dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段はヤフオクを利用しているのですが
モバオクに出品を検討中です。

モバオク利用規約を読むとヤフオクよりも厳しい印象を受けました。
個人情報を載せることは禁止とありましたが
他のモバオクの質問等を読むとメールでのやり取りが普通のようです。

一度、試しに安いものを落札してみたのですが
落札すると出品者情報からアドレスが公開されていたのですが
挨拶程度のコメント入力のあと、メールでやり取りすることなく取引は完了しました。

モバペイ利用だったのですがメールを利用するのは先振り込みなどの場合くらいということですか?
その場合落札者からメールを送らないと出品者には落札者のアドレスはわからないのですか?

個々の出品者様によって色々ルールがあるようですが
取引を限定するような内容は禁止されていますよね?
それによってモバオクからの注意等は無いのでしょうか?
禁止事項として載せているだけで、取締りはゆるいんですかね?

文章が雑ですみません。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

モバオクで出品している者です。



モバペイ利用だったのですがメールを利用するのは先振り込みなどの場合くらいということですか?
⇒そうですね。私の場合、モバペイ利用の場合殆どメールは利用しないです。落札手続きの際に代金引換を選んだ場合は出品者と落札者間での取引となりメールを利用します。


その場合落札者からメールを送らないと出品者には落札者のアドレスはわからないのですか?

⇒いえ、双方で落札手続きが終わった後で出品者の方にも落札者の情報が公開され、落札者のメールアドレスが分かります。たいてい最初は、出品者が落札者へメールを送ります。


個々の出品者様によって色々ルールがあるようですが
取引を限定するような内容は禁止されていますよね?
それによってモバオクからの注意等は無いのでしょうか?
禁止事項として載せているだけで、取締りはゆるいんですかね?

⇒利用規約に書かれてる程、取締まりはゆるいと思います。私も自己紹介文に支払方法を指定していますが、指摘は受けていません。落札手続きで代金引換を選んだ後は、出品者と落札者間での取引となりその手段がメールですのでモバオク側も指摘しようがないと思います。


この回答で、いまいち分からないとこがあった場合はお気軽に聞いて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!