「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

有休の取得についてご相談したく質問しました。

私は来月末をもって退職が決まっています。退職の理由は妊娠であり、会社からも退職するか、退職しないなら今の業務(10時帰社や下手したら終電帰り。はっきりいってサービス残業)から代えないと言われ退職を決めました。


来月妊婦検診や母親学級、挙式もあるため、5日間残った有休を3日使おうとしました。公休は9日間(日曜固定)です。

上司から言伝を得た先輩から、「3月は忙しいから有休使ってるところを調整して、出勤してほしい」と言われました。1日分は調整して出勤にしたのですが、現状まったく有休を使わせてもらえそうにありません。他の部署で3月で退職する人も、有休消化は認めないと言われているようです。

未消化分の有休もあり、買取は請求しないつもりです。
妊娠5ヶ月目に入り安定期とはいえ、朝礼でめまいを起こして倒れていたりしている為、少しでも使わせてもらいたいのですが、わがままなのでしょうか。

仕事内容も退職が決まってからは、他の人の仕事のアシスタント業務です。

A 回答 (3件)

今さら遅いかもしれませんが、そもそも会社には、申請があれば産休を取らせる義務があります。

細かいやり取りはわかりませんが、「辞めるか今まで通り働くか」などと言う発言は違法性が高いでしょう。

有休に関しても、法的に保証された権利です。特に来月退職が決まっている質問者様の場合は退職前に全有休を消化する権利がありますので、申請さえすれば取得は質問者様の自由です。会社が拒否する事はできません。繁忙期とか、退職者には関係ありません。そもそも会社が退職に追い込んだのに、有休まで文句をつけるなどあり得ません。もし、頑なに拒否されるようであれば、労働基準監督署などに指導を仰げばいいでしょう。

頑張って下さいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応、産休産後休暇は取得できます。
ただ産休を取るまでの間、復帰した後の仕事は今まで通り変わらないので
お腹大きくても、各都道府県にある拠点に朝早く行って、終電で帰ってくるような事をします。

産休を取得して仕事をするなら、仕事を知っている営業に異動や会社近くに引っ越して来いとか、
「生まれたら親に面倒見てもらって仕事を続けなさい」など。
助言する感じでしたが、明らかに辞めてくれという状態でした。

辞めることを選択したらしたで「あなたのせいで他の人の異動の話がなくなった」とか
「あなたを採用したせいで、落ちた選考者だっているんだ」とか言われてます。

何を言われるか分かりませんが、上司と交渉してみて、
駄目だったら労働基準監督署に相談してみようと思います。

お礼日時:2013/02/22 16:39

退職予定の人だから有休を認めないのか


3月が繁忙期だから認めないのか、は大きな差ですがどちらでしょう。
退職予定だから、の場合は多いに問題で、
実は以前うちの会社がこの方針だったのですが
労働基準局から指導が入り、是正しています。

繁忙期だから、の場合は仕方ない面もありますよね。
発熱してゼーゼー言いながら仕事に行くこともありますから(←昨年の自分^^;)
余程の理由がない限り休まないのが常識だったりします。

ただ妊婦さんですので、体調不良に関しては我慢しないで下さいね。
退社までできるだけ協力する、という姿勢であれば
体調が悪いときに休んでも誰も何も言わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

退職予定だからなのか、3月が繁忙期だからという点では
両方です。
有休消化を認めるから退職日を伸ばさせたり、もしくは退職が決まったから
サービス現場(介語関連の会社なので)に出させたりというような感じです。

できるだけ周りに迷惑をかけたくないのですが、会社が定めている休みだと、
6連勤をしなければならない週が2週あるので、体調が心配であり
すでに倒れたりしていて迷惑をかけているので
無理に予定を調整するということはせずに、有休を使いたかったんです。

上司と(直接話をせずに先輩を間に挟んできますが)交渉してみます。

お礼日時:2013/02/22 16:27

有給使うのにワガママってないですよ(^^)


でも、私が休んだら他の人が大変になるから
休みにくい!という気持ちはありますよね。

でも残った人の仕事は大変になるけど、
mitsuki2014さんが居ないからと言って
会社が潰れるわけじゃないですよね。
だったらそれはやはり残った人で頑張る
しかないですよ。

会社側はたしかに時期を変更出来る権利
もありますが、それはmitsuki2014さんが
いないと会社が潰れる!っていう重大事だ
けだと思います。

とはいえ残った人は大変な訳で・・・・・。

なので退職日をズラしてもらってはどうですか。
3月31日退職なら4月5日退職にしてもらって
4/1~4/5まで有給使わせてもらっては。
その辺が妥協案ではないでしょうか。

有給の買い取りってたいていはしませんし。

それかどのみち辞めるのですから
有給で休みます!と言い切るにもいいでしょう
し。

有給認めてくれない場合労働基準監督署にいうと
ちゃんと調査していろいろと力になってくれます
よ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉が少なくて申し訳ありません。
検診とかの予定があり、そのために有休を使いたかったんです。

なんとか調整して、決められた公休だけですと、
6連勤務を2週間続けてしなくてはならないので
体調的に心配があるんです。

有休を認めてもらえるように交渉してみます。

お礼日時:2013/02/22 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!