
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
mikkiy0903 さん こんにちは
ひざ曲げず、足を 伸ばした状態では 臀部、太もも、ふくらはぎ、要するに 足 全部の筋肉を 収縮させなければ、上体は 起こせません。
はっきりいって、腹筋鍛える前に、足がパンパン状態になり、足のほうが 先に バテテしまいます。
足の運動でも なければ 腹筋運動でもない、中途半端運動になってしまいます。
腰痛に なるのは 下半身に 危険な過大な 負荷が かかる ためです。
この運動してる 人の ほとんどが、上体を”ご丁寧に”垂直以上に曲げ 反動も ついて120度くらいまで曲げてしまいます。
本人は ”腹筋運動”してる つもりでも 一歩一歩 腰痛に近づく 運動 なのです。
腹筋運動は 膝まげて 30-40度 起こせば 完全収縮してます。
参考URLから 抜粋
>脚を伸ばしたまま上体起こしをすると、腹筋より股関節を曲げる筋肉に力がはいってしまいがちです。ですから、わざとひざを立てて、股関節を曲げる筋肉には力を入れにくくし、腹筋に力が集中するようにするわけです。
http://f-kawaraban.cside.com/find/kawaraban/kawa …
ここの 「腹筋の 構造」読んでください。
http://diethelp.gi-ga.net/ems/2.html
「間違った腹筋トレーニング」読んでください
というわけです。
お役に たてれれば 幸いです。
参考URL:http://www.d5.dion.ne.jp/~therapy/page1-1.html
回答ありがとうございます。
URLがかなり参考になりました!今回は腹筋としての資料よりも膝を立てることで他の体にどんな影響をきたすかとか、そんなような資料を探していたので、とても役に立ちました!
ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
「発掘!あるある大辞典」によれば、腰を守るためと、他の筋肉を使わないためだそうです。
画像をよーく注目してください。手は頭の後ろに回さないみたいですね。しかも、足は浮いています。なぜかはよくわかりません。
なんだか従来のイメージを全面否定されているようで、しっくりきませんが。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruundou/undo …
回答ありがとうございます。
腹筋のやり方以外にもトレーニング方法自体が昔からだいぶ変わりましたよね。うさぎ跳びとかスクワットとか。
時間がたてばそれだけ、多くのことが研究されていることとなり、変化も出てきますよね。うんうん。でも、確かにあの腹筋は腹筋ではないみたいですよねー。ヨガみたい。笑。
ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
私は筋トレ(腹筋)をしてた時に腰痛になり整骨院に通ってました。
まだ筋トレの効果が現れてなかったのでその病院の先生に「腹筋は続けても良いのでしょうか?」と尋ねたら、「ヒザを曲げて(腹筋を)したら問題ないでしょう」と答えてくれました。
そういう事からもやはり腰痛防止のタメではないんでしょうか。
回答ありがとうございます。
やっぱり腰痛防止が一番の理由ですよね。。それも正しいんですけど、やっぱり他にもあるらしいのです。
専門職につくべく勉強中ですが、悩み多くて困ります。。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- その他(病気・怪我・症状) 膝裏の痛みについて教えてください。 ここ1ヶ月程、膝裏に痛みがあります。 特に膝を曲げる動作が痛いで 4 2023/06/05 14:23
- 筋トレ・加圧トレーニング うきわ肉の無くしかたは? 4 2023/02/27 00:12
- ストレッチ・体操・エアロビクス 左膝を曲げ伸びするとシャリシャリと音がします。 24歳男性です。先月当たりから靴下を履くときや屈伸を 2 2022/05/27 20:59
- 神経の病気 坐骨神経痛? 3 2022/09/08 13:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 1人で腹筋が出来ません。 仰向けになって膝を曲げた体勢から1人で 身体を起こす事が出来ません。足を誰 7 2023/07/20 13:26
- その他(病気・怪我・症状) 今中学三年生で野球部に入ってます ここ1年くらい膝に違和感があります。 空気が入ってる感じで膝を曲げ 2 2022/06/24 22:01
- 頭痛・腰痛・肩こり 筋トレでデッドリフトをしていたら、腰がカクンとなり、力が抜ける感じがしたため、筋トレを中止しました。 3 2022/07/27 03:01
- 怪我 引きこもり生活で運動不足です。 スクワットのYouTube動画で膝をできるだけ曲げて落としてください 3 2022/04/12 01:01
- 血液・筋骨格の病気 脛が痛みます。走ったり膝を曲げると痛みます。膝を曲げた時に痛いところに何か膨れているものがあるのです 2 2023/07/08 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰痛持ちの男性
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
消炎剤のモビラート軟膏は、筋...
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
中学二年生の文化部なのですが...
-
重い物を持つ時のコツ
-
腹筋を鍛える時膝を曲げるのは...
-
ストレッチポール(棒)を腰痛...
-
体の柔らかい方に質問です。 1...
-
ホテルでの腰痛対策について
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
腰や背中が痛い。
-
ターンスッテパー(ディノス)...
-
デッドリフトとスクワットの重...
-
金魚運動器って どれがいいの...
-
背骨、腰椎、腰骨などを真っ直...
-
ビリーズブートキャンプ、ヘル...
おすすめ情報