
No.5
- 回答日時:
腰痛になる原因は様々です。
考えられるのは、腰回りの筋肉が硬くなっている可能性があります。
ストレッチや筋トレで解消される場合もありますが、筋肉が硬くなりすぎている場合は、硬いまま動作をしていくので、ストレッチの動作で腰を痛めることもあります。
その場合、まず、対象部位の筋肉を柔らかくするのが良いかと思います。
おすすめは、
フロスバンドなどのゴムバンドを腰に少し強めに巻き付けて、固定します。
そこから、腰をぐるぐる回します。上下左右に倒します。
これを5分程度繰り返します。
腰回りの筋肉の硬さから来る腰痛はかなり改善されます。
マッサージや整体では指や電気などを使いますが、360度から体の内側に押してくれる作用があるものは少ないのでこのフロスバンドなどのゴムバンドを使う方法はとてもおすすめです。
過度に動けない時にはとてもおすすめです。
ちなみに、フロスバンドで有名なものはコンプレフロスがありますが、市販の幅のあるバンド(帯状のもの)でも代用できます。ただ、紐状の細いチューブなどはめり込むかたちになるのでおすすめしません。
アマゾンなどで似たようなものも売っています。
ゴリラスクワッドというメーカーのものを私は使っています。
どのメーカーでも効果は余り変わらないと思うので参考までに是非。
お大事にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腰痛持ちの男性
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰痛の彼女とデート
-
サロンパスを貼った跡が消えない
-
消炎剤のモビラート軟膏は、筋...
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
横澤夏子に似てますか? 似てる...
-
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくす...
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
腰痛について こんにちは。 一...
-
重い物を持つ時のコツ
-
腹筋を鍛える時膝を曲げるのは...
-
ターンスッテパー(ディノス)...
-
長時間寝た時の腰痛
-
腰の打撲(強い目のもの)がよく...
-
一日30キロの荷物を80個運...
-
触られるから好きと勘違いして...
-
うれっこストレッチプロの効果は?
おすすめ情報
なんか、対策ありますか。
一度病院へ行ったときは、骨盤には問題ないと言われました。
そのとき体が硬く、足の裏のストレッチを勧められてやるようになりました。
仰向けで、脚を上げるのですが、最初は三十度も無理でしたが今では九十度近くに改善しました。