プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年12月に退社を考えています。
月末退社がいいのですが、31日は営業日ではないため、30日退社を希望で上司に相談しようと考えています。

退社の理由が遠方への引越しであるため、退社後はしばらく働く予定はありません。(少なくとも1月のあたまは)

給料日は月末締めの当月20日払いで支給されています。

そこで質問なのですが、
社会保険料の締日は退職日の翌日と調べました
なので、退職後翌月1日から働く場合は31日を退職日とし、空きがないようにした方が手間がないと理解したのですが、
私のように1月の頭は働く予定がない場合、30日と31日どちらが良いなどあるのでしょうか。

厚生年金から国民年金の切り替えは、何も手続きしなくても未払い分があれば請求書がくるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • そういう場合もあるのですね、、、
    例えば12月分の給与を受け取った後でも、30日に退職した場合、年末調整をしてもらえるかは会社次第ということでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/28 06:33

A 回答 (4件)

12月31日で良いと思います。



仮に30日なら12月分の社会保険料は控除されない代わりに、国保に加入し支払う事になります。
31日なら12月は社会保険加入のままなので、1月から国保になります。


>30日に退職した場合、年末調整をしてもらえるかは会社次第ということでしょうか?

年末調整は「12月に支払われる給与」までで計算します。

翌月20日払いの間違いだと思いますが…

月末締めの翌月20日払いであれば、11月30日締めの12月20日支給の給与までで年末調整をします。
12月31日締めの1月20日支給の給与分は翌年の収入として翌年の収入として計算されます。
よって1月20日に支給される分の源泉徴収票を貰って、次の会社で合算して来年の年末調整をして貰う事になります。
    • good
    • 0

12月給与支給後に退職なら大丈夫かとは思いますが、念のためです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!とても助かりました。

お礼日時:2022/09/28 11:41

12/31に在籍していないと年末調整してもらえない可能性がありますが、その点は確認していますか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

仕事を辞めたら退職証明を持って、市役所で国民健康保険、国民年金への切り替えを自分でする必要があります。

市民税については、自宅に請求書が届きます。
一日分の国保の保険料を請求される可能性があるので31日の退職をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

切り替えまで教えていただきありがとうございます。31日が良さそうですね、、。

お礼日時:2022/09/28 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています