dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三の者です。
最近予備校の授業数を増やし、固い椅子に座っている時間が増えたせいか、昨日からものすごく腰が痛くて堪りません。

授業数を増やして少し経った時からなんとなく腰に違和感があるな、とは思っていたんですが、大して痛いとは思わなかったので放っておいたら突然昨日激痛が・・・。

歩くのはもちろん、椅子に座っているだけでも歯を食いしばるほど辛いです。

腰痛など今まで経験したことがなく、対処法がわからないのでとりあえず湿布を貼ってるんですが、まったく効果がないようでとても困ってます。

月曜日から学校と予備校が始るのでなんとか痛みを和らげたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。
病院へ行くのが一番かとは思いますが、近くに大病院はありませんし、明日は日曜日だし、そして何より時間とお金がないのですぐに病院は難しいです。

とりあえず紛らわしでも何でも良いので、こうしたら少しは良くなった!という方法があったら教えて頂ければ助かります。

A 回答 (3件)

 歩くことだけでなく、座っているだけでも歯を食いしばるほど痛いというのは異常ですから、受診して原因を突き止めないと対処のしようがありません。

身体はどこが悪くても困りますが、腰痛は脊柱も関わる重要な部位ですから、病院で1日を費やすのは辛いかもしれませんが大病院でなくてもMRIなどの先端機器を保有する病院(近所に高齢者がいれば聞いたらわかります。)があるので早く受診することです。
 なお、単に腰を痛めたことによる腰痛を緩和目的ならインドメタシンが配合の塗り薬(千円程度)が薬局で売っています。
    • good
    • 0

こんばんは。


半年ほど前から腰痛椎間板ヘルニアを患っている者です。
たいがいの急性の腰痛は、絶対安静にすることで痛みが和らぐと思います。
一般的に、腰痛は温めると言いますが、急性の場合は炎症が元なので、冷やすことが良いとされています。

病院で受診するのが難しいとのことですが、だましだましで腰痛をほおっておくとえらい目に合います。
私は、ほおっておいて、トイレにも自力でいけなくなり、結局入院しました。
早めに病院で受診し、どんな病気なのかを知ってから、適切な治療をすることが回復への近道だと思います。
受験生とのことなので、受験前に入院になると大変ですよね。

安静でかなり症状が落ち着くのであれば、病院はあとでも大丈夫だと思いますが、、、気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

病院に行く必要は全然ないですよ。


自分で治せます。
まず、体をよく温めてください。
暖かい服をきて、足元も靴下2重に履くなどしてぬくぬくにしてください。入浴をよくするのもいいと思います。温泉に行って、1日ゆっくり温まるのもよいと思います。
それから、心のストレスをとって、太陽を浴びて、ゆったりと好きな音楽でも聴いて、体を休めてあげてください。体を酷使したので、悲鳴を上げている状態ですから。
それから、食事を少食にして肉を避けて、1日1食または2食にしばらくするのがよいと思います。こうすることによって、体の老廃物が排泄されますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!