重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WORD,EXCELについて勉強しようと思うのですが、みなさん何をみて勉強しましたか。これよかった、なんて本なんかあればご紹介ください。

A 回答 (8件)

初心者であれば、「できる」シリーズをお勧めします。



理由は、できるシリーズ全ての書籍に、サポートがついているからです。
電話・FAX・e-mail、すべて無料で対応してくれます。

参考URL:http://dekiru.impress.co.jp/
    • good
    • 3

私は技術評論社の「かんたん」シリーズで勉強しました。


いきなり活用編から買いましたが、入力などの初歩的なことから書いてあり、
また、実際に多く活用する事例までとても分かりやすく書いてあったので、
一冊終了する頃にはかなりのことが出来るようになっていましたよ。
本屋さんで他の方の本などもチェックして自分に合う本を買ってください。
がんばって!!ヽ(^。^)丿
    • good
    • 0

WORDやEXCELは初心者なようですので、一つ一つの操作に図がついていて分かりやすい本がいいと思いますよ。

やり方が書いてあっても、“それはどこ?”なんてことではいけないので。本屋でいろいろ見てみて自分に分かりやすそうなのを選ぶといいです。だいたいみんな同じですからね。
それで、基本操作が分かるようになったら、関数一覧とか載っているのを買うといいのかな。私の場合はヘルプで見ちゃうか、誰かに聞いちゃいますが。
    • good
    • 2

Step by Stepはアスキー出版局から発売されています。


1つの事例にともなって、機能を学習していきますので、わかりやすいのですが、パソコン用語が多いので、初心者の方には少しわかりづらいかもしれません。一度本屋さんで見てください。(出版社を記入せずに申し訳ありませんでした。)
    • good
    • 0

スキルアップになった本をそれぞれ1冊づつ紹介します。


古くなりましたが、参考になると思います。

Word97 テクニカル・ガイド 斎藤弘子著 メディア・テック出版

同じ著者の新しい本:
Word2000
誰にも教えたくない
秘密のテクニック176  斎藤弘子著 メディア・テック出版 本体2,300円+税
http://media-tech.co.jp/booktitle.htm

Excel 2000 マクロ超入門 (これも97版がありました)
2000年4月発行 内田 清明 著 技術評論社 B5変形判 288ページ 1980円+税 
http://www2.gihyo.co.jp/books/searchresults.asp? …

以上
    • good
    • 0

Wordに関してですが、「超図解シリーズ」ナツメ社の「ワードハンドブック」。

極めつけは宝島社のTJ Mookシリーズの「ずばり使える ワード2000の大技・小技・ウラ技大全」これは看板どおり使えます。お勧めです。
    • good
    • 0

いかの成書は参考になりますでしょうか?


====================================
できるWord・Excel・PowerPoint/田中亘,小舘由典,イ…/インプレス/2000.10 
できる文書作成/できるスクール編集部…/インプレス/2000.12 
Word 2001スーパーリファレンスfor Ma…/野沢直樹/ソーテック社/2000.11 
超図解Word 2001/エクスメディア/エクスメディア/2000.11 
土・日でマスターWord 2000/高作義明,鈴木美佐子…/新星出版社/2000.12 
私が使う一夜づけのWord 2000はがき・チラシ…/伊藤華子/明日香出版社/2000.12 
Key word精神/樋口輝彦∥〔ほか〕編…/先端医学社/2000.10 
30時間でマスターWord 2000/宮詰正幸/実教出版/2000.11 
Word 2000でつくる簡単ホームページ/本谷裕二/広文社/2000.2 
Word 2000一般試験/オフィスウィンカル/翔泳社/2000.8 
English wor!d/遠藤智夫[他]/旺文社/2000.8 
テキストで学ぶMicrosoft Word 200…/初級編/日経BPソフトプレス…[他]/日経BPソフトプレス…/2000.8 
大活字バインダー式Word 2000基礎講座/C&R研究所/ナツメ社/2000.8 
Excel & Wordバリバリ活用読本!!/2001/戸田覚/日経BP社/2000.11 
できるWord 2000/田中亘,インプレス書…/インプレス/2000.10 
Word 2000ハンドブック/鈴木良子/ソフトバンクパブリッ…/2000.9 
超図解Word 2000 for Windows …/エクスメディア/エクスメディア/2000.9 
雛形一番Word 2000/ジェイシーエヌランド…/日経BP社/2000.2 
よくわかるWindows・Office 2000プ…/末石吾朗,野村康一/実教出版/2000.8 
超図解Word 2000 for Windows …/エクスメディア/エクスメディア/2000.8 
ナースのためのかんたんWord/田久浩志,岩本晋,板…/羊土社/2000.4 
初歩のWord 2000/98/月刊初歩のパソコン編…/エクシード・プレス/2000
===========================================
書店でも良く見るのは、「できる」「超図解」シリーズではないでしょうか?

さらに「Excel」に関したは利用目的によっていろいろ
「技術評論社」から出版されてます。

ご参考まで。

この回答への補足

いや、あの、たくさんあるのは知ってるのですが、
実際どれがいいのかな、と思いまして。すみません。

補足日時:2001/05/24 00:34
    • good
    • 0

少しでもWord、Excelを使ったことがあって、スキルアップをしたいのであれば、Step by Stepが良いと思います。


ほとんど使ったことがないのであれば、1週間でマスターする・・・みたいな、本で一度勉強して見ては良いのではないでしょうか?
あと、Excelは関数の本を一冊用意すると、大変便利だと思います。

この回答への補足

「Step by Step」はどこ出版でしょうか。
ご面倒かもしれませんがお願いします。

補足日時:2001/05/24 00:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!