコン変化の問題ではなく、単純にクリックができないという事です。
他のPCからではログインできるので1,2の可能性は低いと思います。
私はあまりWEBの技術的な知識が乏しいので説明がわかりにくいかと思いますが、
WEB画面を表示する何らかのプログラムがインストールされていないとかではないかと思いました。
サーバOSなのでそういった事もあり得るかと思ったんですが如何でしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- Facebook Facebookの投稿欄が変に? 投稿できない! 1 2023/04/12 14:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- ノートパソコン 上下スクロールが急にやりにくくなった 1 2022/08/12 13:24
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Google Maps パソコンの地図サイトなどで 3 2023/02/18 23:06
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
フォルダ指定
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
手動かプログラムでの起動かの判断
-
ASP.NETでのメッセージ画面を出...
-
VBA kernel32 の意味
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
ループを使わずに、特定時間に...
-
マウスのクリックを無視したい
-
beforecloseの中からの抜け出し方
-
【C#】 あるイベントから別イ...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
MACアドレスの調べ方
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
SendMessageが失敗するときがある
-
シリアル通信エラー
-
MFCスレッド CriticalSection
-
PDFからTIFFに変換できるフリー...
-
vba listviewにおけるtextのAli...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
VBA kernel32 の意味
-
Excel VBA で処理中断(DoEvents...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
Application.ScreenUpdating=Fa...
-
MFCのワーカースレッドとUIスレ...
-
ASP.NETでのメッセージ画面を出...
-
「キャンセル」ボタン付きの処...
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
【C#】 あるイベントから別イ...
-
ボタンが押された事を検知する...
-
PostMessageの連続送信
-
VBA メッセージボックスを自動...
-
エクセルVBAでクリップボード内...
-
VCでウエイトをミリ秒でかけ...
-
ループを使わずに、特定時間に...
-
VB6 コマンドボタン クリック...
おすすめ情報