
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1967年 世界出版社
ABCブック
ヒアワーサものがたり
http://houti-8.shop-pro.jp/?pid=15118531
http://www.ehonryoko.com/abc_i.htm
では?
そうです‼それでした!
ヒアワーサ物語‼
長年、思い出せなかったのですが、スッキリしました。
今でも手に入るようなら、早速取り寄せて、息子に読んであげようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
誰かの遺体を埋めたところからトウモロコシが生まれたという昔話は、アメリカからマヤ、インカあたりに何種類も伝わっているようですね。
アステカ神話では「ケツアルコアトル」という名前の神が人々にトウモロコシ栽培を教えたそうで、その話かも・・と思いました。この絵本にトウモロコシが出てくるかどうかは未確認です。違ったらすみません。
「ケツアルコアトルの道」(舟崎克彦・文 スズキコージ・絵 ほるぷ出版 1997年)
早速のご回答ありがとうございます。
「ケツアルコルトルの道」で検索したところ、ケツアルコルトルに関するお話集のようですね。この中の一つのお話が子供向けの絵本になっていたのかもしれません。
マヤ、インカあたりにも同様の昔話が多いとのことですので、その内の一つのお話だったのかも知れません。
私が持っていた絵本は、南米らしい絵で、表紙は赤(臙脂系)のベースだったように記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵本のタイトル
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
昔話や童話の中で・・・
-
「ミハイルの昇天」
-
バートン版アラビアン・ナイト...
-
最近のさくらももこさんの作品...
-
「伊勢物語」の隅田川の渡りの場所
-
乱歩の『二銭銅貨』の結末
-
他部署の人から話しかけられる
-
古文 東路の道の果て について ...
-
三国志中の人物で、周渝の部下...
-
「物語の場面が テンカイする。」...
-
作文について
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
職場などで、まったく同時に二...
-
戦争はだめなのに、戦国時代が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵...
-
2つの視点から読める児童書探...
-
「一杯のかけそば」ってどんな...
-
あなたの心の一冊(絵本)
-
結末が悲しかったり、心に残る...
-
ふゆごもり(冬眠)が出てくる絵本
-
本(絵本?)のタイトルを教え...
-
昔読んだ海外の絵本を探してい...
-
絵本『へんしんトンネル』の紙...
-
こういう内容の絵本、何かご存...
-
クリスマスとサンタがわかる本
-
大切な人に贈る本
-
不気味なテイストの児童書
-
おかゆがでてくる話のタイトル...
-
この絵本の題名わかりますか?
-
森やみどりの恵み、生きる大切...
-
昔見た魔女の絵本を探しています。
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
テレビで何度もCMしていますが...
おすすめ情報