
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
と
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
のやり取りどう思いますか?
というより、仕事で腰痛になる奴って自己管理が悪いからなのか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私は身体的特徴から腰痛になりやすく、実際にこの20年の間に2度腰痛で入院までしています。
その度に「腹筋と背筋をバランスよく鍛えてなかった」「腰痛持ちなのに迂闊な体勢から力を入れてしまった」「朝のストレッチをサボっていた」と自己管理の悪さを反省してきました。
なので、私が腰痛になった場合は100%自己管理が悪いからです。
ただし、私以外の人がなった場合、私はその方の自己管理の詳細を知る立場にありませんので「避けられないこともある」になり、必ずしも自己管理が悪かったからではないと考えます。
No.4
- 回答日時:
ケアレスによる腰痛が多いのは確かです。
この場合特別な場合をわざわざ考慮する必要がないと思われます。
また席を譲るについては、単に優先席に座っていたからじゃないんですか?
No.3
- 回答日時:
他人の喧嘩に首突っ込まない方が良いと思う。
元の質問
>私の考え、正したほうが良いでしょうか?
に対しての回答
>もっと素直になったほうがいいんじゃない?
お礼?(挑発)
>あなたみたいな人ほど公共の場では優しくない人なんでしょうね。
>もしくは偽善者?
返しの質問
>私も、医療職だけど、腰を悪くするなんて、
>自己管理がなってないだけだよ?
>自分の発言、恥ずかしいって思わない?
>やり取りどう思いますか?
ガキの喧嘩みたいですね
>仕事で腰痛になる奴って自己管理が悪いからなのか?
そんな事は無いし、発言者は医療職に適していないと思う。
No.2
- 回答日時:
このnyaokiciさんも、自分が正しいと信じてやまない人でしょう。
実際寝てたんだから、言い訳でもなんでもないですし、言い訳する
ような立場でもありませんし。
混乱してたせいもあってかは定かではありませんが、席を譲ること
ができたということは、kirakiramacaronronさんには
席を譲る余力はあったというだけの話です。
それは立派な善意でしょう。
身体的障害などがあってムリなら、どんなテンションで
言われてもムリと言いますしね。
そもそもkirakiramacaronronさんとnyaokiciさんで問題視している
部分が異なります。
一口に医療と言っても、腰を酷使するような職種かどうか
分かりませんし、介護職が腰に負担をかけることは事実です。
だから介護職は、仕事をこなす上で腰を痛めないように
注意はしるでしょう。
とは言っても、このnyaokiciさん本人も言っているように、
常にいつも元気な人なんてのがいるわけもないです。
よって、完全に自己管理が甘いとは言い切れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
うれっこストレッチプロの効果は?
-
腰痛持ちの男性
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰痛の彼女とデート
-
腰骨の数が多いって?
-
横澤夏子に似てますか? 似てる...
-
腰痛防止の低反発マット
-
エアロバイクで腰痛になり困っ...
-
水泳をしていたら二の腕が・・・
-
腰痛で悩んだことはありますか
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
これって梅毒の可能性ありますか?
-
左側の胸の奥辺りがチクチク痛...
-
突然の膝痛で歩けない。でも、...
-
鼠径ヘルニアの手術失敗?
-
イモトアヤコさんがTVで言っ...
-
助骨を締めてくびれを作りたい...
-
点滴漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腰痛持ちの男性
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくす...
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
腰痛の彼女とデート
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
ストレッチポール(棒)を腰痛...
-
埼玉県内で信頼できる腰痛専門医
-
運動は適当に? これって不思議?
-
消炎剤のモビラート軟膏は、筋...
-
サロンパスを貼った跡が消えない
-
仕事中の肩こり・腰痛対策
-
腰痛 改善 克服
-
腰痛を患って走ったりできない...
-
重い物を持つ時のコツ
-
一日30キロの荷物を80個運...
-
着物で腰痛
おすすめ情報