
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
ANo.1のお礼についてお答えします。2011の場合、3D多角形を多角形に変換すると、
(1)Z座標を含む場合、XY平面に投影された形状で変換される。
(2)変換後の図形は3D視点を変更しても見え方に変化がない多角形になる。
(3)2Dの状態で多角形を描くと、3D視点変更で見え方の変わる多角形になる。
ということになりました。
VW8で、多角形->3D多角形に変換->多角形に変換 としてみたら、
(a)多角形の時点では上記(2)と同様の状態。
(b)3D多角形にすると、3D視点変更で見え方が変わる。
(c)多角形に戻すと、(a)の状態に復帰する。
どうも2011の場合は多角形を描いた時点で3D多角形の扱いになっているようで、少なくともVW8とは異なる仕様です。このあたりが11.5ではどうなのかということと、11.5で3D多角形を多角形にできない理由はわかりません。
ちなみにVW8で多角形と3D多角形でファイルサイズにどれくらい差が出るか確認してみたところ、3D多角形のほうが1.4倍ほど大きくなりました。座標データの量だけで考えると1.5倍になるはずなので、まあ妥当なところでしょうか。
No.1
- 回答日時:
図形を選択してから「多角形に変換」でOKです。
私の使っている2011では、
加工->変換->多角形に変換
とメニューを辿ります。
ただ、その平面図は3Dモデルとしても使えるように、壁とかも3D多角形で作ってあるのではないかと想像しますが、3D多角形になっている部分を多角形にしてしまうと3Dモデルとしては機能しなくなりますが、それでいいのですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/28 17:57
回答ありがとうございます。
他社からもらった基本の平面図なのですが、ものすごく重いのです。
(30坪くらいの図面で、余分な線やハッチングなどは消したのに60MBを越えています)
3D多角形が原因かなと思って、2Dに戻してみようと思った次第です。
私が使っているのは11.5なのですが、加工-多角形に変換 でやっても3D多角形のままです。
ついでに 線分に変換 もやってみたけど変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで、国際委電話番号表示を...
-
CAD.DATA変換フリーソフト
-
中間ファイルの受け渡しについて。
-
zrdのファイルを・・・・。
-
CADが自動でPDFに変換されて、...
-
AUTOCADのレイアウト空間をJWCA...
-
拡張子がdwxのCADを開く方法は?
-
会社で・・・
-
ワイプアウトについて
-
CADデータの変換について【Vect...
-
メールで添付されたPDFの編集に...
-
メールの容量がなぜ増える?
-
レンダリングとモデリングの違い
-
逆正弦変換法(角変換)の必要...
-
VectorWorksで3D多角形を2Dに戻...
-
csvファイルで指数表現しな...
-
DXF→DOSへ変換
-
PDFをエクセルに変換するのに ...
-
dxfデータをベクターワーク...
-
JWWからDRA-CADに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで、国際委電話番号表示を...
-
CADが自動でPDFに変換されて、...
-
会社で・・・
-
dccからdwgへの変換方法
-
CAD.DATA変換フリーソフト
-
PDFをエクセルに変換するのに ...
-
zrdのファイルを・・・・。
-
CADで作成した図面を画像ファイ...
-
AutoCADからJwwへの変換時の線種
-
DXF→DOSへ変換
-
DWG -> DXF に変換すると、フォ...
-
拡張子がdwxのCADを開く方法は?
-
データ変換
-
Autodesk CALS Toolsで変換
-
VectorWorksで3D多角形を2Dに戻...
-
AUTOCADのレイアウト空間をJWCA...
-
エクセルのグラフをCAD(DXF)に...
-
DXFをダウングレードしたい
-
AutoCADからJwwでレイヤが移動する
-
ダイナCADについて教えてくださ...
おすすめ情報