
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
回答者に対し、どんなリアクションを要求してんだろう
誕生日に欠勤したりプレゼントを要求するなんておかしい!って、一緒になって叩いてほしいのかな?
No.15
- 回答日時:
質問文の意図がつかみにくい文章だな。
>何かプレゼントくれると言ってきます。
誰が誰に?
誕生日の女友達が質問者さんにプレゼントを贈るの?
……と思った。
・・・ 本題 ・・・
別に休んでも良いんじゃね。
当人の問題です。
親しい友人の誕生日くらいはちゃんと覚えておきましょう。
安いもので良いのでプレゼントを用意しておくのは常識です。
No.12
- 回答日時:
特に興味はないので、思いは何もないですね
まあ、欠勤じゃなくて有給の方が本人にとっては良いと思いますけど
プレゼントは好きにしてください
お祝いしたいと思うのなら、あげればいい話
No.11
- 回答日時:
自分へのご褒美みたいな感じで休むならまぁわからなくもないです。
たまたまきっかけを誕生日にしてるだけ。「誕生日は特別!」みたいな祝福の意味なら、確かにいい歳してとは思います。
プレゼント催促は本気というよりも、誕生日の話に触れたから言ってみただけではないですか? 友達ですし、そのくらい言うのは普通だと思いますが。
No.9
- 回答日時:
まず、仕事を休むのに理由は必要ありません。
自分や家族の体調が悪い
大型台風などの悪天候
旅行に行きたい、なんとなく気分が乗らない
Pチンコ、競馬などに行きたい
これら
を会社に伝える必要は無く、聞くとパワハラになる場合があります。
また同僚、友人などに対して伝えるのは自由ですが、他人がそのことに関して口出しするのもおかしいと思います。
Pチンコ行くから休む。と言う場合とてもイメージが悪いですが、体調不良ならいいの?
とか詮索するのも変ですからね。
プレゼントもあげる、あげないは自由です。
毎年バレンタインで、女は男性社員に義理チョコを渡すべきだ!
と男が言ってもセクハラだとか言われるでしょう。
ましてや51歳なら、どうでもいいというか、男からは女として見られません。
生物学上は雌なんだろうけど、いわゆる女性としての特別扱いはされません。
女同士だとしても、正直おばさんなんだから、勝手にしろよ。と思うのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
普通は有休が余るので、僕は誕生日は有給で休みました。
天皇誕生日が休日なのだから、自分も休んで平等だろうと思ったのです。
それでも余るので、隔週2・4土曜休みの時代、第1土曜を個人的に
毎月有休で休んでいたら、2週以上前に休み予定とか、すべての規則
守ってるのに、それは普通でないからとか、取締役に指導を受けました。
普通でないといけませんか?、労働者の権利で、権利は行使してこそ、
守られると思っていますとか、正論言ってたら、数年後、技術職なのに
総務に行ってくれとか、意味不明な人事に会い、妻に言ったら、
リストラだし、病む前に退職した方が良いといわれ、53で退職、
後から知ったが、退職金て最後の7年くらいで急激に上がって1500万位
なので、かなり割り損でした。
普通が永年勤続の日本の転職組は、総じて退職金が7割位に減るようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達から誕生日プレゼントが貰えないことがモヤモヤします。 高一女子です。今年で今年で5年目になる友人 5 2022/07/01 10:32
- その他(恋愛相談) 同じ会社に彼氏がいます。 彼は53歳で私は29歳です。 今週の金曜日、私は誕生日を迎えるのですが、毎 2 2023/08/22 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 九つ離れている姉に子供が2人いるんですが、 女の子7歳男の子5歳で、今までずっと 誕生日プレゼント買 3 2022/11/06 15:24
- 誕生日・記念日・お祝い 男性の方へ!誕生日にもらって嬉しいもの教えてほしいです! 私は今大学2年目で、休暇が終わったら、遅め 3 2022/09/13 12:43
- 誕生日・記念日・お祝い 誕生日プレゼントを渡すタイミングについて。29歳♀です。 私は来月で30歳になります。 歳をとること 2 2023/11/15 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) 誕生日に誰からも連絡が来ないってこれほど切ないものなのですね。 20歳を今日迎えた男です。友人がいな 9 2024/01/13 17:09
- 誕生日・記念日・お祝い 誕生日を祝うかどうか? 6 2024/01/12 14:26
- 父親・母親 両親の言動や態度にモヤモヤしてしまいます…私の気にしすぎでしょうか、?ご意見お願いします。 ・両親と 3 2023/09/16 03:12
- 片思い・告白 4年前に一応付き合っていた元彼のことをまた好きになりかけてます、。 高校生の時に付き合ってて、別れた 2 2023/04/09 22:08
- 誕生日・記念日・お祝い 娘の20歳の誕生日プレゼントを考えています。 毎年、本人の欲しいものではなく、親があげたいもの・必要 5 2023/11/30 22:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
有給休暇について
-
有給休暇の消化の仕方
-
辞職の範囲についてお聞きしま...
-
契約終了前の有給消化について
-
私の会社では有休を半分ほど拒...
-
厚生年金と雇用保険について
-
有休の理由を書くとき
-
アルバイト・パート従業員の忌...
-
自己都合退職時の有給消化について
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
風俗の断り方
-
シフト制の会社に務めています...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職する時のお菓子を渡すタイ...
-
10月末で退職予定で現在有給消...
-
「退職日まで欠勤」は無断欠勤...
-
会社を辞めると言ったら明日か...
-
会社を半休とか時間休取って、...
-
有休消化と有給消化
-
求人票に「有給消化率80%」
-
退職時の有給と公休の取り方
-
退職後の出社要請や電話対応に...
-
質問です。 現在在職中ですが有...
-
退職月の公休日数と有給
-
派遣契約期間が重なった場合の...
-
公立保育士退職時の有休消化に...
-
有給休暇の件 サービス業ですが...
-
退職時の公休・有給残消化について
-
退職の挨拶
-
有給休暇について。 2017年3月...
-
退職時期と有給休暇取得について
-
最終出勤日、退職日について
-
会社の部下が、不妊治療を理由...
おすすめ情報