dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロネコメール便の追跡サービスにて、宅配物を確認したところ、4月5日14:38に投函完了となっていましたが、実際の商品は、投函もされておらず、センターに問い合わせしたら折り返し電話しますと言っておきながら電話もなく、かなり激怒しています!
こういうとき、投函されなかった商品の補償はどうなるのか教えてほしいです!

A 回答 (9件)

「お気の毒様」としか言えませんね・・・。


私は「アマゾンで注文した品」が遅れる事はあっても、「そういったトラブル」は幸い今まで無かったです。
非常に言い難いのですが、「投函されていなかった」のではなく「投函された後、貴方が確認する前に誰かに盗まれた可能性」もありますよ。
対策としては、「家の玄関などで家の外から直接家の中にストンと投函出来る投函口があるタイプの扉みたいなものに変える」とか、「貴方の住む地域への配送担当となる業者の支店に電話などで、住所・氏名などを告げて『私宛ての物は住人である自分の死角と成り易い場所では無く、住人である自分の死角にならない場所に投函する様に配達担当者に徹底して欲しい』とか投函場所の指定などの申し入れ」をするとか・・・。
必ずしも「希望に沿う対応をしてもらえる」とは言えませんが、「自分が確実に在宅している時間帯のみに配達の時間帯を限定してもらう」とかくらいしか・・・。
最悪、「発送者に送料が高くなっても良いから『メール便発送だけはしないで欲しい』と注文時に交渉して、『必ず対面配達にして』もらう」しか無いかな・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございました!
今まで、そんなことはなかったので、ちょっと戸惑っていますが、これから注意したいと思いました!

お礼日時:2013/04/08 20:25

こんにちわ。



Yahoo!オークションに出品している、あるストアの統計ですが
(URLは忘れたので割合します)

10000通の黒猫メール便を発送して、約30通の事故があったそうです。

もともと、補てんは対象になっていませんので、このようないいかげんな
状態になっていますが、
実は、普通郵便はこれ以上に郵便事故があります。
(私の所で、はがき含む受取ベースで20通に1通、発送ベースで50通に1通)

逆に黒猫メール便のが、まだ安全であると考えないといけないかもしれませんね。

※うちの所には、郵便受けはなく、確実に郵便物がドア内に投函

※ちなみに、うちの所は、黒猫メール便の事故は0件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました!
とても参考になりました!

お礼日時:2013/06/16 17:15

ヤマトのメール便の紛失は、


約款に記載があるように基本的には
運賃返金などの補償となります。


一応、郵便受け周辺に落下したり、
風で飛ばされてないか確認してください。

また、ヤマトから確実に投函したと返答があり、
郵便受けを荒らされ盗難された可能性があるのであれば、
警察に相談することも検討してください。

===

ネット通販で購入したものが紛失したのであれば、
販売元の規約の確認をされてはいかがでしょうか。

また、規約に輸送事故時補償しないと記載されていても、
運送中減失の旨を連絡すると対応されることもありますので、
購入元に相談してもよいかもしれません。


関連:メール便等の配送事故について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7763683.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ヤマトからは投函したという連絡だったので、盗難の線が考えられますが、購入元に相談しても良い返事が、なかったので、もう商品諦めました!

お礼日時:2013/06/16 17:21

>投函されなかった商品の補償はどうなるのか教えてほしいです!



ヤマト運輸のメール便の約款に基づいて補償されますので、ご安心下さい。
送料分の料金が返金されます。
それ以上の補償はありません。それに同意してご利用されていますから、何を言ってもダメです。

もし、補償を気にするなら、最初から補償のある宅配便や郵便書留をご利用下さい
補償がある分割高になっています。


店で購入したものなら、店にご相談下さい。
店によっては、再度送ってくれたり返金処理される場合があります。
ただ、補償がないことに同意して利用されているので、対応してくれない場合もあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/07 08:35

クロネコメール便とは手紙みたいなもので、紛失や事故などあり得ると言う事です。


ニュースでも存じませんか?トラック炎上事故などなど。
商品については補償されないでしょうね。
忘れる事が一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/07 08:33

 商品の補償はない。

メール便の紛失が証明された場合は、送料の80円とか160円が発想者に返金される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/07 08:29

メール便っていくらか知ってますか?80円ですよ


80円で配達してくれるのに何を期待してるんですかね?
何を買われたのかは知りませんが激怒するならメール便を選んだあなた自身に怒るべき
メール便は安さを実現するためメイトさんと呼ばれる方が薄給で
だいたいの住所(最近は表札も出さない家も多いし)を頼りに配達してるんです
今回はいい勉強になったと思って次からは紛失してもいい物限定で送るようにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/07 08:31

まぁ、言ってみるだけ言ってみないと・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

言うだけは言ってみます !

お礼日時:2013/04/07 08:27

約款を確認してください。


http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

この中に、
•補償が必要となるものはお預かりできません。 ※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
※配達が遅延した場合の補償はございません。
※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。

とあります。
メール便を使ったということは、この条件を飲んだということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
もう一度約款を確認してみます!

お礼日時:2013/04/06 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!