
今使っているパソコンが富士通のCE40W7(Vista)というやつなのですが、
最近頻繁に恐ろしく重たくなってメモリが不足していますと出ます。
それでパソコンのタワーを購入しようと検討しているのですが、
予算の問題もありLenovoのH520s 47466BJを購入の予定です。
しかしスペックを見てみるとメモリ容量は4GBで最大8GB、
三次キャッシュは6MBとなっているのですが二次キャッシュの
表記がないのでこれは無いということなのでしょうか?
また二次キャッシュが無いとパソコンの動作環境などは
あまり早くないのでしょうか?
ちなみにCorei53330で周波数は3GHz、HDD回転は7200rpmと
表記してあります。
どうか宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三次というぐらいなので、一次・二次ともにCorei5-3330に内蔵されているはずです。
もしなかったら、CPUの速度はかなり低下してしまいますからね。ただし、インテル自体がその容量を公表していないので書いていないのでしょう。インテルの公表しているCorei5-3330の仕様。
http://ark.intel.com/ja/products/65509/
回答どうもありがとうございます。
本当ですね、そういうのは公表していないのですね。
安心しました、この機種を買ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
Core2Quad 9550sとCore i7 860...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
非キャッシュ領域へのキャッシ...
-
更新前のホームページの内容を...
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
iPhoneアプリ『box』について
-
キャッシュ、というのをわかり...
-
craving explorerでYoutubeを...
-
1次キャッシュと2次キャッシュ
-
ARPをクリアする理由について
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
×サインイン₍₎してください キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
ARPをクリアする理由について
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
px.a8.netとは何ですか
-
HDDのキャッシュは数字が大きけ...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
iPhone版Googleフォトのオフラ...
おすすめ情報