
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
和歌山県中部では、語尾に「~け?」とよく使います。
「昨日どっかへ行ったんけ?」(昨日どこかに行きましたか?) 「昨日釣りに行って来たで!」(昨日釣りに行って来ました。) 「よう釣れたんけ?」(良く釣れましたか?) とか。
「明日は寒いらしいな!」(明日は寒そうですね!) 「あれ、そうけ!?」(まぁ、そうですか~?)とかの言い方をします。 ちょっと泉州弁と似てるようで似てない感じです。
No.13
- 回答日時:
鹿児島でも普通に使いますよ。
御質問の中にある「そうやけ?」だけはあまり使いませんね。
「そうけ?」とか、「そうだっけ?」の方が一般的ですね。
その他の言葉は全部通常で使われてます。
ただ、薩摩弁はアクセントが独特過ぎて関西弁と間違われる事は少ないかと(^ ^;
No.11
- 回答日時:
私は泉州弁、河内弁を使いますが、大阪では”だった”はあまり使わないと思います。
「明日仕事だったけ?」→あした仕事け?
「そうやけ?」→そうけ?
「どうだったけ?」 →どうやったっけ?(これは自信無し)
「あーそうでしたけ?」→あーそうけ?
「そうですけ?」 そうけ?
という感じでしょうか。
という事で河内弁では無いような・・・・
泉州弁は、先週え~、スーパーでえ~、という感じで、え~が語尾につくことが多いと思います。
私は一応河内弁&泉州弁のネーティブです(笑)
No.10
- 回答日時:
「○○~け」というのは、結構日本のあちこちにありますよ。
他の方の回答の他に、関東だと、茨城や栃木,群馬なども、そのケが有ったと思います。あとは北海道でも使うところありますね。東北はよく知らない。
ただ
->「明日仕事だったけ?」「そうやけ?」「どうだったけ?」
->電話で話しているのも「あーそうでしたけ?」「そうですけ?」
->「●●さんはいますけ?」「●●ちゃんはいるけ?」
他の方も書かれていますが、関西・北陸あたりで使う言葉とは違いますね。関西・北陸だと、関西系の言葉がもう少し入りますから。
「明日仕事やっけ(やったっけ)?」
とか
「●●ちゃんはおるけ?」
とか言う感じですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「うっかかる」って。
-
鮮魚を送る方法
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
大分県
-
広島周辺のおいしいお店
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡県北九州市の人って、人に...
-
熊本産の肥後椿 『瞳の姫』 ...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
関西弁を話す方に質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報