
入社は2017年5/15日です。
2018年12月末付で退職予定です。
有給は11月に新しい年のものが発生しているため、11日あります。
12月に有給を消化し、退職するのですが、本来公休を8日使えると思っていたところ、公休は使えないと言われてしまいました。
こんなことってあるのでしょうか?
年の途中で退社する者は、年間休日105日取らせなければならないという概念から外れるため、公休は与えなくてもよいはずだと言われてしまいました。
違法では無いのでしょうか?
12月に私は有給以外の公休は本来何日取れるものなのでしょうか?
会社の自体の締めの月は6月末で、毎年7月から新しい年に切り替わるそうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な企業では土曜日・日曜日・祝日が公休日になっていることが多いですよね。
以下、社労士の返答。「まず最優先すべきは有休ではなく公休になります。なので所定の公休を全て与えければなりません。たとえ当人の希望があっても労働義務のない公休日に有休を取得する事は出来ません」だそうです。あとは貴方の会社の就業規則で別の定めがあるとすればそれに従う。No.2
- 回答日時:
一般的に「公休」ってのは、
・日曜日が休みの仕事の日曜日
・正月休み
・会社の創立記念日の休み
など、会社が定める休みの事です。
> 本来公休を8日使えると思っていたところ、
どういう休みの事を言ってるんでしょう?
有給休暇の法定付与日数を上回って、会社が休みを与えているなら、取り消しするのは不公正とかですが、基本的に問題にならないです。
休日の土日の公休が無くなるって話なら、会社が休日出勤を命じるって話なので、割増賃金が支給されれば、4週連続勤務でも最悪は問題ないです。
> 違法では無いのでしょうか?
> 12月に私は有給以外の公休は本来何日取れるものなのでしょうか?
その「公休」の性質次第。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 退職・失業・リストラ 私は今の職場を8月15日で退社するのですが、有給が20日残っているので消化したいと会社に言いました。 5 2022/06/26 16:31
- 就職・退職 有給休暇日数について教えてください…! 4月1日に入社し、次の年の4月14日付で退職したのですが有給 6 2023/08/26 04:36
- 退職・失業・リストラ 有給の事で、教えて下さい。 私は現在週5のフルタイムパートで勤務しており、 会社の規定で3ヶ月更新で 8 2022/08/10 15:29
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 労働相談 【至急!!!】有給休暇について。 有給休暇について、ご意見をお聞かせください。 説明が下手で分かりに 4 2022/08/09 15:35
- 労働相談 退職後の有給消化について。 宜しくお願いします。 10年間働きましたが、10月上旬に退職する旨を上長 5 2022/10/19 14:26
- 労働相談 今年の4月で4年目になります。会社員です。 有給消化について質問です。 会社に10月にならないと有給 2 2022/08/27 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を辞めると言ったら明日か...
-
「退職日まで欠勤」は無断欠勤...
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
会社を半休とか時間休取って、...
-
退職月の公休日数と有給
-
退職時の有給と公休の取り方
-
退職時の公休・有給残消化について
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
有休消化と有給消化
-
退職の挨拶
-
病気で1日欠勤しましたが有給使...
-
質問です。 現在在職中ですが有...
-
公立保育士退職時の有休消化に...
-
有期雇用期間満了時に消化して...
-
バイトを辞める時に残った有給休暇
-
会社規定の書類じゃなければ有...
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職する場合
-
退職時の有給マトメドリ
-
同期で自分だけ昇進できません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
会社を辞めると言ったら明日か...
-
「退職日まで欠勤」は無断欠勤...
-
質問です。 現在在職中ですが有...
-
有休消化と有給消化
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
会社を半休とか時間休取って、...
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職時の有給と公休の取り方
-
退職の挨拶
-
労災で休職中に転職先が見つか...
-
最終出勤日、退職日について
-
有給休暇の件 サービス業ですが...
-
クロネコヤマトの朝仕分けパー...
-
公立保育士退職時の有休消化に...
-
退職後の出社要請や電話対応に...
-
現在国立病院機構で4年間働いて...
-
退職月の公休日数と有給
-
退職する場合
-
派遣契約期間が重なった場合の...
おすすめ情報
公休の意味を履き違えていましたね、申し訳ありません。
通常の月の休みのことです。接客業で不定休なので月に決まった日数だけ休日があたえられます。
それが月に8日間です。