dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードの番号についてですが、ふつう16桁の数字がカードに書かれていると思います。
それぞれの桁数はカード会社を表していたり、アカウント番号を表していたりということですが、
海外では16桁以外のクレジットカードも存在するというようなことが書いてあるサイトなどがありました。それらは12桁だったり、18桁だったりということでした。
それはどのような部類のクレジットカードなのですか?
普通の個人が所有するものなのですか? それとも法人が所有するものなのですか?
あともし、自分が海外などで例えば12桁のカードを所持した場合、それは、日本でも使えるのでしょうか?
それから、インターネットショップなどで使うときも普通に使えるのでしょうか?(なんか入力欄のところって4桁ごとに区切られていたりするところってありますよね)
12桁や18桁のクレジットカードなんてなんだか聞きなれないので、気になってしまいました。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アメックスは15桁ですね SwitchとかSoloが18桁とか19桁もありますが16桁もあります


中国銀聯(China UnionPay)が18桁と19桁番号ですね
Diners Clubが14桁です 12桁ってのは聞かないですがVisaが13桁の奴がありましたがもうないはずです

日本で使えるかどうかですがその店が提携してれば使えるって感じです
たとえばVISAしか提携していない店でマスターが使えないのと同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。いろいろなカードの番号があるんですね。18桁とか19桁となると、なんだかいろいろと複雑な感じになりそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 23:28

4ケタずつ区切られている項目に16ケタより少ない会員番号を入力する場合、


左詰めで入力する場合が多いです。
区切りが無く、ハイホンを省く場合でも16ケタ以上は入力できない場合があります。
日本のサイトや加盟店では海外発行のカードは利用できない事もあるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
12桁とかだとなんだか普通のカードと違う感じがして使いにくそうな印象を受けます。それから桁数が多い場合もなんだかいろいろと面倒なことが起きそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!