
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には慣れの問題だと思いますが・・・。
あとは下記のことを覚えるぐらいでしょうか。
■ 一般的に使われる1000の倍数の単位を覚える
1K = 1000
1M = 1K × 1000
1G = 1M × 1000
1T = 1G × 1000
1m = 1 ÷ 1000
1μ = 1m ÷ 1000
1n = 1μ ÷ 1000
http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%A …
■ 2は10乗すると約1000(1024 = 1K)になる
■ 2の10乗までの数は暗記する
2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512, 1024
計算が楽になります。
例えば、2の5乗だったら、「2,4,8,16,32」と(心の中で)数えながら、指を折っていけば32が求まります。片手の指を全部折って開けば1024になるはずですから、そうならなければどこかで間違えた事になります。
No.7
- 回答日時:
> 1秒は何ミリ秒とか、3,600,000ミリ秒は何時間とかの単位変換の問題が苦手です。
> また、4,096バイトは何kバイトとかの単位変換の問題とかも苦手です
これがわからないってことは、
1m(メートル)は何mm(ミリメートル)?
とか、
4,096g(グラム)は何kg(キログラム)?
がわからないのと同じですから、
> 計算方法や早く正確に解く方法など、教えていただけないでしょうか?
小学校の算数や理科をやり直してください
ITパスポートの問題なんて解いてる場合ではありません
No.4
- 回答日時:
単位変換は割り算と掛け算です。
1秒は1000ミリ秒、0.1秒は100ミリ秒、0.01秒は10ミリ秒。
1時間は60分、60分は3600秒。
1Mバイトは1024Kバイト、1Kバイトは1024バイト。
という基本的なことを暗記しておけばあとは端数となる数字だけを計算すれば・・・
算数の四則演算が出来れば問題ないはずですが・・・
もしかして小学校の算数で躓いてますか?
No.3
- 回答日時:
質問に書かれている内容程度なら暗記して、かけ算割り算するだけですけど。
キロやミリは http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%A …
キロバイトやメガバイトは http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E9%80%B2%E6%8E%A5 …
1分=60秒
1時間=60分
1日=24時間
かけ算や割り算が早く正確に計算できませんという事であれば、そうなれるよう数をこなすしかないです。
No.2
- 回答日時:
何が苦手なのでしょうか?
覚えるのが苦手?つまり、1秒=1000ミリ秒 というメモを見ながらなら計算できる?
覚えられるが計算が苦手?つまり、1秒=1000ミリ秒 というメモを見ながらならでも計算できない?
前者なら覚えましょう。単語帳とか使って。
後者なら、数学関係の物はあきらめるしかないと思います。あるいは小中学生向けの数学の問題集で地道にやり直しますか?
No.1
- 回答日時:
ミリとは1/1000のことです。
ミリに関してはそれだけを覚えましょう。そうすれば、
1ミリ秒 = 1/1000 秒ですから、両辺を1000倍して
1000ミリ秒 = 1秒 となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 工学 【制御工学】単位ステップ応答の遅れ時間の求め方(令和2年度の機械設計技術者試験(制御工学)の問題) 3 2022/11/02 10:51
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- マウス・キーボード エレコム Bluetoothマウスの動きが悪い 1 2023/04/26 10:14
- 物理学 物理学の質問です。 地球の重力による加速度を英語の単位で表すと、32fy/s²である。空気摩擦がない 1 2022/09/30 09:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 物理学 ポンプの脈動の計算方法について 3 2023/05/24 09:51
- 小学校 5年 速さを求める 3 2023/02/16 17:14
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【有効数字について】 授業で、...
-
VBAで時間の型と計算方法教えて...
-
【エクセル】四捨五入・二捨三...
-
4.7GBのDVD-Rをマウントしたら…
-
accessのデータ型について
-
有効数字
-
有効数字計算 確定した値を含む
-
エクセル2010で2進数の計算をす...
-
下の青線部について。 なぜここ...
-
16bitはダイナミックレンジが97...
-
12万の5%はいくらですか?
-
かけ算(わり算)と足し算(引き算...
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
GB と Gbの違いの意味
-
arduino
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
正規表現での検索置換
-
文字の容量(サイズ)についての...
-
実行計画の「COST」と「BYTE」...
-
Excel_VBAで改行コードの無いフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【有効数字について】 授業で、...
-
1TBHDDに音楽ファイルは何ア...
-
エクセル2010で2進数の計算をす...
-
【エクセル】四捨五入・二捨三...
-
16bitはダイナミックレンジが97...
-
有効数字は最後答えを出すとき...
-
VBAで時間の型と計算方法教えて...
-
Excelの時刻の不思議
-
フィルムスキャン 4800dpiでデ...
-
12万の5%はいくらですか?
-
もしコンピューターが2進数か...
-
ブルーレイディスクの容量に関...
-
かけ算(わり算)と足し算(引き算...
-
1秒は何ミリ秒とか、単位変換の...
-
計算機について
-
有効数字計算 確定した値を含む
-
下の青線部について。 なぜここ...
-
2進数の計算(小数点)について
-
なぜ1と0か?
-
有効数字
おすすめ情報