dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、大学生の男です。

 現在同じ大学で同学年のBさんとお付き合いさせていただいているのですが、この間女友達のCさんとお話ししているときに、「A(私です)はBとHとかしたいと思わないの?」と聞かれて(Bからそういう話を聞いたそうです)、ただただ驚いてしまったのです。

 世間では性の乱れだとか、性交渉の若年化だなどと言われていますが、むしろ私自身は、漠然と性に関連する事柄に嫌悪感を抱いて生きてきましたし、そういうことが自分にも関係するとは考えてもいなかったので、そういうものについて思考したことがありませんでしたし、そのようなことについては考えること自体が汚らしいのではないかという妄想を抱いておりました。

 しかしながら、BがCに対して性行為の不在を打ち明け、Cが私にそのことについて質問をしてきた以上、Bがそれについて何らかの悩みや葛藤を抱えている可能性が存在するということになるかと思います。よって、いままでのようにそのことについての思考自体を拒絶するということは、Bと付き合っている以上不誠実であると思い、いろいろと調べたり考えたりしてみました。しかし、考えれば考えるほどに、婚前交渉について何を悩めばよいのかがわからなくなってしまいます。そこで、このまま自分で考えても何も浮かんできそうにありませんので、インターネットで調べてみたところ、婚前交渉を肯定する意見として、次の1,2のような主張がみられたので、それぞれについてもも考えてみました。

 (1)婚前交渉を肯定する意見として、性衝動から婚前交渉をなし崩し的に容認するというものが見られました。これについては、性行為が子をなすことを目的とする行為であることから、目的論的に否定されるでしょう。子をなすことが目的である以上、結婚でもって家族共同体を形成したのちに、子供の存在そのものを目的として性行為を行い、子を共同体の一員として迎えるのでなければ、正当性を有しえないのですから。
 このように書くと、もっと本能に忠実になれだとか、欲望に素直になれといった批判があるかと想定されます。もちろん私も男ですから人並みにそういった欲求は存在しています。しかしながら、私たち人間は理性を有し、自らを規律することができる存在なのですから、無批判に本能に従うということには正当性が生じえないでしょう。本能に従って何かを為すに際しては、そこになんらかの倫理的な正当性が要請されるかと思います。
 よって、倫理的な観点から性衝動の発散を目的とした性交渉について考えてみると、単に性欲を解消するために性的行為を行うということは、相手方を自らの快楽のための道具として用いることとなんら変わりませんから、倫理的に正当化しえないでしょう。この際、仮に双方の同意があったとしても、互いが互いに相手方を性的欲求の解消のための道具として扱うという構図については変わりませんから、倫理的正当性は生じないでしょう。

 (2)また、性交渉によって愛の確認をおこなっているという意見もありました。しかしこれは、信頼によって構成される愛という目には見えない観念を、性的接触でもって確認しようというのは、むしろ愛の存在を確信できないという疑念を、快楽でもって覆い隠そうとする逃避行動でしかないのではないでしょうか。
 そもそも、相互間の愛の存在が成立するためには、自らが相手方を全面的に信頼し、相手方も同様であることを願うことでしか存在する方法がないのですから、相手方に対する無限の信頼こそが愛の存在の要件の1つなのではないでしょう。そうであるとすれば、愛の存在を確認しようと試みること自体が、相手方に対する信頼の不足を意味しており、それはすなわち、自らの相手方に対する愛に瑕疵があることの証明に他ならないのではと思うのです。
 
 これらのことから、私には婚前交渉は悩む余地なく否定される事象であると感ぜられるのです。そこで、皆さんが仮に婚前交渉等で悩まれるとしたら、または過去に悩まれた経験がおありであるのであれば理由を教えていただきたいと思います。経験に基づいたものでも単に頭で考えたものでも構いませんので、どうかお答えいただきたく思います。
 また、できる限り文中において私がどのように考えたのかを記したつもりなのですが、ここの考え方がおかしいのではないかと(1)、(2)それぞれについて指摘をしていただければと思います。
 最後に、初めはBの悩みを解決するための手段として婚前交渉について考えていたのですが、時間を置くにつれ考えること自体が目的化しているのではないかという懸念を私自身持っています。しかしながら仮にBが悩んでいるとすれば、このことについてきちんと考えなければ意思疎通ができないと思いますので、みなさんのご意見をもとに再度Bが悩んでいるのか、悩んでいるとすれば何に悩んでいるのかを考え、整理できた後にBに切り出してみようと思っておりますので、その点に関する批判はご容赦願いたく思います。

 

A 回答 (6件)

ここは論文を投稿する場じゃないので…。


幅広く意見を求めるなら、もっとわかりやすく簡潔にお願いします。
(回答や補足も簡潔にお願いします)

あ、私も全文読んでませんが、少し気になったので。

まず思ったのは、あなたはイマドキ珍しいくらい、性に関して真面目にお考えな若者だということです。
最近の若者は、性を軽く考えがちです。
だから10代でデキちゃった婚とか、この教えてgooでも、よく考えもせず避妊なしで行為に及び、妊娠してしまい「彼氏に逃げられた」とか、「彼女と避妊なしでヤって、生理が遅れてる」とか、検索するとあきれるほどこのテの質問が出てきますよ。
ここで質問するくらいならきちんと避妊しろよ!とツッコミたくなります。

失礼しました、タイトルは「避妊について」ではなく「婚前交渉」でしたね。

でも、結局↑こういうことなんですよね。
私が個人的に考える「婚前交渉」は、「避妊」ができていればOK。
または、お互いにそれなりの年齢で、万が一妊娠しても責任の取れる状態(経済面、精神面)ならOK。です。

彼女があなたとセックスしたい、求められたいというのは、ごく普通の感情です。
「愛情の確認行為」に近いかな。
一方あなたはそれが理解できないご様子。
では、彼女を抱きたい、結ばれたい、性的欲求は一切ありませんか?
なぜそれを否定するのでしょう?
結婚の約束をしていないから?
経験がないから、自信がない?

あなたの理屈だと、この先「結婚」する女性とでないと性行為には及ばないことになりますが…。
では、結婚てなんでしょう?
「性行為=子作り」は、動物の本能ですから当然です。
じゃあ、結婚してから晴れて解禁になった「性行為」は、子作りのためだけですか?
違うと思います。
昨今離婚が増えていますが、セックスレスは離婚原因にもなり得るほど、結婚後の夫婦の性生活は大切なんですよ。
ここが、他の動物と人間の違うところかな。
イヌネコサル、性行為を繁殖以外に行う動物はいませんからね。

この矛盾を考えていると…答えなんてないような気がします。
妊娠のリスクを考えての「婚前交渉」は避けたい、これはわかります。
彼女も理解すると思います。
ですが、その先の「愛情の確認行為」に関して。
これは、彼女も理解できないかも。私もわかりませんでした。
好きだから相手に触れたい、触れてほしい。お互いに精神的に結ばれているのはわかっていても、肉体も結ばれたいと思うのは、人間ならではの当たり前の感情です。これを否定されたら、恋愛関係は維持できないと思います。

まず理屈はさておき…
あなたの彼女に対する感情ですね。
行為に及んでいなくても彼女との性行為への欲求があるのかどうか。
彼女への、ですよ。
もしないなら、あなたは彼女を愛してはいないということだと思います。
それとも、時期を見て「婚前交渉」したいでしょうか。
ならば、その時期をきちんと彼女に伝えてあげましょう。
それだけでも彼女は安心すると思います。

たまには「考えない」練習をしてはいかがですか。
頭を空っぽに。
ガチガチに詰まっていると、新しい物事が吸収できなくなります。
これから社会に出た時、頭でっかちで使いにくいと言われないためには、もっと柔軟な発想も必要だと思いますよ。
    • good
    • 1

こんばんは


なんかいっぱい書いてありますが目についた部分だけ答えてみます。

セックスを「愛を確認するもの」と決めうちしてますが「愛を深めるもの」でもありますよ。
女性が男に抱かれることで「愛を感じる」ことをご存知ですか?

頭でばかり考えていると、今回の様に「相手の気持ちを察すること」ができなくなります。
他の方も書いてますが、人間まずは相手に対する「思いやり」ありきではないでしょうか。

世の中、正論が正解とは限りませんので、沢山の人生経験を積んで下さい。
    • good
    • 0

あなたは相手の考え方がまだ受け入れられないのですね


理解もできずに、自分の行為を正当化し押し付ける行為はただの我が儘です
まずは相手の考え方を理解することから始めてみてはどうでしょうか?
押し付けてなどいない、とあなたは思うかもしれませんが、僕としてはもうすでに押し付けているように感じます
「そういう欲求」はあなたの中に存在しているのだから、いくら理性が拒絶していたとしても、考える機会はあったはずだと思います
だとすれば、婚前交渉をする人たちがいることも知っているだろうし、彼女がその考え方を持っている可能性は想像つくと思います(本当に、全く考えつかなかったのならばしようがないと思います)
でもあなたは婚前交渉について話してもいないし、行動でも「婚前交渉はしない」ことによって相手に自らの考えを押し付けています(あくまでも僕1人の考え方とすればです)

婚前交渉否定派の考えはあっていいのです
しかしながら、それは現代において許されている考え方の中の1つに過ぎません
婚前交渉肯定派の考え方も許されているだけです
それが正しいとか素晴らしいとかではありません

(1)では、あなたは正当性について話していますが、これは避妊具を使用した性交渉については否定されますが、避妊具を使用しなかった場合には否定出来ませんよ
「本能に従って何かを為すに際しては、そこになんらかの倫理的な正当性が要請されるかと思います。」と書いてありますが、なぜでしょうか?理性で規律出来るのだから、無批判に本能に従うことは正当性がない・・・理性があるのだから本能に従うと正当性がないなんて理由になってないですよ
文章から、あなたは理性がとても高尚なものであり、本能が理性よりも下であると捉えている節があるように感じます
しかしながら、そもそも本能が先にあって理性が後からくるものなのではないでしょうか(というか生物的にみてもこの構図は変わらないように思います)


(2)に関しても、愛があるから性交渉するわけで(そうじゃなくても性交渉する人たちは絶対数いますが)
あなたは考え方の順番がいろいろ逆です
というか矛盾しています
見えない愛が存在するためには、互いの信頼でしか存在しないわけですから「要件の1つ」ではなく「要件そのもの」となるはずです
そもそもが「愛」とは多面的で曖昧な概念なのだから、存在を確認する行動がある方がしっくりきます


と、挙げたらきりがないので終わります(少し難しいことを考えるのが疲れました)

あなたの文章は難しい言葉や遠回しな表現が多く解りにくいです(考えたことに忠実に書いたのかもしれませんが)
難しい文章を書くことは簡単です
しかしそれを理解する作業は書くことより大変で、退屈で、面倒なことです
僕は難しい文章を書く人は自慰しているものだと思っています
悦に浸っていると解釈しています

難しいことを解りやすく伝えることが思いやりであり、誠実さであり、理性的なのではないでしょうか?

なんて偉そうにしてしまいすみません
僕はこんな風に思いますよーってだけなので、あれが悪い、これが悪いとか否定したいわけではありません

もう少し柔軟に、あるがままに物事を捉えてはどうでしょう

参考になれば幸いです
    • good
    • 0

すごーーーーく、物事をきちっと考える方なんだろうと思います。


そしてすみません、長くて途中読んでおりません。

性行為をするかしないかで一番大事なのって、相手を思う気持ちじゃないでしょうか。
しないから大切じゃない、というわけじゃないですよ。
こうしてあなたが彼女が悩んでることを知って、考えること。それが相手を思う気持ちだと思うのですが、性行為にもともと嫌悪感があるのに、わざわざする必要はないと思いますよ。
でもその気持ちを彼女にわかってもらわないといけないですよね。
彼女はしたいのでしょうから。

よく女の子からの相談で、彼氏がしたいみたいだけど私はしたくなくて…ってありますが、したくないならしなけりゃいいじゃんって話です。
男性も同じかと。
    • good
    • 0

理屈先行型なのは結構だけど


自分のことばかりで
相手のことを何も考えていない。

恋愛は相手あってこそ成り立つもの。
相手無視で理屈こねまわしているのは身勝手。
恋愛感情とか愛情とかいう以前の問題。

男の身勝手な理屈は女性には通じない。
相手の女性がどう思っているのか
そこのところの理解しようとする配慮こそが
愛情なんじゃないか?
    • good
    • 0

すみません。

質問文が長すぎて全部読んでません。


婚前交渉の是非。
これについてはあなたが決める事です。
個人の価値観に基づくものなので我々の考えを言ったとこであまり
意味はないでしょう。


一方彼女は恐らく一般的な方。
つまり婚前交渉が良いとか悪いとかそんな事すら考えない、
好き同士で付き合ってるなら体の関係があって当然。
でも彼は全然手を出してこない。つまり体の関係を求めてると言うより
あなたの彼女に対しての気持ちそのものに対して不安に思ってるのは
明らかです。



で結論としましては、あなたの婚前交渉に対する考えを早いとこ自分の中で
まとめて、そしてそれがあなたにとって非なら非でその旨を彼女にちゃんと
分かりやすく説明してあげるべきでしょう。
是だとしたらまぁそれは我々が口を挟むのは野暮って事で。

参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!