dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブのチケットで、プレリクエスト(抽選)で予約をしたのですが、クレジット決済のみ、送付受け取りのみになっていて、なにぶんにも初めてで、画面の指示のままエントリーしてしまいました。
クレジットカードの16桁と使用期限のみの入力です。
カード名義と暗証番号は入力していません。
後で、「当選したら自動的に引き落としになる」と聞きまして、非常に不信感をいだいてしまいました。
別に家族のアカウントでも予約したのですが、そのクレジットカードは私の名義で(上記のカードとは別)予約者とは名前がちがいます。店頭発券なら入力したカードを提示するようになっているようですが、今回送付のみになっていましたし、当選すればそのまま本人確認されずに引き落とされてしまうのだとしたら、
他人に勝手に使用されてしまう事件になったりすることはないのでしょうか。

A 回答 (2件)

クレジットカード使用でBINコード(14~16桁)と登録生年月日のみで暗証番号入力無しで処理できるのは各種クレジットカード会社からの審査に合格した加盟店のみです(会社が同一でも職種部署により審査が必要)


その点で信用に足る会社(サイトなど)ということになります
その理由から使用できるカード会社がある程度絞られます

ちなみにクレジットカードの名義が違っても契約内容をクレジット会社から加盟店に連絡するわけではないので使用者とカード名義人の名前が違っても問題ありません
カードを使用する際、短時間(数秒)で管理センターで確認しており入力が完了されれば問題ありません
この場合の確認は使用できるかどうかだけです

加盟店側は契約によりクレジットカード情報を記録しておくことはできません(していることが分かった際全ての使用契約が破棄され高額な賠償金が発生します)、カードデータ自体がないので勝手に使用されてしまうようなことはありません

もしも悪意があって管理センターのデータを見れる内部の者がいたとしてもその場合は利用料金の請求はされません
過去にアメリカでそのような事件がありましたがその際も不正に利用された料金はもちろん請求されませんでした。
心配するようなことはないかと思います。

もちろん使用する際、信用に足る加盟店かを確認することは必要です(質問のLawsonであれば問題ありません)今回のケースのようにクレジット決済のみというのは開催日時が迫っているorキャンセル対策と思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カード業界において、ローチケがカード番号を不正利用しないという信用があって、
ローチケではカード番号と有効期限のみで決済できるのだということですね。

日時はかなり先なので・・・キャンセル対策ですか・・・なんか釈然としませんね。

お礼日時:2013/02/17 18:39

クレカの番号と使用期限だけで決済できるサイトも多いから


問題になってないとこ見ると問題はないでしょ
むしろ他人に勝手に使われないように自己管理が大事ってことだよ
名義なんてカードフェイス見れば誰でもわかる
あんまりセキュリティをがちがちにすると使い勝手も悪くなるしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

入力したのは「カード番号」と「有効期限」のみです。カードに含まれる名義と暗証番号はなしです。
使用したのが本人であるという証明にはならないですよね。

クレジットカードはネット決済よりも、外での支払いに使うことの方が多いと思います。
カード自体を盗まれたりしなくても、記載されている情報などいくらでも盗み取れるものです。

使い勝手優先では、犯罪のつけこむ隙が多すぎるように思いまして・・・

お礼日時:2013/02/17 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!