
はじめまして。12月31日水曜日で退職希望を会社にしたものです。
まず経緯より書きます。
10月7日火曜日:退職希望を告げる。「12月31日付」と。
10月28日火曜日ごろ?:退職願い(2014年12月31日付退職)を上司に提出。
11月18日火曜日本日:上司より、12月15日月曜日付で退職して欲しいと。
退職を16日早められた理由:
12月16日~12月31日分の給与を会社が支払いたくないため。
12月1日~12月31日分の賞与を会社が支払いたくないため。
これは「退職勧告」「会社都合による退職」に当たりますか?
もしそうであれば、有給消化も踏まえ、検討を考えますが、1年6ヶ月という短い期間ではありましたが、1日も有給を使用せず、頑張って働いてきたつもりです。
少しは良いめを見たいです。
アドバイスのほど、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これはじっくり会社と話し合うしかないですね。
とりあえずは早期の退職はしたくないと言って、がんばることです。
有給を使うと言っても世間では休み始めた日に会社が勝手に退職手続きをしてしまうといことがあります。かつて私が在職した会社でもそういうことがありました。
これは違法ですが半月程度の休暇日数のことで法的争いは現実にはできないですね。これを承知で会社はそうするかもしれないと言うことです。
従って円満に交渉をしてせめて12月いっぱいは辞めないと言うことを主張するしかないと言うことです。
場合によってはICレコーダーに録音して、それで監督署に相談すると言っても良いかもしれません。
とにかく早期には辞めないと言い続けることですね。
No.4
- 回答日時:
退職願いですね?退職届では無いですね?願いなら会社が受け入れて、退職日の調整が行われても、あくまでも本人の希望での日時と言うことで、考慮して結果、12月15日になりましたと言うことですね。
あなたのミスは、❶退職届で無い事❷出すのが早すぎること
又、有給があるのであれば、退職日から遡り、有給日数を消化すべきと思います。
No.2
- 回答日時:
12月31日付でと言い張ることは可能です。
受け入れる義務はありません。
なので、上司も「欲しい」とお願いしてきたわけです。
結論から言えば、円満に退社したいのであれば、会社とは合意する方が望ましい。
ケンカ別れでも構わないのなら、自分の思いを貫いても構いません。
そこまでするような会社は無いと思いますが、
受け入れなければ、あれこれ難癖付けて評価を下げられたり(賞与や退職金に響く)、
場合によっては懲戒発令される可能性も0ではありません。
そしたら履歴書に懲戒歴を書くことになり、次の就職が難しくなります。
前倒すのに大きな問題が無いのであれば、受け入れた方が良いかもしれませんね。
この回答への補足
ありがとうございます。これは会社都合とはならないんですね?
ようは会社が1円でもお金を払いたくないためです。会社都合であれば受け入れようかと思いますが、アドバイス宜しくお願い致します。

No.1
- 回答日時:
よく知らないのにすみません。
>これは「退職勧告」「会社都合による退職」に当たりますか?
当らないでしょ。会社の都合なのは時期だけですから。
退職したい理由そのものはあなたの都合に変わりないですよね。
>もしそうであれば、有給消化も踏まえ、検討を考えますが、
>1年6ヶ月という短い期間ではありましたが、1日も有給を使用せず、
>頑張って働いてきたつもりです。
>少しは良いめを見たいです。
えっと。で質問にどう関わるのか不明なので、
こういう感想みたいの書いても誰も考慮しようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 12月退社 日付いつがいいか 4 2022/09/27 22:21
- 労働相談 退職後の有給消化について。 宜しくお願いします。 10年間働きましたが、10月上旬に退職する旨を上長 5 2022/10/19 14:26
- 退職・失業・リストラ 仕事を途中で抜け出す形で退職した人の、退職届の退職日の日付は、その日を書けばいいのでしょうか? 例え 3 2022/11/12 08:24
- 所得税 12月31日に退職しました。 ※給与締めは20日締めのよく25日払いです。 最終給与は1月20日でし 4 2023/02/20 06:07
- 国民年金・基礎年金 3日間の欠格日による、国民年金1か月分の支払いについて 5 2023/02/20 22:02
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 就職・退職 働きながら並行して転職活動も行ってました。 来月からは自分が希望した異動先に異動予定でしたが、 先週 3 2022/03/29 13:23
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- 退職・失業・リストラ 最終出社日後の賞与支払いについて。 よろしくお願いします。 以前、最終出社日後の有給消化について相談 7 2022/10/26 09:12
- 厚生年金 社会保険料について 2月5日入社で12月31日退職の場合では 2月分から12月分までの支払いでよいの 1 2022/09/10 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇の件 サービス業ですが...
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
「退職日まで欠勤」は無断欠勤...
-
有給休暇について。 2017年3月...
-
8月いっぱいで退職することに...
-
退職時の公休について 正社員、...
-
退職を考えています。10月末ま...
-
退職後の出社要請や電話対応に...
-
有給の取得理由
-
アルバイトをやめる時、有給休...
-
退職時の有給マトメドリ
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
退職願を提出し、有給の日数が...
-
有給休暇更新してすぐ退職の場合
-
会社の部下が、不妊治療を理由...
-
今年で51歳になる女友達がいま...
-
有給休暇について
-
来週の月曜日に退職の旨を伝え...
-
中小企業の事業主さんへ質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
会社を辞めると言ったら明日か...
-
「退職日まで欠勤」は無断欠勤...
-
質問です。 現在在職中ですが有...
-
有休消化と有給消化
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
会社を半休とか時間休取って、...
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職時の有給と公休の取り方
-
退職の挨拶
-
労災で休職中に転職先が見つか...
-
最終出勤日、退職日について
-
有給休暇の件 サービス業ですが...
-
クロネコヤマトの朝仕分けパー...
-
公立保育士退職時の有休消化に...
-
退職後の出社要請や電話対応に...
-
現在国立病院機構で4年間働いて...
-
退職月の公休日数と有給
-
退職する場合
-
派遣契約期間が重なった場合の...
おすすめ情報