
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MFC6.0では フォルダーを選択するダイアログは用意されていません
新しいComDlg32.DLLで公開されている SHBrowseForFolderを使ってみましょう
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc403767 …
にサンプルがあります
『Choose Fileダイアログの代わりにChoose Directoryダイアログを表示する方法は?』
の部分にあるので参照してみてください
この中で『afxData.bWin4』は MFCのSRC(ソース)をインストールした際に展開される
VC++6.0インストールホルダーの MFC\SRC\afximpl.h
をフルパスで #includeディレクティブに指示します
取得したパスの処理を
『DoingSomethingUseful(pszBuffer);』
という関数で処理するように指示していますので、この部分をご自分の処理にあわせて変更しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
VBA メッセージボックスを自動...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
C#で処理中画面を表示したい。
-
アクセスでのキー送信について
-
「キャンセル」ボタン付きの処...
-
VBA kernel32 の意味
-
VC++のシンボルブラウザについて
-
for文実行中を途中で中断するに...
-
beforecloseの中からの抜け出し方
-
PostMessageの連続送信
-
VB6 コマンドボタン クリック...
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
プロセスIDの取得方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
PostMessageの連続送信
-
エクセルVBAでクリップボード内...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
ファンクションキーのキャンセ...
-
Application.ScreenUpdating=Fa...
-
【MFC】イベントの無効化について
-
VBA kernel32 の意味
-
マウスのクリックを無視したい
-
ループを使わずに、特定時間に...
-
Excel VBA 自動的に閉じるMsgBox
-
「キャンセル」ボタン付きの処...
-
シャットダウン時のExcel強制終...
-
OSシャットダウン時の常駐アプ...
-
VB.NETで数秒間msgboxの...
-
VB6 コマンドボタン クリック...
-
Excel VBA 実行中に一瞬フリー...
おすすめ情報