
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
凡人は群れて行動したがりますし、そうしなければ生きてゆけません。
こういう人は組織に従属して、そこで、従うことに向いています。勤め人やサラリーマンに向いた人たちです。
一方では、「傍に人がいるとうるさい!」、「傍からとやかく言われるのは邪魔だ!」いう人はいます。いわゆる唯我独尊の独立仕事人です。
一匹狼、いわゆる創造的、独創的でないとできない職業も多いと思います。
画家、書家、彫刻家、作曲家などの芸術家、発明家、作家、思想家、哲学者、相場師、プログラマー、・・・などが該当するでしょう。
でも、普通のサラリーマンとは違って、自分の力で食べてゆけるようになるまでが大変ですよ。
残業手当も定休日もありませんが、定年もありませんから、生涯現役で働けます。
成功すれば、人間国宝にもなれます。金も名声も併せて手中にできるでしょう。
憧れの職業でもあります。
No.2
- 回答日時:
あなたの場合だと個人経営が向いています。
運送専門のトラックドライバー、便利屋、一人親方の土木や建設業、
老人施設等の管理人、店舗を持たない移動販売業等が最適です。
特にトラックドライバーは最適でしょうね。請け負った荷物を目的
地まで運ぶ仕事ですから、運転中は自分一人になりますから、これ
なら一匹狼でも出来るはずです。
ただし一匹狼で仕事をすると、相当にハードですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/07 13:33
ありがとうございます。
私の場合狼気質なのもありますが人と接するのが苦手というのもあります。
団体プレーが苦手で、でもある程度なら人と関われます。
トラックドライバーはちょっと厳しいです(--;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
主人の収入22万で、子供4人だと...
-
5
向いてない、合わない仕事を続...
-
6
「平準化」と「標準化」の使い...
-
7
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
8
職場で雑談しない人
-
9
家の事情で仕事を休むというの...
-
10
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
11
職場で両思いだろうなという既...
-
12
仕事ができない40代です。
-
13
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
14
「半日」って何時間?
-
15
時給制のアルバイト、何分前に...
-
16
若い人がパートで働くことについて
-
17
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
18
知的障害者と一緒に働くことに...
-
19
ボーナスの額が後輩より低い・...
-
20
休みが多い同僚…正直迷惑です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter