
初めてお香を買ってきたのですが、思ったよりも煙臭く、癒されるという感じではありませんでした。
部屋にも、煙の臭いだけがついてしまった感じがします。
買ってきたのは、グローバル プロダクト プランニングってとこから出てる、
『JAPANISM INCENSE -MOON(月)-』ってやつの、コーンタイプです。
雑貨屋さんやサイトでみる、綺麗な円柱の入れ物のやつじゃなく、もうちょっと和っぽい入れ物のです。
(古いタイプなのかも?)
火をつけないまま匂いをかいだ時には、けっこう好きな香りだったので買ったのですが・・・
お香ってこんなもんなんですか?もっと、いい香りがほわほわ出てくると思っていたのですが。
いい香りよりも、煙の匂いのほうが気になってしまいます。
また、スティックタイプとの違いは、形以外にあるのでしょうか?
今度はスティックタイプの、違う香りのやつを試してみようとも思っているんですが、、、、
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
煙たいのがお嫌いというのであれば、こういう方法があります。
キンチョウの蚊とりマットってありますよね?フマキラーのベープとか。(液体タイプではありません)
私はスティックタイプのお香をマットを乗せるところに置いてスイッチをいれて使います。電気代が必要ですし、コーンタイプでは無理かもしれませんが、この方法だとほのかな熱で香りが充満し、なおかつ煙がでません。また燃え尽きないので何度か繰り返し使えます。火をつけるのに比べるといくらか優しい香りです。
もちろん正しい使い方ではありませんので、使用するときは自己責任でお願いしますね。
どこかのHPで見た裏技アイデアでした( ´_ゝ`)ノ
この回答への補足
補足ってわけではないんですが。
その方法試してみました。かなりいいです!
香りだけでてきたって感じで。
コーンタイプなので、熱くなるとこと接する面積が小さいですけど^^;
ありがとうございました。
ちょうどそれ持っています!
さっそく後でやってみようと思います。
でも電気代がかかっちゃいますね^^;
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ねてる君です
たまたま匂いが合わなかったんじゃないかなぁと思います。昔私がタイムショックに出たときに
参加賞でもらった香水香「花の花」というのを
しばらく試したんですけど、
結構私自身が花がすきなんで癒されましたけどね。
線香や三さんでかえますよ。
花好きな人はこれがいいかもしれません。
参考URL:http://www.yoshihashi.co.jp/shop/koh/hanaha.html
今日新しいお香買ってきたんですけど、今回はけっこう好きな香りでした。
前回のが合わなかったみたいです。
『花の花』っての、いつか試してみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ちゃんとお香を習ったわけではありませんが、わたしの経験から。
お香の香りと、アロマやコロンの香りって、性質が違うものだと思います。
後者はストレートに鼻にくる香りです。それに対してお香の方は、薄布を隔てたようなといいますか、間に何かがあるような、どことなく輪郭がぼやけているような、びみょーなものが多いような気がします。
>いい香りがほわほわ出てくる
まずこの辺りが想像と一致していないかもしれません。普通「良い香りだ」と感じるものと、ちょっと違った香り方をするわけですね。
そして、先の回答にもありますが、お香は値段の高いものの方がハズレは少ないんですよね。香りはもちろん、煙も邪魔にならないことが多い気がします。
質問者さまが挙げられた商品はよく見かけるタイプのもので、わたしも手持ちがなくなったら買ってみようかな~と思っているものですが、はっきりいってこのくらいの値段の商品で「うわ~、いい匂いだなあ」と思ったことはないような気がします(^_^;)。
この会社はアロマ系統からのアプローチですよね。わたしの意見では、やはり餅は餅屋というように、香は香屋(お香専門の会社)が優れているように思います。
スティックタイプ、コーンタイプの違いは燃焼時間らしいですよ。手持ちの本ではコーンタイプが長いように書いてあるのですが、……わたしはそれほど変わらないのではないとか思っています(^_^;)。
わたしは扱いやすいスティックタイプの方が好きですね。
ここからはちょっと余談になります。
ここしばらくお香業界は、間口を広げることを目的にバラやジャスミン、フルーツといった種類のとっつきやすい香りに力を入れてますよね。
しかしお香の本当にいい部分は、そこにはないのではないかと思うのです。というのは、花やフルーツの香りはアロマやコロンにふさわしいもので、そこをあえてお香にする必要は……営業努力は買いますが……
いや、多分数ある製品の中には、いい香りのフルーツのお香、というものもあると思います。たまに気が向いて買うこともありますし。でもでも……
でも、お香の良さといったらやっぱり香木系の香りですよー。……といいたいですねー……。
たしかに値段も高いし、抹香くさい、と思われる可能性も大ですので、初めての方におすすめするものではないのかもしれませんが……(苦悩している)。
香木系で一般的なのは伽羅、沈香、白檀ですが、いい伽羅の香りは本当にいいですよ!胃の腑に染みる、といいますか。「ふわ~……」と力が抜けます(^_^;)。
(あ、しかしわたしは沈香の香りはとがっていてあまり好きではありません)
目下、わたしのイチオシお香は日本香道の「伽羅 大観」です。ちと高いけど、一度トライしてみて下さい。好きな香りには個人差がありますが、これが気に入らなければ、お香じゃない方向が合っている可能性も……
(と言いたいくらい、わたしにとってはいい香りなのです)
なお、煙がどうしても気になる、というのであれば、スティックやコーン型じゃなく、錬香や香木そのものに進めば解決されると思います。……焚くのちょっと難しいんですけど(^_^;)。もしお香にはまりましたら、総額一万円くらいで自己流に始めることも可能です。
ではこんなところで失礼します~(^^)/~~~
参考URL:http://www.cata6.com/nipponkodo/webcatalog/ordin …
伽羅大観っての見てみたんですけど、ちょっと高くて手が出せなそうです^^;
やっぱり値段に比例するんですね。
せめて、次はお香専門のところのものを買ってみようと思います。
いろいろありがとうございましたm(_ _)m

No.4
- 回答日時:
私も初めてお香を買った時、咳が止まりませんでした(笑) 今は、洗濯物を乾かす時に洗濯物の下で焚いて…という使い方をしています。
(コーンタイプは)スティックタイプ、もしくは他のアロマの方法を試した方が、いい香り~って感じになると思います。
良いと思われるお香のサイト発見したので載せておきます。
http://www.shoyeido.co.jp/menu.html
私の経験では、(スティックタイプ)値段が高い方がいい香りでした。漠然としていてすみませんが…。
お香のサイト、ありがとうございます。
いろいろ探していたんですけど、なかなかいいサイトが見つからなくて。
やっぱり高いほうがいいんですねー。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お香愛用者です。
私は昔はコーンタイプを使っていましたが、今はスティックタイプです。
特に違いはないようには思います。
スティックの方が多少香りがソフトかもしれませんが。
煙が気になるとのことですが、近くに置き過ぎなのではないでしょうか?
私はいつも座ってる場所から1メートルくらい離れたところに置いています。
近すぎたり、お香が自分の下にあるような場合は、煙が気になることがありますので。
それでも気になるようでしたら、お香ではなくアロマなどをおすすめします。
お香ってお線香と同じですから…
さっそく回答ありがとうございます。
近くに置いているわけではありませんが、立ち上がった時とか、部屋に戻ってきた時に、いい香りというより、煙の臭いって感じで気になってしまうんです。
今度はスティックタイプを買ってみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイスを入れるタイミング
-
ジェルボールとアロマジュエル...
-
似たような香りを教えてください。
-
ピンクグレープフルーツの香り
-
石鹸みたいな香りのコロンを探...
-
伽羅のような香水?
-
バニラ系など甘い香りのリップ...
-
四季を通して同じ香水をつける...
-
これは何系の香水ですか?
-
アロマ 精油の相性
-
香りのいいアロマオイルを探し...
-
柔軟剤
-
エタニティをアトマイザーにう...
-
男性向けフレグランス
-
午後の紅茶のような香水を作りたい
-
お風呂あがりのような香りが続...
-
やさしい香りの香水orコロン
-
マンダリンオレンジの香りの香水
-
スキンケアで高いものと安いも...
-
沈香・シブレー調・グリーンノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパイスを入れるタイミング
-
ジェルボールとアロマジュエル...
-
オンブルローズについて
-
懐かしさを感じさせるお母さん...
-
資生堂のゼファーと似た香りっ...
-
できるだけ香りが強く感じる石...
-
Tech21の香り
-
ヴィヴィアン・ブドワールのよ...
-
セドロール
-
バジル、好きですか?嫌いです...
-
髪の毛や体から わたあめみたい...
-
ラッシュ並みに香りが強い石鹸...
-
70代&60代の男性向け香水
-
午後の紅茶のような香水を作りたい
-
アロマ・キャンドルの消費期限
-
粉の入浴剤って入れすぎたら、...
-
香水の匂いの広がりを戻す方法
-
ジャスミンの香りはゴキブリに...
-
最近、ネットで資生堂のタクテ...
-
ランバンの「エクラ・ドゥ・ア...
おすすめ情報