
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ラッカー系が使えるなら
(1)「C-182スーパークリア」
(2)「C‐30フラットベース+C46クリア」で調整
(1)の方が簡単ですが、(2)なら艶具合を調整出来るし
フラットベースが他の色もに使えて便利です。
(1)を使う場合沈殿しているつや消し剤が見えなくなるまで
きっちり混ぜないとつや消しにならないので注意。
水転写デカールを貼っている場合水性クリアーの方が
無難ですが、ブラシを使っているならラッカーでも問題
無いです。
No.1
- 回答日時:
「 H-40 水性カラー フラットベース(つや消し剤)」、は塗料に添加する艶消し剤です
だからどの色でも艶消しにできる
「 C-182 スーパークリアーつや消し」と「クレオス H-20 [水性カラー つや消しクリアー]」
は、予め艶消しになったクリア塗料です
艶消し剤はそのままで塗装できませんから
「 C-182 スーパークリアーつや消し」と「クレオス H-20 [水性カラー つや消しクリアー]」
のどちらかになります
どれぐらいの効果を求めているのかが判りませんから、どっちがいいかなんてわかりません
「 C-182 スーパークリアーつや消し」艶消し効果が強い
「クレオス H-20 [水性カラー つや消しクリアー]」艶消し効果が弱い
マニアックな塗装になると場所や部材によって艶消し効果を変えますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラットベースの使い方が分か...
-
プラモデル トップコートの重...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
ガンプラのスミ入れやつや消し...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
橋梁の塗装工事について
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコン皮膜のとり方
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
自作うちわを防水にする方法
-
プラモ塗装重ね塗りについて
-
コルクの塗装について
-
部屋中にシンナーが移る
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
-
GSIクレオスの水性アクリジョン...
-
薄め液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラモデル トップコートの重...
-
黒鉄色について教えてください。
-
フラットベースの使い方が分か...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
光に反射しにくい・つや消し、...
-
つや消しの上からデカール
-
つや消し色の上につや有り色を...
-
ガンプラで、マーキングシール...
-
初めてガンプラを組み終わって...
-
つや消しクリアーについて
-
完成品フィギュアにつや消しを...
-
塗装を落とさずにつや消しだけ...
-
ドール(SD)メイクの完全な...
-
水性トップコートスプレーつや...
-
Mrカラーの91番
-
FMVとDynaBook パソコンの購入...
-
スモークの塗装について
-
RGサザビーをかったのですがト...
-
ガンプラについて質問したいの...
-
クッションフロアと壁の隙間を...
おすすめ情報