A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
下記でいろいろ回答をもらっているのに、何でまた別な質問を立てるのですか?
きちんと、回答されたことを理解して、それでは納得できない、あるいは追加の疑問があるなら、「補足」で質問すべきですよ。
↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12354430.html
自分の質問が埋れてしまってたくさんの回答を得られないのではないかと思い同じような質問をしました。でももう一つの方でyhr2さんがたくさん教えていただいたのでもう理解できました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
他のカテに書かれた同様の質問にもあったように「元になった数が2桁だから結果も2桁で表した」と言うただそれだけです。
「足し算では末位の高いところに揃える」の意味がよく分かりませんが、そもそもそれは「計算のルール」ではなくて「見積もりの方法」に過ぎません。有効数字とは元々「どのくらいまで信用していいか」と言う考え方なので、そう言った個々のルールを頭から覚えたりするのではなくて感性で判断した方がいいと思います。No.2
- 回答日時:
例えば 19.6×2.0 という式だけなら
19.6×2.0=39.2≒39
とします。
掛け算では最も有効桁数の短い数字の桁数を
結果の数字の桁数にするのがルールだからです。
つまり、39.2の2にはもう充分大きな誤差が溜まっていて
信用出来ないということです。
(1/2)×9.8×2.0×2.0=19.6 の6も同じ。
すると、式全体の 39.2-19.6=19.6 の6も信用できませんよね?
なので6は4捨5入して20にしてしまうのです。
#1/2は理論値で測定値では無いと仮定。
ただしこういう「丸め」は、計算を全て終了してから
最後に一回だけ行なうのがルール。
式の中や途中式の中で丸めを行なうのはご法度です。
つまり計算途中に出てくる39.2や19.6という数字はもはや
有効数字3桁とはいえないのですがそのまま使って計算を進めます。
計算途中で丸めを行なうと誤差が拡大しやすいので
できるだけ長い桁数で計算を進め、最後にばっさり丸めるのが
ル―ルです。
No.1
- 回答日時:
>出ててくる数字では最低で2桁だったから20という2桁
この考え方で求めるのが普通で、その考えでの回答だと思います。
ただ、計算過程や業界の慣習等、有効数字に関わる問題は多々あり、中高の授業ではさらりと教えるだけで、その意味や本当の議論(現時点のでの有効数字に関わる問題)は教えないです。
それは、どの分野でも、専門の学者により有効数字の統一的な見解が未だ成されている訳ではないのです。
有効数字についてその取り扱いが、学者の中での学会でこれだと決まっていないのです。
こんなものだ(これは納得できる説明がなく難しいことですね)と飲み込むしかないと思います。
では答えが一通りではないこともあるということですか?
例えば質問時に挙げたものについては19.6でも良いということですか?
質問多くてごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
有効数字
計算機科学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【有効数字について】 授業で、...
-
【エクセル】四捨五入・二捨三...
-
もしコンピューターが2進数か...
-
かけ算(わり算)と足し算(引き算...
-
16bitはダイナミックレンジが97...
-
有効数字について
-
有効数字は最後答えを出すとき...
-
12万の5%はいくらですか?
-
1TBHDDに音楽ファイルは何ア...
-
KBのMB違いって
-
計算方法を教えてください!!
-
EXCEL16進⇒浮動小数変換したい
-
プログラム言語FortranとCの違...
-
ステート数とは
-
命令網羅率の計算問題です
-
2バイト文字を一括削除するマクロ
-
基本情報処理技術者試験問題が...
-
GB と Gbの違いの意味
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
MIPS と クロック周波数の換算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【有効数字について】 授業で、...
-
1TBHDDに音楽ファイルは何ア...
-
16bitはダイナミックレンジが97...
-
1秒は何ミリ秒とか、単位変換の...
-
エクセル2010で2進数の計算をす...
-
もしコンピューターが2進数か...
-
【エクセル】四捨五入・二捨三...
-
ブルーレイディスクの容量に関...
-
VBAで時間の型と計算方法教えて...
-
有効数字は最後答えを出すとき...
-
かけ算(わり算)と足し算(引き算...
-
進数の計算について質問です。 ...
-
有効数字について
-
有効数字計算 確定した値を含む
-
t分布導出時のヤコビ行列式につ...
-
Excelの時刻の不思議
-
なぜ1と0か?
-
有効数字について 問題で、デー...
-
計算機について
-
ラジアンの変換について
おすすめ情報