重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

腰痛で悩んだことはありますか。またどうやって対処しましたか。あるいはまだ治らない状態でしょうか。

A 回答 (5件)

私は若い頃から、腰痛持ちで。


柔道をやっていたので、師匠による柔道整体と。
そして、とにかく腹筋と背筋を強化しました。
これらを鍛えることによって、かなり腰痛は緩和されました。
今は空手をしていたり、自転車(スポーツ自転車)に乗って、そこそこ体も鍛えていますので、症状はそんなに悪くはないですよ。
腰痛って、複合的な病なので、その対処方法は色々難しい面もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そして、とにかく腹筋と背筋を強化しました

腰痛対策としては軽い運動は重要みたいですね。

>腰痛って、複合的な病なので、その対処方法は色々難しい面もありますね。

慢性的なストレスが腰痛の原因になることもあるそうですよ。

お礼日時:2011/08/22 23:29

皆様のような大変な腰痛ではございませんが、いささか困ったときがございました。



鍼で治りました。
お困りでしたら一度試されてみてはと思い、回答させていただきました。
お邪魔いたしました。

でも、鍼で治ったのは本当ですもので、痛くないですし、お勧めさせていただきます。
失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鍼で治ったのは本当ですもので、痛くないですし、お勧めさせていただきます。

鍼は私も施術してもらったことがあります。筋肉が凝って固くなってるところに針をブスっ!と直撃されました。細い針でそんなに深く刺さなかったので、あまり痛くなかったです。

鍼は腰痛に効きそうですね。

お礼日時:2011/08/22 22:27

元アスリートの上に足が少々不自由なため、腰痛とは長い付き合いです。



一番酷いぎっくり腰も時は1月入院して毎日、赤外線当てられたり電気通されたりしながらゴロゴロ静養しました。

今は月2ほど整体(ソフトなの)に行って骨盤の傾きを調整してもらって抑えています。

あ、大きなくしゃみが出そうなときは真直ぐに立っていると危ないので少し膝を曲げて(野球の野手のような格好)したほうがいいみたいですね。

くしゃみした瞬間ぎっくり腰になったという人、結構知り合いにいます。
(私も・・・^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぎっくり腰で入院することもあるのですね。ぎっくり腰はなったことがないですが、あれってかなり痛くて辛いそうですね。

お礼日時:2011/08/22 22:22

腹筋と背筋を鍛えておくと腰痛には、ほとんどならないです。


腰痛になって治ったら、腹筋と背筋を鍛えることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>腰痛になって治ったら、腹筋と背筋を鍛えることをお勧めします。

本屋で読んだ本にそのように書いてありました。
腰まわりの軽い運動が大切みたいですね。

お礼日時:2011/08/22 21:14

私も随分と腰痛に悩まされましたか、相談者と同じように運動している者でさえも体勢により、腰を痛めてしまい、運動するにも腰が痛く出来ない状態でありしまいには、コルセットでサポートしないといけない状態が2年ほど続きました。



近年やっと耳にするようになりました炭酸泉浴が腰痛などの改善に非常に効果あるようです。

炭酸ガスが溶け込んだお風呂に入るだけです。

炭酸泉で検索してみて近場の施設を探してみてください。

ちなみに私は2ヶ月程で通常に戻ってしまいました。
顔馴染の方も腰痛が改善されましたよ。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>炭酸泉で検索してみて近場の施設を探してみてください。

そういう施設があるのですね。温泉のようなものでしょうか。

お礼日時:2011/08/22 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!