
『ONE PIECE』をときどき読んだり、アニメを見たりしている者です。
魚人島編までは大体把握していますが、新世界になってからはほとんど知りません(ドフラミンゴと青キジの戦闘を知っている程度です)。
作中でも変化はあると思うのですが、麦わら海賊団におけるゾロの立ち位置って、他の仲間に比べると独特ではないでしょうか?
何を考えているのか分からないというか、麦わら海賊団に所属する気があるのかどうか、よく分からないという印象です。
ウソップが脱退しようとしたときも、(ルフィは除くとして)一人だけウソップを引き留めることもせず、何らかの意見表明をすることもせず、沈黙を守るだけでしたよね。
その後のエニエス・ロビーでウソップ(そげキング)と共闘したかと思えば、ウソップからの謝罪がない限り復帰を認めないという発言をしたりと、海賊団のことを思っているのか思っていないのか、よく分かりません。
私よりも『ONE PIECE』を熟知していらっしゃる方、ゾロの立ち位置について教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No.1様・No.2様の回答がありますので、私が書く事はほとんどないのですが、ONEPIECEが大好きですので無理矢理首をつっこませていただきます(笑)
>麦わら海賊団に所属する気があるのかどうか、よく分からないという印象です。
めちゃめちゃありますね。
スリラーバーグ編のバーソロミューくまVSゾロの件ですが、あれはもちろん「麦わらの一味」のためです。
ゾロをはじめ、他のメンバーも「ルフィがいたから集った仲間」なのです。
ルフィがいなければ、麦わらの一味の存続はあり得ないのです。
なので「ルフィを守る=麦わらの一味を守る」が成立します。
それを充分理解した上での「身代わりを申し出た」なのです。
「ウィスキー・ピークでの百人切り」も、酔いつぶれていた仲間を(ナミは起きてましたけど)守るためでしたね。
そげキングに関しては、No.2様のおっしゃるとおりですね。
例えば、もしそげキングが一味の前に姿を現した時、ただバツが悪いのでごまかすための「そげキング」だったのなら、ゾロは追い返していたと思います。
けれど「そげキング」は「ロビンを助けたい」為の手段でした。
サンジ&そげキングが一味に合流した際には、すでにCP9と一戦交えていましたね。
ゾロはそこをきちんと汲み取っていたと思います。
なので、エニエスロビーでの戦闘が終わった段階で、ウソップの件はアクアラグナの前に戻ったんじゃないかと思います。いわゆる「ふりだしに戻る」だったのではないでしょうか。
ゾロに限らず、「麦わらの一味」というのはルフィ以下それぞれが出来る事で「一味を支えている」という、他の海賊団にはない不思議な一味だと思います。
ゾロは「海賊の一味としての意識と覚悟」担当という所でしょうか。
No.1様宛のお礼に
>ゾロがウソップを戦闘員として期待していたとは思えませんが
と書かれていますが、これはどうでしょうか。
確かに戦闘力でいけば、ゾロやサンジの足元にも及ばないでしょう。
けれど、ウソップにはウソップなりに「戦う覚悟」はあります。
ウソップの住んでいたシロップ村を守る戦いに参加していたゾロは、それをきちんと理解していたと思います。
アラバスタ編でも、ルフィの海賊王になるという夢を笑ったミス・メリークリスマスに対して、どんなにボロボロになっても最後まで戦い抜きました。
「ネガティブ・ホロウ」が効かない程のネガティブ・ウソップですが、「やる時にはやる」男なのです。
質問者様の質問で、白飯があと5杯はいけそうな勢いです(笑)
この先、いつになるかはわかりませんが「海侠のジンベエ」も仲間に入りそうですし、麦わら色にそまりかけたトラファルガー・ローも面白くなってきています。
あの「ワの国」にも行く様ですね。
これからも色んな展開を見せるであろう「ONEPIECE」についての、また質問を出して下さる事を楽しみにしています。
No.2
- 回答日時:
原作を1巻からきちんと読んでいれば分かりますよ
普段は仲間意識があるような発言はほとんどしませんが、きちんと自分が麦わらの一味でルフィが船長であることを認めています
>麦わら海賊団に所属する気があるのかどうか、よく分からないという印象です。
そうでしょうか?
海賊狩りの異名を取っていたように、最初はルフィからの誘いを頑なに拒んでましたが、「海賊だろうが世界一の剣豪になって悪名を轟かせる」と決めてルフィの仲間になってからは一度もその信念を曲げることなく麦わらの一味として自分の立場を築いていると思いますがね
>ウソップが脱退しようとしたときも、(ルフィは除くとして)一人だけウソップを引き留めることもせず、何らかの意見表明をすることもせず、沈黙を守るだけでしたよね。
去る者を追わないタイプなだけです
ルフィやチョッパーとは違い、引き止めるだけが優しさじゃないということを知っているキャラと言うかキャラ設定なんだと思います
でも仲間と認めた者には優しいですよ
ロビンが仲間になった直後の空島編でゾロとロビンが二人で行動する時、ゾロのやり方に口を挟むロビンに対し「俺に命令するな。第一オレはまだお前を仲間と認めちゃいねえんだ」と素性を表さないロビンを嫌ってましたが、ロビンが麦わらの一味を守るためにCP9に捕まったと知った時にはロビンの救出に反対しなかったですし
>その後のエニエス・ロビーでウソップ(そげキング)と共闘したかと思えば、ウソップからの謝罪がない限り復帰を認めないという発言をしたりと、海賊団のことを思っているのか思っていないのか、よく分かりません。
その話を知ってるのになんでゾロのキャラが理解できてないのでしょうか?
ちゃんと読みました?
筋も通さずウソップを仲間に引き入れようとするルフィに、「船長が威厳を失った一味は必ず崩壊する」とゾロがみんなに言ってましたよね
ウソップが一味を辞めると言ってルフィと決闘してけじめまでつけて辞めたのに、何事もなかったかのように一味に戻るなんてことを許してしまえば一味がまとまらなくなるからですよ
都合が悪くなった時に一味を抜け出し、また都合が良くなれば一味に戻る
こんなことを繰り返してしまえばやりたい放題になってしまうじゃないですか
強い敵に殺されそうになったら一味を辞めればいいし、ルフィたちがワンピースを見つければ仲間に戻ればいい
自分がメンバーならそんなヤツ頭に来ませんか?
だから、一味に戻るなら筋を通せとウソップに警告して、ルフィにも船長ならもっとしっかり舵を取れって説教したのですよ
>ただ、それならウソップがそげキングとしてのうのうと復帰してきたときに、それを窘めるべきであったと思うのですね。
一時の共闘のためであったのかもしれませんが(ゾロがウソップを戦闘員として期待していたとは思えませんが)、あれだけそげキングを見逃しておいて、今更「復帰を認めない」もないだろう、と思ってしまいました。
いや、だからそげキングとして(つまりゾロが情けで別人という事にしてあげた)いっときの共闘を認めたのですよ
そげキングとして初めてフランキーとサンジの前に登場した時、フランキーの「何やってんだあいつ・・」と呆れた一言にサンジが「まあ、気持ちは汲んでやれよ・・」ってなだめてましたよね
一味を抜けてしまい、ウソップとして共闘できない以上、変装して別人になってでもなんとか手を貸したいと言うウソップの行動をサンジもゾロも情けで汲んであげたのですよ
ナミも知らないふりしてソゲップと呼んであげてたし
ルフィとチョッパーは本当に正体を知らなかったのですが
でもそれと仲間に戻れるというのは別の話です
もしそげキングとして戻るならもちろん謝る必要もなかったと思いますよ
その代わり、ルフィやチョッパーに絶対自分がウソップだと言ってもダメだしバレてもいけないでしょうね
完全に別人として謝らず新規参戦するか、ウソップとして戻るならきちんと謝れよという筋を通させただけの話です
それがルフィが船長としての威厳が立つことになるし、結果仲間も船長の指揮のもときちんとまとまると言う事になる=麦わらの一味を守ったと言うことになるのですが
ワンピースという漫画はとにかくメッセージ性が強いので、原作をしっかり見ないと面白さはわかりませんよ
コミックをきちんと読んでも本当にゾロの言動が分からないと言うのなら、質問者さんがあまのじゃくか友情とか絆というものを全く知らない・認めない(つまり友達が人生で一人もいない)のどちらかだと思います
No.1
- 回答日時:
ゲッコーモリア戦の後のバーソロミューくま戦を見れば、
ゾロがどれだけ麦わら一味のことを思っているかがわかりますよ。
>ウソップからの謝罪がない限り復帰を認めないという発言をしたりと、海賊団のことを思っているのか思っていないのか、よく分かりません。
普通にまともなことを言ってるだけな気がするけど。
回答ありがとうございます。
はい、くま戦でルフィのために身代わりになったことは存じています。
ただ、それは「麦わら海賊団」のためというより、「ルフィ個人」のためであるように私には感じられたのですね。
麦わら海賊団の存続のために身代わりになったようには見えませんでした。
ゾロは、ルフィという人間に惚れこんでいるだけで、麦わら海賊団自体にはさほど執着はないのではないか、と私は思っています。
> 普通にまともなことを言ってるだけな気がするけど。
はい、謝罪がない限り復帰を認めないこと自体は「まとも」」だと思います。
ただ、それならウソップがそげキングとしてのうのうと復帰してきたときに、それを窘めるべきであったと思うのですね。
一時の共闘のためであったのかもしれませんが(ゾロがウソップを戦闘員として期待していたとは思えませんが)、あれだけそげキングを見逃しておいて、今更「復帰を認めない」もないだろう、と思ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック ワンピース来年まで待てない同士いますよね?? まず黄猿は、どっちにつくと思いますか? cp0vs海兵 2 2022/12/28 19:35
- マンガ・コミック ONE PIECEを知らないっておかしいですか? 7 2023/06/17 16:41
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリに、弓矢を みたいな商品ないですか? 3 2022/06/02 13:45
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリに、弓矢を みたいな商品ないですか? 4 2022/06/02 13:22
- ダンス・バレエ サークルでのダンスの立ち位置について。 大学でダンスサークルに所属しています。4年生です。指導者はい 1 2022/11/22 21:30
- マンガ・コミック ワンピースについての考察です (フィルム レッドは見てないのでネタバレは辞めてね) ルフィの夢につい 1 2022/08/24 20:44
- アニメ アニメや漫画に女キャラっていらなくないですか? 9 2023/07/17 17:40
- マンガ・コミック ONE PIECEのエースってルフィとサボのどちらに先に出会いましたか? なんとなくルフィより先にサ 1 2023/07/21 19:34
- 作詞・作曲 TVアニメ『キャプテンハーロック』の主題歌は来月起きる大災害を予言しているようですが、どうかな? 2 2023/03/30 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 【長文】アニメや漫画に興味がない日本人はそんなに変ですか?私は日本人に見えないですか? 6 2022/09/19 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンピースってFAIRY TAIL(フ...
-
ワンピースって作者が元気なう...
-
海賊が宝を隠す理由がわかりま...
-
これは泣ける!感動もののマン...
-
ONE PIECEのエースってルフィと...
-
ワンピースのキャラと東方のキ...
-
ワンピースっていちいち過去に...
-
ワンピース。一巻で別れた「コ...
-
ブックオフで漫画を売りたい
-
ドラゴンボールとワンピースの...
-
”続巻”とは何なのでしょう?
-
ワンピースの海軍用電話
-
ワンピース、絵が変わった?
-
偽麦わら海賊団の声優は?
-
HUNTER × HUNTERがワンピースや...
-
ワンピース。ルフィのお腹の×傷...
-
ワンピースのキャラソンCDに...
-
漫画の「ドンッ!」について
-
ルフィ何で急に白くなったの?(...
-
ワンピースでナミのサービスシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワンピースってFAIRY TAIL(フ...
-
家庭教師ヒットマンリボーン、...
-
ワンピースのワノ国編って読む...
-
ワンピース チョッパー
-
海外版の漫画の値段について
-
ワンピースパーティー 漫画 に...
-
ワンピースって若者読んでんの...
-
ワンピース ロビン ハンコック ...
-
ワンピース キングvsゾロは 何...
-
ワンピースって全く話進まない...
-
なぜワンピースはつまらないの...
-
HUNTER × HUNTERがワンピースや...
-
最近のワンピースの作画につい...
-
DB厨、ジョジョ厨、ライダー厨...
-
ワンピースのモネですが、ユキ...
-
ワンピースでナミのサービスシ...
-
ワンピース、絵が変わった?
-
”続巻”とは何なのでしょう?
-
地方における、コミック発売日
-
「偉大なる航路」からどうやっ...
おすすめ情報