
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セオリーの1つとして、明度の異なったアイテムをなるべくあわせコントラストを効かせたことで、明度バランスはどれも良いようですし、パッと見も変という訳ではないのですが、どれもこれといったポイントが無く、そのせいでオシャレという印象もありません。
白無地Tシャツは本当にそれがベストだという場合以外は基本的に避け、印象的な色柄のシャツもしくは襟付きシャツなんかを使った方が、オシャレには見せられ易いです。
左上のニット?はミリタリーアイテムっぽくてムサくなりがちなので、特に白TシャツよりもカラフルなTシャツの方がいいと思います。襟付きシャツで清潔感+知的に見せるのなんかでもいいですね。
右上のベージュのカットソーは、シワが大変多い(そういうデザインなのでしょうが)ので、良く見せるにはかなり上級者向けだと思います。自信が無い人は、もっと質感の綺麗なアイテムを。
後は靴。靴は全体のオシャレ感を左右する要素としてかなり大きいです。
特にオーソドックスで地味なコーディネイトにした場合でも、そこに印象的な靴を1つ持ってきただけで全体がいきなり良く見えたりもします。写真を載せる時は是非靴も合わせて撮ってください。
この回答への補足
柄物についてなんですが、中の白のカットソーはわかりづらいかもしれませんがジャガード柄になっているのですが、ジャガード柄はやはりネイティブな感じになるでしょうか?
補足日時:2013/04/19 08:08親切に丁寧な回答ありがとうございます。確かに改めて写真を見てみるとポイントになるような物がないですねw柄物などカラフルな服も取り入れて見ようと思います。家で撮影したので靴は載せれなかったのですが次載せる時にはなんとか載せるようにします!また機会があれば見ていただけると嬉しいです。

No.6
- 回答日時:
ちょっと言葉足らずでしたかね。
上着の前ボタンを留めるというのはかしこまった格好をするということ
入社式の時、スーツの前ボタンは留めなくてはいけません。タキシードの
拝みボタンも常に締めているもの。
一方、カジュアルなスポーツジャケットでは普通は開けて着るものです。
コーデを決める時も、開けるか閉めるかでインナーの色のバランスが変わり
全体の雰囲気も変わります。
ファッション誌のジャケットのコーデでは、インナーをよくみせるために
ジャケットの両サイドはポケットに手をつっこんで大きく開いてみせていたり
しますよ。
私はコーデにおいてインナーの役割が一番大きいとおもいます。
パンツとジャケットの色合わせなら、それほど難しくない。しかし大抵の
コーデはインナーでぶち壊しになっている。そんな気がします。自分の前を
あるくカッコイイジャケットにパンツの男、さりげなく前にまわってふりかえると
実につまらないギンガムチェックのシャツを着ていたりすることが往々にして
あります。
さて、最後に。
メンズファッションのコーデは、自分で創作するものではありません。
料理がレシピに従って作るように、コーデは、定石に従って「覚える」ものです。
ですから、まずお手本がなくてはいけません。そのほうが上達早いですから。
何度も回答ありがとうございます。正直ここまで丁寧な返事がくるとは思ってなかったのですごく感謝します!アドバイスを参考にして、今所持している服でコーデを考えてまた質問したいと思っていますので、もし見かける事があれば暇な時にでも回答お願いします。

No.5
- 回答日時:
>例えば、(2)のようなボタンを外したり腕まくりなどアイテムはそのままで着方を変えるだけでも点数がすこしは高くなるでしょうか?
はい。着方は配色や素材の風合いと同じくらい雰囲気づくりに大切な要素だと思います。私はわかっていてやっているんだ。そういう意思表示のために、ボタン全開し腕をまくるんです。それをきちんと着てしまうと、知らなくてそういう着方をしているんだと「見る方が不安になる」のです。
こういう風にお考え下さい。
テーラードジャケットは、本来襟のあるシャツをあわせるものだ、という「既成概念」があります。ですから、まずはボタンダウンダウンシャツをあわせてノーネクタイというのが、ジャケットの「ドレスダウン=着崩し」の第一歩です。
どんなにラフなイメージのテーラードジャケットでもこの原則は変わりません。
ドレスダウン=着崩しをするならば、ボタンをしめるかどうか、腕まくりするかどうかは重要なことです。
まず、テーラードジャケットにTシャツを合わせるというのは、上級者でないと難しいです。よく雑誌のグラビアでもスタイリストがジャケットにTシャツをあわせて、おさまらなくなってストールを巻いてごまかしたり、上着とシャツの間にパーカーやデニムシャツをはさんでみたりしています。
白Tシャツとジャケットとパンツのコーデは意外と難しい。そこで白いカットソーの下に白ポロシャツを着て襟だけ出すなんてのもよく使われるテクニックです。
暑苦しいように見えるけど、襟のあるなしで妙にコーデがおちつくから不思議です。
左は色合いが、シャツにタイをするような雰囲気だからどうしても
襟がほしい。右は、上下を白で通してかつラフな雰囲気を全体で表現。


No.4
- 回答日時:
続きです。
テーラードジャケットのインナーには、シャンブレーのライトグレーのシャツや色落ちデニムシャツ・ダンガリーなどもいいです・下にグラフィックTをのぞかせるという手もいいかもしれません。写真のインナーのシャツはピンクに見えるのですが、ネイビー〈に見える)ジャケットにピンクをわせるのならパンツは、オフホワイトあたりが効果的です。

1つ1つに親切に細かく回答いただいてありがとうございます。アドバイスしていただいた事をいろいろ試してみようと思います。また機会があれば見ていただけると嬉しいです!

No.3
- 回答日時:
100点中45点。
まず左上から
(1)パンツが暗すぎる。ニットがここまで暗い色なら、せめてパンツはグレーデニム
ホワイトジーンズにしてインナーをオレンジにすると明るい着こなしになります。
インナーの白T?カットソーではポイントにならないです。
ポロシャツ(は着ないだろうけど、ヘンリーTにするか)
(2)左下、右下
まず、テーラードジャケットの下にTシャツを持ってくるなら、着崩しを表明する
意味で、ボタンはとめない。
ジャケットも腕まくりくらいする。
出来ればパンツはベージュのチノとかキャメルのカーゴくらいにして
「あえて着崩してます」という姿勢をしめす。
このままだと、白いシャツでネクタイをするのを忘れた印象。
このパンツにはブルーのストライプのボタンダウンシャツあたりがふさわしい。
グラフィックプリントTをテーラードジャケットの下に着るなら
絶対にパンツはブルーデニムがいいです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このコーデってダサいですか?
-
ボタンダウンシャツ
-
大きめメンズファッションにつ...
-
写真のように、インナー?にし...
-
インナーで外出するのは変です...
-
パンツが見えてるのをどうやっ...
-
男性って女友達のパンツが見え...
-
ブラ紐とパンツ線
-
ポロシャツについて。。。 女性...
-
パンツ
-
小6です!このパンツ子供っぽい...
-
母親の下着を手にとってこっそ...
-
彼女
-
男のノーパンってしても大丈夫...
-
勃起するとち○こがパンツからは...
-
服について
-
身長180cmで75キロくらいの男性...
-
真面目な質問です。男です。気...
-
水色(#b0e0e6)地にあう文字の...
-
ノースリーブの服を着た女性の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファッションで、ストリート系...
-
ファッションで質問です。 1.長...
-
高校生で私服が無地のTシャツだ...
-
ボタンダウンシャツ
-
チノパンと上着の組み合わせで...
-
なんかカッコ悪いんですが 何で...
-
30代でフェイクレイヤードはダ...
-
長袖Tシャツに半袖の上着は変...
-
おじさんの服の好み
-
男性に質問です。 女性のファッ...
-
メンズファッション、最近k pop...
-
このズボンださくないですか? ...
-
こういう着こなしは、ダサいで...
-
ノーブランドのいらない服たく...
-
大きめメンズファッションにつ...
-
スウェットパンツを使ったオシ...
-
パンチングレザージャケットの...
-
お洒落な人って、ファッション...
-
男です。このチェック柄のシャ...
-
DIESELのリュックが気になって...
おすすめ情報